ページ

2009年12月31日木曜日

今日で仕事納め!1年間お疲れさまでした。

今日は、1年間の締めということもあり、早めに製造を終わり、大掃除をやりました。
ほんと思い起こせばこの1年間「いろいろあったなあ」と感じました。
大掃除は仕事道具類を丁寧に掃除しました。
やっぱ思うことは、【自分1人の力では大したことない】ということですね。
自分の夢や目標だって自分1人の力でやろうとすると10倍はかかりますね。
相当体力も使います。色んな周りの人に支えられているということを肝に銘じるべきだと思います。
自分が大きな目標や夢をかなえたいと思うならば、いろんな人に助けてもらうことが大事だと思います。
最後は、神棚に「2礼2拍手1礼」をし、仕事を終りました。

2009年12月30日水曜日

平凡から抜け出すためには

今日本は5%のお金持ちと95%のそうでない人で成り立っています。
5%の金持ちは日本人の全所得の80%を持っています。
他の国でも全体の22%の人が78%のお金を持っていると
ユダヤ商法で述べています。
 数字を見ると分かりますが、ほとんどの人が平凡な日常を送っていることになります。
でも、ほとんどの人が平凡を望んでいたかというと子供の頃には
「大きな夢」を抱いていた人もたくさんいたわけですよ。
それが、長い人生の中で、世間のしがらみだとかに縛られて夢をあきらめ、
「今の生活がいいんだ」と洗脳されていくんだ。
勤勉な日本人にはお金でも【一生懸命稼いだ金】は尊いお金と感じ、
【ギャンブルで稼いだお金】は苦労して稼いだお金でないので汚いお金と区別しています。
でも、なんで区別するんだろうかと考えると
【今持っているものを失う恐怖】があるので、この恐怖を考えると、足がすくみ
自分を正当化してお金を区別するようになったんじゃないかと思われます。
恐怖には、他に【失敗や自分が傷つくこと、周りと違うことをすることに対して】の恐怖がありますが
いろんな事に果敢にチャレンジしなくなれば,自分の成長はそこで止まり、新しく入ってくる新入社員に
追い越される恐怖が待っているんじゃないかとは考えられません?
失敗するのは当然なんです。だって、未知の世界で右も左も分からない状態で間違わないでできる人
なんていないんですから。どんどんチャレンジすること。必ず道が開けてくると思います。
誤解のないように言いますが、私はギャンブルをやった方がいいと言っているわけではありません。
色々な事に挑戦することが大事だと言っているだけです。

精神力を強くする

仕事で大きなミスはなくても小さなミスはしたことはありますよね。
ミスをした時の対応・感じ方って人それぞれ違うんだよね。
マイナス思考の人って結構今回やったミスを引きずったり、くよくよしたりします。
逆に、プラス思考の人は、【失敗は失敗として受け止めて、次やらない為にはどうするか?】
と対策を考えます。
誤解がないように言いますと、人は失敗した時は皆、ショックを受けます。
 でも、すぐに立ち直り、行動できる人も確かにいます。
【何が違うと思います?】考えてみました!!
すぐに行動できる人は精神力が強くなっているんです。
私は前に「忍耐力をつける事が成功のカギだ」と述べましたが
打たれ強くなることが大切みたいです。
そのためにも、自分でチャンスを作り、失敗を恐れず、かかんに行動することが
大事だと思いました。
 ユダヤ商法にも【今日のケンカは明日に持ち越さない】と書いています。
商談はケンカ腰になるけれど、次の日はけろっとする。明日ケンカした細胞は、今朝は
新しい組織と入れ替わっている。満腹の時と空腹のときでは考え方が違うものだ。
私はあなたの細胞が入れ替わったのを待っていただけだ。

つまり、失敗しても、切り替えを早くして行動するとうまくいくよと言っています。

計画的に仕事をすること

12月も残す所1日となりました。
年末ということもあり、自分の精神・肉体・心の全てを使いきったという感じで
もうへとへと。でも、今年も明日のみなので、【終わり良ければ全て良し】ではありませんが
気持ちを入れて明日を迎え、1年を締めくくりたいと思います。
仕事をするうえで大事な事は計画的にやることだと思います。
今年は計画的にできたかと言いますと「もっとうまくできたんじゃないか?」と考えてしまいます。
「材料は注文していたか」「準備はしっかりできていたのか」「段取りは的確だったのか」
「声がけはできていたか」「健康状態は万全だったか」「商品の管理はぬかりなかったか」
「自分の目標に向けて行動していたか」
全部言えと言われればまだまだあります。
では、来年計画的に同じ轍を踏まないようにやるためにはどうすればいいのか?
デ-タを取るのがいいと私は思います。
過去のデ-タがあると、だいたいこのくらいと予測が立てられます。
予測が立てられれば準備ができます。
早めに準備ができていれば仕事も余裕を持って望めます。
同じ轍を踏むこともなくなるし、自分の成長にもつながり、会社の為にもなります。
仕事だけじゃなく、プライベ-トでも計画的にやることで防げることがたくさんあるので
やってみるのはいいと思います。

2009年12月29日火曜日

商売をするなら、ユダヤ商法は必ず読め!!

まず、この本で、仕事に使える項目を紹介します。


・【アポイントメントをとれ時間は貴重なもの。】


相手の割いてくれた時間が自分と自分の仕事に対しての重要度。


・【不意の客は泥棒と思え】


時間は貴重なものだから効率よく使用することが大事。


突然の客は用もないのに来る時間泥棒と同じ。


・【時間も商品ー時を盗むな】


1時間あたりの時給を考えろ。相手にとって少なくとも時給以上のメリットを考える。


・【 契約は神様との約束】


ユダヤ人どおしは口約束でも仕事をする。


契約を破らないのは神と契約しているからだ。


しかし異教徒との契約は契約書がないと履行しないから作らざるをえない。


・【社長は“売れる会社”をつくれ】


商売に個人的な感情を持ち込まない。


好調に利潤を上げているときこそ、会社の売り時。


・【辛抱よりは”見切り千両”】


相手の気持ちが変わるまで辛抱強く待つ反面、ソロバン勘定に合わないとみるとすぐに手を引く。


・【今日のケンカは明日に持ち越さない】


商談はケンカ腰になるけれど、次の日はけろっとする。


昨日ケンカした細胞は、今朝は新しい細胞と入れ替わっている。


満腹の時と空腹のときでは考え方が違うものだ。


私はあなたの細胞が入れ替わったのを待っていただけだ。


・【雑学を積むべし】


商取引には全く関係のないと思われること、深海魚の名前、自動車の構造、植物の種類などの雑学が、話題を豊富にし人生を豊かにしている。


的確な判断を下すために広い視野が役立っている。


「商人はソロバンさえできればいい」という日本的な考え方は視野が狭すぎる。


・【必ずメモを取れ】


どんな場所でもメモを取る。


日時、金額、納期などはきちんとメモを取って記録する。


曖昧な記憶はしない。

お人好しな人ほど、現代社会で損をするかもしれない

いい人間になることはとても大事な事である。
でも、【いい人間】の意味を間違えてはいけない。
【いい人間】とは、お人好しな人ではない。良識な人間の事である。
「マキャベリズム」という言葉、ご存知ですか?
直訳すると「目的のためには手段を選ばない」という意味になります。
人間の本質に根ざした戦略ともいえます。
トップに立つ人間がお人好しでは会社は倒産すると言っているんです。
上司がいい人間過ぎれば、他社に自社の情報を知られ、
付け込まれる恐れが あると言っているんです。
一家の長である主人がお人好しでちゃらんぽらんな人間であれば、セ-ルスとかに
いいようにやられて泣きを見ると言っています。
著作マイケル・A.レディーンの【何が一番「効果的」か】という本の中には
リ-ダ-に欠かせない3つの法則があって
リーダーは「幸福幻想」に陥るな
リーダーは「邪悪な手段」をとる覚悟が必要
■成功した後は「腐敗や堕落」との戦いが始まる
以上が覚えておいた方がいい理論である。
1つ目の【リーダーは「幸福幻想」に陥るな】は
人間には自分の勢力を拡大したいという持って生まれた野心があって、自社で・ビジネスや友好的な人間関係をいったん築きあげれば、後はずっと幸福に生きていけると考えるのは幻想であるということ。
「敵(ライバル企業や社内の敵)」は「邪悪な手段」や「嘘」を使っているかもしれないからである。
だからこそ、あらゆる組織にとって、長い間自由を静かに謳歌することは不可能なのである。
 対策としては、・リーダーには臨機応変の発想が欠かせない、常日頃からその戦略や戦術を変更する態勢を整えなければならないことがあげられる。
2つ目の【リーダーは「邪悪な手段」をとる覚悟が必要】では
リ-ダ-は「あらゆる人間が邪悪であり、機会さえ与えられれば、いつでも心に秘めたその悪意を発散しようとする前提に立たねばならないこと。」
       「状況が必要とするなら、あらゆる有効な手をうて。不倶戴天の敵と戦う場合は正義や道                                        徳・ルールに縛られてはならないこと」
       「組織の生存や事業の成功にとって「嘘」は欠くことのできない要素である。すてべの手のうちをさらせば敵につけこまれることを知ること」
       「悪の手段をとるかどうか迷った時に肝心なことは、それによって事態が改善されるか否かを考えること」
   最後に【成功した後は「腐敗や堕落」との戦いが始まる】については
  企業が滅びる原因はリ-ダ-の堕落であるということ。美徳も堕落も「上から下に」伝わっていくのであって「下から上に」伝わることはないということ。だから、指導者の腐敗が大衆レベルに達し、周りの社員が何も感じなくなった時、独裁への道に足を踏み入れるのである。
 今回は、内容が難しかったような感じがします。次回はもっと柔らかくまとめたいと思います。

2009年12月28日月曜日

自分にプレッシャ-を与えること。

自分の掲げた目標を達成するためには、多少なりとも【自分にプレッシャ-を与えないと続けられない】
と思う。
時間なんてあっという間なんです。何も考えずに生活すると1年過ぎ、2年過ぎ、10年過ぎて、
「俺、今まで何してたんだろう?」と後悔します。
人間は弱い!!断言する。同じような行動でも、続ける事に「どんなに大変か」を私は知っている。
朝早く起きることだって、相当辛いですよ!その他にもたくさんありますよ。
 でも、今までもこれからも続けられると私は確信しています。
だって、私には、【大きな夢】がありますから。その夢に対して「まだまだ」だと自分自身感じているので
自分にプレッシャ-を与え続けるんです。
 ただプレッシャ-を与え続けるだけだと【心が疲弊してしまいます】ので、能動的に自分にプラスなことを
言い続けていますよ。寝る前に、「明日は、必ずOOだけは達成するぞ!!」とか・・
 まずは、小さな目標を決め、できるまでやり続けること。自分にプレッシャ-を与えて!!

何かを感じることは大事だよ

【仕事をやっていて、教わったことを当たり前のようにやって時間になったら帰る】
果たしてこんな繰り返しの毎日で成長できるのだろうか?
世の成功者は「諦めないで続ければ必ず成功する」と言ってはいるが、
これは、ただ単に【同じ事を繰り返せば成功するではないんです。】
日々の仕事の中で「違う方法はないか?」と考え、1つの仕事に対して複数の選択肢を持っている
人の方が状況の変化にも対応できるんです。今やっている仕事でも【こうやったら少ない人数でできるのではないか?】なんてあるかもしれません。その分、違う仕事ができるので、時間を有効に使えるのではないかと思います。
仕事では、【予測と準備】が大事です。これを考えてやるのと、何も考えないで惰性で仕事をするのとでは
仕事を終る時間で大きく差が出ます。
 仕事が早い人を見て、「あの人は仕事が自分より早いんだからしょうがない」ではないんです。
その人は、仕事の段取りを考えて、効率よく仕事をしているだけなんです。
 その人は、最初からそういう仕事ができたわけではありません。
仕事をしている時、他の人より、【何かをより多く感じていた】と思います。
上司に言われて、「ああそうか!!」と思うより、自分で試行錯誤して発見した方が何倍も充実感があると思います。
 今の仕事のやり方しかないと思わず、色々と考えると色んな発見があるかもしれません。

信頼を勝ち取りたいならOOをすること

仕事をしていて誰だって【同僚よりいい給料が欲しい】という願望があると思います。
でも、そうするためには、上司から好かれなければいけません。
さて、上司は人のどんな所を見ているのでしょうか?

答えは【気配りができるか、周りに気を回せるかどうか】です。
意外だなと思った人、いました?
仕事の速い人が好かれるのではないんです。
仕事の丁寧な人が好かれるのではないんです。
ごますりがうまい人が好かれるんじゃないんです。
口が妙にうまい人が好かれるんじゃないんです。

気配り・目配り・心配りが自然にできる人が好かれるんです!!
そういうひとは、【いろいろな方向から人を見ることができるので、うまく人を使う事もできる】んです。
常日頃から色んなところを見ているので、【小さな変化にも対応できるんです。】
常に気を配ることができているので、【責任ある重要な仕事も任せられる】んです。

では、気配り・目配り・心配りとは、どんな事をすればいいのか?
例1:休憩室で
仮に上司と2人で休憩していたとします。
①床にゴミが落ちていたら拾いましょう。②シンクの中に洗うものがあったら、洗いましょう。
③上司にコ-ヒ-を作りましょう。④テ-ブルが汚れていたら拭きましょう。
⑤事務室で電話が鳴ったらすぐに出ましょう。⑥水切りにたくさん物があったらかたずけましょう。
⑦吸い殻入れがたまっていたら、中身を捨てましょう。⑧戸は静かに閉めましょう。
⑨臨機応変に行動しましょう。どうせただ休憩するなら、灯油を入れに行って、灯油がたまるまで
休憩するとか
このほかにもたくさんあります。1つ1つ習慣にしていけば、成長なんです。いい習慣を作れば、他人から
の見られかたも変わります。


2009年12月27日日曜日

部屋の大掃除をやりました。

12月も後残すところ4日となりました。
会社でも31日に大掃除を行うのですが、自分の部屋もきれいにして、
要らないものは処分して、雑念が入らない環境にしました。
 色んな所に目を引いてしまうものがあると調べ物や仕事の勉強も捗らないので
思い切ってやっちゃいました!!
 俺ってけっこう自分に甘い所があって、近くに漫画本とか、何かあるといつのまにか
そっちの方に行く傾向が昔からありました。
 だから、今年は「自分を奮い立たせる」のに相当苦労しました。
 話は仕事の事に変わりますが・・・
昨日、上司に言われました。「他人に叱られて同じ事を繰り返すのは、本気で聞いていないから」と。
【本気で反省しているなら、絶対同じ轍は踏まない。その場では思いっきり反省して、次回同じ事を
やるのは、反省した気になっているだけだ】と。
人ってやる気になれば大抵の事はできるんですよ!!
「この仕事ができなければ、自分は給料がもらえずのたれ死にする」と思ったら、死に物狂いで覚えますよね。死に物狂いで覚えようとするとどんな人でも【覚えられるんですよ】。
できないのは、その人にその気がないだけ。
人間の脳って、IQ200の人でもIQ50以下の人でも同じなんです。
人間が一生かかっても脳みそのほんの数パ-セントしか使わないんですから。
無限の可能性を秘めているんですよ。エベレスト山はあれ以上高くなることはないが、人間はそれ以上に成長できるんだと言われたら、聞いた人はものすごい勇気が湧きません?
話しは段々ずれてきましたが、私の言いたいことは、人は無限の可能性を秘めているので、努力次第で
大きく変われるって事です。

年賀状を一通り書き終わりました。

今年は去年より多い20枚以上出しました。
25日までに出したから元旦には届けられると思います。
本当にいろんな人にお世話になりました。
たくさんの人に「ありがとう」の想いを込めて一生懸命パソコンで作りました。
【思い】の部分は手書きです。
裏面のレイアウトは、1人1人変えて作りました。
今時期、「年賀状なんてやんないよ。携帯だろ!!」と言われるんですが、
1年で1回の贈り物、気持ちを込めるためにも年賀状がいいと思っています。
 話はいきなり変わるのですが、人が変わるためにはどんな行動がいいと思います?
分からなかったら、私のブログを見てください。
【変わるために必要な事】がたくさん書いてありますから!!
あなたは、それを実行するだけ。自分で膨大な時間をかけて探す手間が省けたでしょう。
これを【ラッキ-】と思ってやるかどうかはあなた次第です。
昔の私を知っている人なら分かると思うのですが、私なんか大したことない人間です。
その大したことない人間が大きく変わったら、他人にどう思われるのだろう?
1年では大した変化がない、10年では・・・
「お前、変わったな。全然違うよ」そう思われる将来を考えたら【わくわくするよ】
今は走り続けます!!

2009年12月26日土曜日

日々の仕事の中で何かを感じる事は成長する踏み台みたいなものだよ

毎日の仕事の中で、あなたは何を感じますか?
ただ、仕事をやるだけだと、失敗はしていないけど、何かが残りますか?
何の達成感も残らない仕事だと、何も感じることができません。
何も感じないと、自分の中で【今のままの仕事でいいものだと】錯覚してしまうのです。
ほんの小さな気付きでいい。
その気付きを繰り返すと、小さな変化を気付く人間に変わっているでしょう!!
人間、大きな事なんかすぐにできやしない!
客商売で、お客様が求めているのは【小さな心配り】なんですよ。
この小さな心配りができるかは、日々の生活で、どれだけ意識して小さな事を積み重ねて
いくかなんですよ。
小さなことの例
①他人の動きを意識して見ているか。
 >繰り返していくと、自然と相手に【ものを頼める人間になっている】
②常に【何かをしよう】と意識して仕事しているか。
 >繰り返していると、待っている間に自然に【仕事を探せる人間になっている】
まずは、意識して仕事をすること、全力で仕事をすること。
周りが自然と自分に足りないところを教えてくれるよ。

2009年12月23日水曜日

忙しい時にも成果を上げている人の心理状態

以前にも述べたが、今の時期【12月~2月】は特にラ-メン屋は忙しい。
忙しい時、あたふたしていい仕事ができるわけがない!
でも、忙しくても「いい仕事」をしている人がいる!!
その人はどんなことを考えて仕事をしているのか?
 その人は、仕事の量が多いのを苦には思っていないみたいだ。
逆に、「チャンスだ」と考えて【わくわく】【どきどき】して仕事をしている。
 仕事でモチべ-ションを高めるためには、目標やビジョンを掲げる事が特に大切だ!!
でもいくら目標やビジョンを掲げても本人が本気で決断をしないと長続きしない。
決断をするために、毎日【自分に言い聞かせましょう。】【俺はこの理由でこの目標を達成したいんだ】と
 ただし、心が疲れて長続きしない理由付けはよくないです。
具体的に
・給料や報酬
・上司に怒鳴られたくないから
・会社を首になりたくないから
・周りからのプレッシャー
この理由は、ただ単に自分を抑圧しているだけなので、すごく疲れます。
 いかに【長続記させるカギは、自然にすんなり理解できる理由付けです。】
具体的に

1.生存    
2.安定    
3.バラエティ 個性や新しいもの、珍しいもの、刺激や変化への欲求
4.自己重要感 認められたい、褒められたいという欲求    
5.成長    能力や技術、知識の面で成長したいというニーズ
6.つながり  人間関係や愛に対する欲求です
7.自己実現  夢や理想の実現、自分のやりたい事への欲求

自分の目標のために、ぜひとも自分に合った目標を見つけて頑張ってください!!

2009年12月21日月曜日

来年につながる仕事をする

12月は特に忙しい時期である。
【来年につながる仕事をするためにはどうすればいいか?】
忙しい時期に精いっぱい頑張ることだと思う。
一言に【頑張る】と言っても、1年中頑張るなんて人間できない!
じゃあ、どんな時に頑張るのか?
どんな仕事にも、忙しい時期ってあると思うが、忙しい時期に頑張る。
その時期以外に頑張るって言っても、仕事の量がものすごく多くないと達成感がないじゃん。
毎日全力でやると疲れるから、集中できる時に頑張った者が伸びるんだよ。
12月も後半戦。これからの2週間は、1日1日をほんと集中してやらないと大変だと思う。
時間を1分1秒大切にして仕事をしていきたいと思います。
私が作った麺が店でラ-メンとして、商品としてお客様の口に入る。
責任重大である。
忙しいからとあせらず、集中して麺を作っていきたいと思います。
 お客様が本当に「おいしい」と思えるラ-メンを作れるよう健康管理に特に注意して
頑張ります。

2009年12月19日土曜日

私を熱くさせてくれたあの言葉

今日も、店は大変な戦場と化していました。
私は、開店前に店長に「車でお待ちのお客様の誘導を中心にお願いします」とお願いされながら
お店が忙しいのを理由に、できませんでした。言われた内容を実践できたのは最初だけでした。
Hさんも、私の代わりに誘導をやっていたのでとても機嫌が悪く、「やっちまったな」と反省するばかりです。
【お客様からお金をもらって生活している私たちにとって、本当に大切な段取りとはなんなのか?】
今回は、すごく反省する内容でした!!
店長やHさんは、もっとも全体の流れを見えている存在であり、「お客様は、どんな行動で感動するのか?」を知っている。自分は、そのレベルにまでいってはいない。
わざわざ、寒い中、たくさんあるラ-メン屋さんの中からうちのお店に来てくれる・・・
まず、【待たせては駄目でしょう!!】
車で待っているお客様は、「早くしないかな。」と首を長くして待っているのに
【その人達を誘導することを怠ったら駄目でしょう!!】
お会計は、お客様は待ってくれるんです。優先順位はもっと大事なものがあるでしょう。
3時頃、店長に呼ばれて、いろいろ言われましたよ。
全部、自分が悪いと分かっています。
休憩室で、悔し涙を手でぬぐい、心が折れそうな自分を奮い立たせ、「ここでやめたら、これで終わりじゃないか」と仕事に向かいました。
仕事が終わった後、店長から「おれだったら、すごくわくわくするな。だって、もっと前に進めるんだから!!」「引きずったら次もまた同じ失敗をする。しかし、前向きに考えれば、次は成功できるよ」と
言われ、また、私は熱い涙を流していました。

2009年12月18日金曜日

危険はいつもすぐそばにある

今日もいつも通り仕事をしていました。
休憩時間にある用があって、事務室に入ったら、私を見た社長に指摘を受けました。
「今野君、今日はずいぶんとくたびれた靴下を履いているね。
 その靴下では、何かけがをしても文句は言えないよ。」
私は、恥ずかしながら、その時は何度も洗濯してくたびれた靴下を履いていました。
スリッパの前の穴から先に靴下が出ていたのです。
 社長は、続けて言いました。
 「ハインニッヒの法則って知っているかい。1つの大きな事故が起こる背景には、
 29個の軽い事故があり、その先には300個もの【あやうく大惨事になる】傷害のない大事故
 が起きていたことになっているんだよ。つまり、いろんな要因から事故や災害が起きるんだから
 常に気にして行動するべきだよ。」と。
私は、「はい、ありがとうございます。気をつけます」と答えました。
ハインニッヒの法則とは・・・
 アメリカの損害保険会社にて技術・調査部の副部長をしていたハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ1929年11月19日に出版された論文が法則の初出である。
 彼は、同一人物が起こした同一種類の労働災害5000件余を統計学的に調べ、計算し、以下のような法則を導いた。「災害」について現れた数値は「1:29:300」であった。その内訳として、「重傷」以上の災害が1件あったら、その背後には、29件の「軽傷」を伴う災害が起こり、300件もの「ヒヤリ・ハット」した(危うく大惨事になる)傷害のない災害が起きていたことになる。
 上記の対処法として、災害を防げば傷害はなくせる。
不安全行動と不安全状態をなくせば、災害も傷害もなくせる(職場の環境面の安全点検整備、特に、労働者の適正な採用、研修、監督、それらの経営者の責任をも言及している)。
 ちなみに危機管理とリスクマネジメントの事だけど・・
「危機管理」とは既に起きた事故や事件に対して、そこから受けるダメージをなるべく減らそうという発想である。
「リスク・マネジメント」とはこれから起きるかもしれない危険に対して、事前に対応しておこうという行動である。
どちらにも共通している所は、【未来に起きるであろう危機に対して予測して行動する所】である。
 常に仕事では危険がいっぱいである。いや、毎日の生活でも常に危険と隣り合わせである。
「先の先を考えて行動できるようになりたい」と思いました。

2009年12月17日木曜日

今年1年間を振り返って

今年は、いろんな事がありました!!
いろんな事がありすぎていい意味で「とても充実した1年間だった」と言えますかね。
「決断する」ことから始まって、よく1年間続いたな。たくさん壁にもぶつかったな。
何度もくじけそうになり、涙を流したことか。いろんな出会いがあったな。
いろんな事を教わったな。いろんな経験をしたな。周りの人に助けられたことも多かったな。

私は、いつも朝5時前には起きていましたね。
朝5時40分には仕事を始めていましたね。
仕事は、製造担当ですが、お店の方を手伝うようになりましたね。
今年だけで何十冊もの本を読みましたね。
去年よりももっともっと仕事に熱を入れてやっていましたね。
自分から積極的に意見を出すようになりましたね。
細かな気配りが自然にできるところが増えてきましたね。
パソコンを買って、いろいろ勉強しましたね。ブログをやるようになりましたね。
運動のため、犬の散歩をするようになりましたね。
自分の部屋は常にきれいにしていましたね。
大きな声を出すようになりましたね。
たくさんの気付きを発見しましたね。
いろんな人と熱く語ったこともありましたね。
泣いたり笑ったりと苦しいこともうれしいこともあったけど色んな財産を得たと思っています。
精神面で強くなったと思っています。
まだまだ書くことがありますが、1年間を振り返ると、常に仕事の中に自分はいました。
「人・人・人」。当たり前だけど、常に人と接していました。
社長に来年の目標は「人に感謝すること」と言われたけど、「この目標は今年達成したんじゃないかな」
と思っています。色んな人に助けられました。色んなアドバイスを頂きました。いろんなお話をしました。
ともに痛みを分かち合って、切磋琢磨して頑張りました。「来年につなげられる1年間で本当に良かった」と思っています。

2009年12月16日水曜日

幸せに生きるには?

法則01 世のため、人のために生きよう
法則02 「悪くて当たり前」のプラス思考で
法則03 いつも感謝の心を持とう
法則04 「ギブ&ギブ&ギブ」の精神で
法則05 「願えば叶う」と信じよう
法則06 明るく元気に、大きな声で
法則07 まず、動こう
法則08 自分以外は皆「師」と考えよう
法則09 すべては対話から
法則10 人を激励し、応援しよう
まずは、これをすべて丸暗記しなさい。他人にいきなり振られてぱっと答えられるように
まで覚えなさい。
上記の法則01~10までは、最初実行すると
とても苦痛に感じる人もいると思います。しかし、続けていくと【自分でも気がつかないくらい
自然に成長ができているでしょう。その成長は、次第に広い世界を見るまでに行き着き、
あなたが望まなくても自然な感じでお金が入ってくると思います。】
私も、上記の法則は、目から鱗が出るほど素晴らしい事ばっかり書いてあると思います。

最後に・・・
私は、徳永座という飲食店の考え方にすごく共感するところがあります。
「どんな内容か?」と言いますと・・・

1条
一.日本一の飲食店になるまで、できない理由を口にしない
一.大事なのは仕事することじゃなく、出会う人を幸せにすること
一.今日からでも、今日だけでも、最後の日だとしても、あなたにしかできないことはきっとある
一.「いらっしゃいませ」の一言が感謝を与え、「ありがとうございます」の一言で心を奪う
一.お金を稼ぐことが幸せじゃなく、出会う人を幸せにすることこそが忘れてはいけない心
一.こんな時代だからしょうがないじゃなくて、こんな時代だからこそ、こんな不景気だからこそ、24はでっかく生きる

「大丈夫!?」と声を掛けられますか?

あなたは、仕事をしていて周りの人に「OOの仕事をお願いするけど、・・・大丈夫(かい)!?」
と心配される方ですか?

他人から何か言われる時あると思いますが、この場面ではより、意識して集中して相手の話を
聞いてください!!
【相手が感情を込めて話すとき】
人って、他人の事はあれこれ注意しますけど、自分の事に関しては意外に無頓着なんです。
「自分はしっかりしている」と思っている人でも、案外【自分の欠点、悪い習慣は分からないもんなんです!!】
あなたはこんな言葉を聞いたことはありませんか?
「お前には、OOという仕事は無理だ。器用じゃない。」
「お前が早起きするなんて無理だ。」
「お前が周りに気を遣うなんて一生かかってもできない。」
「お前は、一生かかっても相手にうまく伝えることができないだろう」
・・・・・・
こういう話をする時って、相手は意外にアドレナリンを出しまくっているんですよ。
【感情がこもっている。】
他人(上司)が「怒る」のは、「期待しているから」なんですよ。
特に感情を込めて言っている時は、「俺の言うことをよく聞いて実践すれば成長できるよ」
とも捉える事ができるわけですよ。
要は考え方次第なんですね。
1つの仕事をやっていて、上司から注意を受けました。
Aさんは、「また同じ事を言っている。疲れるから聞き流そう」
Bさんは、「あ-あ、注意されちゃった!!また注意されるのは嫌だから確実に覚えよう。」
Cさんは、「いいアドバイスありがとうございます!!へ―っ、こんな考え方もあるんだ!参考になるな-。」

参考までにこんな文章を載せました。
建築中の建物にレンガを積んでいる3人の職人がいました。
ある人がその職人に「何をしているのですか」と聞きました。
一人は、「ただレンガを積んでいるだけです。」と答えました。
二人目は、「金をもらうためにやっているのです。」と答えました。
三人目は、「りっぱな大聖堂を立てているのです。」と答えました。
同じ単純な仕事をするにしても、言われたからいやいやながらするのか、ただ食べる
ためにするのか、自分の仕事に夢と誇りを持ってするのかで、その人の将来の姿と
人生は大きく変わって来ます。同じ仕事でも自分の仕事に対する取り組み方、考え方で
その人の人生は確実に変わります。

私は、前文で、上司のアドバイスも【あなたの捉え方次第で全然違いますよ」と書きました。
仮に、もしあなたが他の人に「大丈夫」と声をかけられたら、言われないようにすればいいのです。
仕事の動きに関しても、言われないようにいい動きをすればいいのです。
1つ1つの作業に関しても、言われないように確実に感覚でできるようにすればいいのです。
簡単でしょ!!
「大丈夫かい!?」と心配されるのを皮肉に取る人もいますが・・・・
【言われるうちが花ですから】
言われなくなったらもうあなたは、この会社では、用済みということですから・・・・
今回この文章を読んで、必死になって努力し、成長するきっかけが作れれば幸いです。

2009年12月15日火曜日

こういう人は、成長しないよ!

私は、今まで仕事をしてきて、色んな人を見てきました。
今回紹介するのは、今まで見てきて「こういう人は成功しないよ!」というお話です。

その人は、健常な人です。ふつうにお話しもできますし、会社に遅刻などもしないで
まじめに働いています。向上心も人並にあり、メモも取ります。
家族を思いやる優しい心も持っています。

ある日の出来事です。ふつうにいつも通り仕事をしていました。私は、その人といっしょに
仕事をしていました。
私は、その人に試しにこう言ったのです。
「OO君、XXやってくれない。」
その人は、黙っていました。いや、聞こえていたのかもしれません。もしかしたら
返事をしたのかもしれません。でも、私には【聞こえませんでした】
 その人は、黙々と自分のシュミレ-ションした仕事の段取りに従って行動します。
【でも、その人は、気付いてないかもしれません。もっといい方法があることに】
私は、ある程度時間が経ってから言いました。
「OO君、さっき言った仕事だけど、やっぱ自分やるからいいです。」
その人は、「はい、分かりました」と答えました。

人によっては、こういう人もいます。
OOをすることを恥ずかしいとか馬鹿みたいだとか思う人。
でも、OOをすることは、仕事をするうえでは、とても大事な行為なんです。
でも、その行為をできない理由に、セルフ・イメ-ジで「OOの行為は俺には恥ずかしくて
できない」と植えつけている自分がいるんですね。
例えば、【俺は頭が悪いから、この仕事は向いていない】
【俺は、人前に出るのは恥ずかしいから、この仕事はできない】
【俺は、スポ-ツはできないから、バスケはやらない】だとか
セルフ・イメ-ジは、自分のコントロ-ラ-。
ゲ-ムでも画面の中のキャラクタ-は、そのコントロ-ラ-のボタンに従って
行動するわけで人間も同じなんですよ。
【植えつけは怖いですよ】
その植えつけられたイメ-ジは、その人の行動に大きく影響を与えます。
負のイメ-ジが多ければ多いほど、その人は、行動を起こすたびに
【良い行動のイメ-ジを意識することができないために】失敗ばかり繰り返してしまいます。

上に書いた例に当てはまる人は、どんな行動をとれば、改善できるのか?
最近、潜在意識という言葉が理解されるようになってきました。
【潜在意識】とは無意識に自分の決めた目標に向かって働きかけるオ-トパイロット装置であり、
例えば、イチロ-選手を挙げると、小学生のころに「プロの野球選手になりたい」という
目標を立てて、今は、大リ-グの選手になって活躍している。【プロ野球の選手になる】目標に
向かって潜在意識が働きかけ、そのようになるための行動を自分が気付かないくらい自然に
とらせているのである。
なので、早く目標を設定して、また、よりたくさんの経験をして、意識して行動する。
たったこれだけ。楽勝でしょ。
世の中にはこういう人がたくさんいる。
『自分は不幸な人間だ』
『自分は不公平な社会の被害者だ』
『自分は恋人に恵まれていない』
こういうセルフ・イメ-ジを持つと最悪。絶対、いい人生にはならない。
いい人生にするためには、常に前向きに考えることがいかに重要かを今回紹介しました。

2009年12月14日月曜日

小事は大事を生む

【小事は大事を生む】
あなたはこの言葉を聞いたことはありますか?
中学や高校の入学式で校長先生が、「日々学びの中で成長してください」という意味合いを
込めて「小事は大事を生む」なんて言ったりしますよね。
 意味は、『1日1日の行動の積み重ねが大きな力になり、その人の人生を決める』
     『日々の努力が大きな成果につながる』

私は今までに時間になったら仕事を終る『きっちり人間』をどれだけ見てきたか・・・
自分の与えられた仕事を終わらせたら終わりの人間をどれだけ見てきたか・・・
仕事では迷惑ばかりかけて、時計ばかり気にしている人間をどれだけ見てきたか・・・

上記で説明したのは、それだけしかやらない守りの人間!!
【ジンザイ】には4種類ある。
人罪・・自分の仕事をろくにやらないばかりか周りに迷惑をかける人間
人在・・言われた事も出来ない、ただ職場に来るだけの人間
人材・・言われた事はやるが、それ以外はやらない気の利かない人間
人財・・自分から率先して仕事を探し、周りに対して【目配り・気配り・心配り】ができる人間

私は昨日、自分の成長の為に無償で仕事をしました。
【無償】と聞いて、馬鹿みたいだと笑う人がいると思います。
しかし、上にいけばいくほど、時間に対しての給料はもらえないと思うんです。
上に行けば、責任が伴います。その部署の1日のノルマを終わらせなければ
帰ることはできません。だから時間に対しての給料はもらえないと思いますよ
【世の中そんなもんなんですよ】

私は前に成功者は【よりたくさんの経験をしている】【だれもが嫌がる仕事を率先してやっている】
と書きました。給料をもらわないで働く>誰だってやりたくないです。でも、私は前日に悔しい思いを
していて、この機を逃したら成長が遅れてしまうと思ったんです。実際、たくさんの実りを得ました。
たくさん素晴らしい事を学びました。いい経験をしました。徳も積んだと思います。
絆も生まれたと思います。今までより関係が密になったと思います。

小さな事を気にする人間は上には上がることはできないです。
万が一、上がれたとしても、自分の思い描いたものとのギャップにその仕事を手放すと思います。
そして、また1から・・・

参考にこんな文章を取り上げました。
イエロ-ハット相談役の鍵山 秀三郎氏のお話です。
勇気がなければゴミは拾えない
 昨年、北京の2つの大学で、学生さんたちとトイレ掃除をさせていただく機会がありました。
掃除の後、学生さんから多くの質問が寄せられ、そのなかで次のような質問を受けました。
「私は大きなことをやるために大学へ来て勉強しています。掃除のような誰にも顧みられない、小さなことにこだわっていては、大きなことができないのではないでしょうか」 
そこで私はその学生さんたちに、「あなたは大勢の人が見ている前で、道に落ちている1本の煙草の吸い殻を拾うことができますか」と尋ねたところ、拾えないと答えました。
立派な手があってどうして拾えないのですかと聞くと、恥ずかしいからとてもできないと言うのです。
この学生さんの言う通り、道に落ちている煙草の吸い殻1つ、空き缶1つ拾うのにも、相当大きな勇気、広い心がなければできません。 
私は毎朝、自分の会社の周辺を掃除していますが、そこのあるバス停ではいつも5、6人、多いときには10人もの方がバスを待っておられます。
その目の前でゴミ拾いをすることは、なんとなく気恥ずかしいものです。
ましてやその方たちの足元に落ちている吸い殻を拾うのには、相当の抵抗があります。
 人間というのは、そうした抵抗を超えていくことで心が鍛えられていくことで心が鍛えられ、より成長できるのです。
ですから、吸い殻を1日に少しずつでも拾って歩けば、その度に大きな勇気が得られます。
私はこの吸い殻や空き缶などをただ拾うことだけが目的ではなく、日本をゴミ1つない国にしたいと思っていますが、これを小さなことだと思いますか、と問うと、学生さんは即座に、大きいことだと思います、と言ってくれました。
 小さなことでも、それを実行するには大きな勇気が要ります。ですから、道に落ちているゴミも、日々自分を鍛えてくれる大きな条件だと考えることもできるのです。

2009年12月13日日曜日

今回は、紹介をしたいと思います!!

今回は、私も今まで使っていてすごい自分の自己啓発に役に立ったDVDの紹介をしたいと

思います。(先に断っておきますが、私がいいと思っただけなので、興味がなければ買わなくて

結構です。)

皆さんは自己啓発【自分への投資】にどんな本を読みますか?

松下幸之助・稲盛和夫・中村天風・・・

たくさんあると思いますが、

てっとり早い方法に自分のセルフ・イメ-ジとイマジネ-ションを変えていく方法があります。

この2つを変えるともっと早く成功者になれると思います。

なぜか・・・!

中村天風さんの教えに「目にふれる一切合財はすべて人間の心の思考から生みだされている」

「強く思ったことは必ず現実化する」「自分の現在の姿は自分の心がつくりだしたものである」と

あるように、人間の行動は心と直接関係があり、そのメカニズムを理解していないと

大した成果が得られないことが実証されているからです。

今回紹介するのは、あなたの成長する仕組みを理解し、より早く成長できるアイテムだと

思ってください。

ちなみにお金はかかりません。送料970円をお支払いするだけです。

ぜひ、このDVDを観て自分の成功につなげてみてください。

世界的に有名なダン・ケネデイの無料レポ-ト「富を引き寄せ裕福になるための10の方法」

こちらはお金がかかりません。

http://123direct.info/tracking/af/202518/fUGfFY8h/<こちらをクリック。

本の内容をさらっと紹介しますと・・・


・5%の金持ちと、95%のそうじゃない人。 そのたった一つの違いとは?
・ほとんどの人が否定するアソシエーションの法則とは?
・完璧な人生を送る人たちの知られざる素顔とは?
・今すぐ金持ちになるための10の方法
・お金を儲けるチャンスが無いときの対処法
・あなたの近くにいる、もっとも成功を邪魔する人たちとは? そしてその対処法は?
・時間がないときのアドバイス
・ダンケネディが30年のキャリアでついに発見した、 成功と富と健康とより多くの幸せのための秘密の公式とは?       etc・・・・・

こちらは、インタ-ネットでお仕事をしたい人向けに用意しました。

リンクは、商品名:ヤニク・シルバーのアンダーグラウンド・セミナーDVDシリーズ

http://123direct.info/tracking/af/202518/cRx5xpex-nTytkwpJ/<ここをクリック。

こちらも送料970円を払うだけです。

今日は仕事でスッキリ爽快!!「前へ、前へ進め」!!

今日は、昨日が仕事で不完全燃焼だったので、9時から無償で午後4時まで店で働きました!!

昨日の悪い行動は頭の中でイメ-ジできていたので、そうならないようなシュミレ-ションをしながら

頭の中で『将棋の先を読むような感じ』で何手か先を読みながら仕事をしていました。

今回は頭の中できれいに積み木を並べることができたみたいで『スッキリ』しました!!

基本動作も確実に、昨日よりもいろんな所をきょろきょろしながらいい動きができたみたいで

高い視点で周りが見えたなと自分に『良し』!!ご褒美くれちゃいたい感じ。

人の成長に【悔やむことと、それに向けて努力すること】はホント大事なこと。

ぜひ、真似してね!!

今日は何百人ものお客様を相手にできたこと、感謝しております。ありがとうございます。

ラ-メンを提供した時「あら、おいしそう!!」「これ、ほんとすごくない」

お会計の時「ほんとおいしかったよ。また来ます!!」「ごちそうさま、ありがとう!!」

の言葉がどんなに多かったことか・・・!!

モチべ-ションが上がりまくり!!アドレナリン上がりまくりです。

仕事終わった時、店の仲間の「今野さん、ありがとうございます。」を何回聞いたことか・・・

お客様を今回初めて1人もいやな思いをして帰すことなく接客できたことうれしく思います。

同僚のT君に「今野さんのその一生懸命な所、尊敬します」なんて言われて

「ウルウル」しちゃいました。けっこう感動屋だったりして。

「よし、明日も頑張るぞ!!」と明日につなげられるいい1日でほんと良かったです。

2009年12月12日土曜日

今日は仕事で悔しい思いをしました!!

今日は、たくさんのお客様が来店されたこと、うれしく思います。

ホ-ルのみをやっていたのですが、とても悔しい事がたくさんありました。

ホ-ルで私が尊敬している人でHさんという人がいます。

今日、仕事前に店長に「Hさんの話以外は聞かないように。Hさんの手となり、足となってくれ」

と言われて、Hさんの言葉を聞き逃すまいと意識してやっていました。

 Hさんは私よりも仕事をやっているとき【より高い視点で仕事をしている】のに対して

私は、経験不足もありますが、まだ周りが見えていない所がありますね。

麺出しは早く出すことはとても大事な事です!!でも、自分の他の人もラ-メンを提供できる

わけなんで、もっと声掛けをして、つながりを持って「点を線」にしてコミュ二ケ-ションをしっかり

とっていきたいと感じました。

反省点
・忙しい時でも基本は同じなので、より大きな視野を持ち、全体を見渡して最適な行動をとれる
ようにしたい。
・一生懸命が空回りする所があるので、もっと自信を持つこと
>その為にも基本の仕事を感覚でできるようにたたきこむこと

悔しい思いをバネにその思いを忘れるな。その思いで一生懸命やれば大きくなれると
私は信じている。

2009年12月10日木曜日

成功は約束できないが、成長は約束できる

人生は「これが正解」とか「これで成功する」なんてないんですよ!!

『神様の悪戯なのか?』というようなことがいきなり起こるものだから

【何かが起こってから気付く人】や【何かが起こると分かっているのに行動しない人】は

もう大慌てですよ!!

【何かが起こると分かっていて、いち早く行動できる人=成功している人】が今の世の中でも全然苦もせず生きていけるんでしょうね。

 では、「そういう人は、どんな思考や行動をしているのか?」について話したいと思います。

1つ分かっているのは、そういう人は【人生経験が豊富なことです】!!

そういう人に共通している点は、普通の人だったら、やらない、もしくは嫌がるような事を
進んでやることですね。

 もちろん、家庭的な事情など、やむを得ずやっている人も多分にいるでしょう。

でも、どんな状況下にしろ、その環境に慣れた人は

【嫌な事、他の人が嫌がるようなことでも楽しんでやる、進んでやる事ができる。
という特性を身につけています。】

つまり、普通の人がやらない事を、しかも楽しみながらできる。

【どんな仕事もそつなくこなす】 ≪嫌いな事が何もない状態≫

これって成功するのにとても重要なことなんです。

感情的に痛みを伴うような場面から逃げることを繰り返していると人間的な成長は止まってしまい

ます。

とりあえず、がむしゃらにやりなさい。当たり前の事を馬鹿になってやりなさい。

何年かしたら、嫌な事でも楽しんでできる人間になっていると思います。

そうしたら、上司もあなたにどんどん仕事を与えるし、あなた自身がお金を稼げる人財に

なっていると思います。

今の若い人は好きな事をしてお金を稼ぐことをしたいと思っていますが・・・

まずは、今与えられた仕事以外にも興味を持って、自分から「俺、やります」を増やしていけば

いいと思います。

2009年12月9日水曜日

自分だけ優等生になりすぎても会社は成長しない!!

あなたはこんな会社や部署、チ-ムを見たことはありませんか?
【ある1人の何でもこなせるリ-ダ-がいて、周りの部下はそのリ-ダ-に
頼りきりになり、全然成果が上がらない】
それでは「まず、なぜ成果が上がらないのか」を分析しよう!!
 その【何でもこなせるリ-ダ-】は確かに仕事は優秀なのかもしれません。
しかし、自分の能力【キャパ】には限界があります。体は1つしかありません。
 部下が頼りないと心配しすぎて何でも自分でこなそうとする
これは【コントロ-ル・フリ-ク】という病にかかっていますね。
コントロール=支配する、フリ-ク=熱狂的なファン>なんでも自分のコントロ-ル化に置かなければ
気が済まないの意味です。
 その人は、「新しい社員が入ったとしても、彼に教えるよりも自分でやった方が早くてきれいに仕事
ができる」からなんでもやろうとして、後輩に仕事を任せることをしません。
 自分ができるという仕事でも「もしかしたら、あの人の方がスペシャリストなのかもしれない」
ということってありませんか?
 経営コンサルタントのトムピーターズの話した言葉に
 『お粗末なリーダーシップの定義とは?それは、“心地よく”“すべてを掌握”しなければ気がすまないリーダーのことだ。』という言葉があります。
コントロールを捨てる事で、あなたはもっと大きな事を実現する事ができる。あなたは自分の仕事で最も重要な事にエネルギーを集中させる事ができる。
 現代は江戸時代とは違い、車も新幹線も飛行機もある。そんな時間の流れの速い世の中で
 スピ-ドは大事である。1人野球をしている会社はこれから先、生き残ってはいけないと思う。
ある程度、後輩を信頼し、任せることは大事ではないかと思いました。
まずは、【報告】・【連絡】・【相談】をしっかりと行い、1人1人役割を持って連携してやることが大切だと
思いました。

2009年12月8日火曜日

まずは「きっかけ」を作り、行動しなさい!!

私は、今までたくさんの自己啓発について書いてきたんですが、1つ断っておきたいことが
あります。
それは、『いくら、私の書いたものを読もうと行動を起こさなければ意味がない』ということです。
 【行動】を起こすには【きっかけ】が重要だと思います。
それを踏まえて、スト-リ-を書いていきたいと思いますので読んでください!!

今年の1月、新年会で全体ミ-ティングがありました。
1人1人去年の反省と今年の抱負をいっていくのですが、私の番が回ってきました。
【今年の抱負】で、私は「視野を広げるために店で働きたいと思います。OO店の皆さん、XX店長
どうかご指導よろしくお願いします」と言いました。
 それが【きっかけ】です。
それからというもの、毎週店に出て勉強しました。
それは当然つらいものがありましたよ。その時社長と常務は「どうせ、すぐ泣いて止めるだろう」と言っていましたから。
 いろいろとお勉強させていただきました。色々と苦悩する時期はありました。気持ちが悪くて、体の調子もおかしくて何度もふらっと来ましたよ。そんな度に俺は「負けてたまるか!!」と自分を奮い立たせて色々自分のできる限り知識を貪欲に吸収しました。
 数をこなそうと出勤時間でなくても早く来て勉強しました。
やっていくうちに、仕事のスピ-ドが早くなっていきました。色んなところが見えるようになってきました。
お客様の顔が見えるようになってきました。周りが次に何を求めているのか分かってきました。
 【誰だって不安なんですよ。でも、仕事をやっていく中で自信のかけらを拾い集めていくものなんですよ】
 【その自信のかけらは、色々な経験を通して自信の塊に変わります】
昨日、社長から「今野君、君はたくさんの経験を通して本当に変わったよ。うれしく思う」
「大きなカシを作ったから、いつか返してもらえるのを楽しみにしてるよ」と言われました。
 私は、心の中で【社長に貸しを返せるような大物になれるよう頑張りたい】と思いました。
  
 【分かること】と【できること】は違います。学生と社会人の大きな違いですね。
 頭では分かっているのに「できない」ではないんです。
 「意識してできるくらいがむしゃらに何回も繰り返しやるのです。感覚でできるようになって
 初めて【できる】なんです。
 【できる習慣】を増やしていけば、結果的にできる人間になれるとおもいます。
 

2009年12月7日月曜日

夢を追いかければ必ず夢はかなう。

今回はある小学生の作文を通して、「仕事の意義と目的」について
書きます。
小学6年生の作文です。
「僕の夢は一流のプロ野球選手になることです。そのためには中学、高校と
全国大会に出て活躍しなければなりません。活躍できるようになるためには
練習が必要です。
僕は3歳の時から練習を始めています。3歳から7歳までは、半年くらいやっていましたが、
3年生の時から今までは三百六十五日中三百六十日は激しい練習をやっています。
だから、一週間で友達と遊べる時間は、5、6時間です。そんなに練習をやっているのだから、
必ずプロ野球の選手になれると思います。そして、その球団は中日ドラゴンズか、西武ライオンズ
です。
ドラフト入団で契約金は一億円以上が目標です。僕が自信あるのは投手か打撃です。
去年の夏、僕たちは全国大会に行きました。そして、ほとんどの投手を見てきましたが、
自分が大会ナンバ-ワン選手と確信でき、打撃では県大会四試合のうちホ-ムランを
三本打ちました。そして、全体を通した打率は、五割八分三厘でした。
このように自分でも納得のいく成績でした。
 そして、僕たちは一年間負け知らずで野球ができました。
だから、この調子でこれからもがんばります。そして、僕が一流の選手になって試合に
出られるようになったら、お世話になった人に招待券を配って応援してもらうのも夢の
一つです。とにかく一番大きな夢は野球選手になることです。」
 ちなみにこの小学生は現在大リ-グで活躍しているイチロ-選手です。
夢をかなえるためには
 1.夢を持つ【目標を持つ】
 2.意識して行動し続ける
 3.素直な心で物事を見る。【素直な心とはなにがおこっても、うろたえず、ありのままに受け入れる
 心】のこと。
 4.自分のマインドセットを確立させ、セルフ・イメ-ジを前向きに持っていくこと。
 が必要です。
成功するための法則で「J・カ-ブの法則」というものがあります。
どんなことでも、成功するまで続ければ必ず成功する仕組みです。
成果というものはある時期を迎えると急激に現れてきます。
 成功しないのは、その前にやめてしまうからなんですよ。
また、成功する時、必ずプラスαで付いてくるものがあります。
それは、一生懸命やった先にある広い世界が見えることです。
 「中村天風」さんは、 人生のすべてのできごとは、すべて自分のこころがつくりだしている
と言っています。
 今の人は、自分の人生に起る出来事や、自分の人生そのものを何かまわりのせいにしようとします。
【親のせい、上司のせい、教育のせい、政治のせい、自分の生まれ持った才能のせい、時代のせい、星占いなどによって決められた運命のせい】
自分に起る出来事や、自分の境遇、自分が今感じている感情、それを他人や自分以外のせいにしようとします。
でも、そのやり方だといっこうに幸せになりません。
自分のこころに毒物を入れているだけですから。
人間ってうまいように作られていてね。自分に起こる全ての物事って自分の心次第でどうにでも
なるんですよ。豊かさも貧乏も、健康も不健康も、です。
天風さんは「人生苦もありゃ楽もある」と考える人は、その通りの人生を送るし、「人生ろくなことしかない」と考える人は、実際に悲惨な一生を送る。人生が二度ない以上、「人生は楽しく過ごすもの」と強く思考せよと言い切っています。
 マイナスなことは考えないこと。常に前向きに汚い言葉を吐かないこと。
そんなことばっか言っていると、その考え方が自分をマイナスな人生にしてしまいます。
 話は長くなりましたが、まずは目標を立ててください。
 『りんごを一口で食べようとするな。  一口で食べれるサイズにしてから食べなさい。』
という言葉があります。
自分ができない目標をたてても達成できないでしょう。個人個人能力に差がありますので
それぞれに合った目標を立ててそれをクリアしていってください。
 次第に意識しないうちに夢に近付く自分にうれしくなるはずです。

2009年12月6日日曜日

今、若い人を採用する側で欲しい人材とは?

私、最近聞いた話なんですけど、今企業側が欲しい人材とは
「何かに夢中になれる人」と言うんですよ。
何かに夢中になるということは当然視野もせまいんですね。
でも、そういうものは経験と時間がなんとかしてくれるもので
今、極端にそういう人材が少ない。
「こんな時代だから」と言えばそれまでなんですけども
もらえる給料のみで仕事を選んでいるという感じ。
企業側はいつもびくびくしていますよ。
だって、「そんなやついつ辞めるか分からないし、辞めた後の人探すのに
時間と労力を使わなければいけないんだから」
極端に頭のいい奴はいろんなことを考えるから、逆に仕事の効率は
悪くなる。そんな奴も会社はいらない。
この世に成功の絶対法則なんてないんだよ。
でも、皆それを待っている!!
生きるのは難しいけど、やっぱどんなことがあっても
前に進むしかないんだよ。
話が途中で変わったけど、履歴書には「私はOOにすごい関心があります。」
と自分の夢中度の高さを企業側にアピ-ルすると受かるんじゃないかな?

タイヤ交換してきました!!


今日は、タイヤ交換に行ってきました!!
午前中から込み合っていまして、私が電話したところ
スタッフの人から「大変込み合っていまして3時間30分は
お待たせするかもしれませんが、それでもよろしいですか?」
と言われました。
私も以前こちらを利用していまして、サ-ビスもよく
特許資格もお持ちでして「大変有能なスタッフがたくさんいるな」
というのが私の見解ですね。
今回も大変親切にいろいろ応対して頂き、質疑応答で
少し困惑する所もあったのですが、そこのところも懇切丁寧に
教えていただき感謝しております。
私は今回3回目のタイヤ交換なのですが、今までがタイヤ組み換えだったので
工賃も多少かかるものだから、経済的にホイ-ル買った方がいいと思い、
ホイ-ル購入+タイヤ交換で22100円かかりました。(意外と安いでしょ!!)
ホイ-ルを購入した方がタイヤの保存状態もない時よりもいい状態で保っていけるので
これはいいなと思っていました。
ひとまず、雪が降る前にタイヤ交換できて良かったなと思いました。
場所は
福島県福島市南矢野目菅原50-20
になります。

営業時間
【平日】10:00~19:00【日曜】10:00~19:00【祭日】10:00~19:00
私はいいところでタイヤ交換できたと思いました。

2009年12月5日土曜日

200円引きセ-ル、1日を振り返ってみて

今回、200円引きのセ-ルを経験するのは初めてなのですが・・・
正直、悔しい思いが込み上げてきますね!!
「今回、何人のお客様に満足いく接客ができたのか?」
「何人のお客様に餃子やラ-メンの提供をスム‐ズに行えたのか?」
「今回の自分の仕事の段取りは満足いくものだったのか?」
「全力で仕事ができたのか?」
「お客様にもう来たくないと思われるような仕事をしていないか?」
 (提供時間・気配り・声掛け)
もっともっと頑張らないと駄目だと感じました。
開店前までの準備が悪かった。もっと早くできていれば・・・
餃子の提供が遅かった。もっと早くできていれば・・・
忙しいは理由にならない。全ては自分の力不足。
 今回すごく悔しい。でもこういう体験(すごい忙しい状況)を与えてくださった
お客様には本当に感謝しています。
 忙しい状況が自分を成長させる。この環境に慣れてしまえば
もっと自分を成長させられる。
 正直仕事って楽なものってないんだよ。
わいわい騒いでやってますけど、皆真剣ですね!
 こういう忙しい状況で事故の1つも起きなかったこと、ほっとしています。
次はもっと頑張って周りを楽させてあげたい。
  まずはお客様に感謝。そして助けていただいた店の仲間に感謝。
 今回の教訓
 1.前準備をしっかりと。
 2.優先順位をしっかりと持つこと。

2009年12月2日水曜日

今の生活を「下らない」と思うな!もっと前向きに考えること

前に私はセルフ・イメ-ジが自分の行動を形つくっている。そしてそのまま自分の人生になる
「マインドセット」のお話をしましたね。
これには根拠があるんですよ!!
【いったん事あるときには、頭でいくらプラス思考で考えようとしても、なかなかそう簡単にはいかない】
そういう時ってありますよね。
常日頃、心配事や悩みなどの消極的思考が潜在意識に蓄積されていると、いくら表面的に積極的行動をとっても、それらの消極的なマイナス因子に振り回されてしまうからなんです。
それを解決する方法は何だと思います?
 先ほど「消極的思考が潜在意識に蓄積」と説明しましたが、自分にとってプラスの前向きの思考を
 日々の生活で無理やりにでも蓄積させてしまえばいいセルフ・イメ-ジができあがり、あなたの人生を
素晴らしいものにできるのだと思います。
中村天風は、「思考が人生を創り、感情が運命を左右する。だからこそ思考を積極化することが人生を創り変えることに通じ、感情を統御することが自らの運命を自らの手で拓くことになる」と説いています。
仕事もこれに当てはまるのです。最初の頃は仕事をその日の飯を食うためにやるんだと思う人が多い
と思います。これを「飯=ライス」にちなんで【ライスワ-ク】と呼びましょう。
 人によっては段々熱が入ってきて好きになり、どんどんその仕事を深く勉強するようになる。
 これを「仕事が好きになる=ライク」で【ライクワ-ク】と呼びます。
 何十年とやっていく中で悩み苦しみ、いろんな人のことを考え、仕事の幅を超えてよりたくさんの
勉強をする。これは仕事を通して人生を学んでいるので「人生=ライフ」で【ライフワ-ク】になります。
【ライフワ-ク】まで考えられたら誰でも社長になれるんじゃないと思いますよ。
 でも、そこまで自分の時間を前向きに使えると考えられる人じゃないと無理ですけどね。
それができるから社長なんです。自分のことしか考えられないんじゃ上にはいけませんよ。
いろんなところに気を配って行動しなきゃ!!

2009年12月1日火曜日

本当に成功するには並々ならぬ努力が必要なのです

【どんなにみっともなくても

           与えられた仕事に食いつけ】

【その道の一流の裏と表を知ること】

この2つが成功する為に必要かと思います。

 人には向き不向きがあります。

 私は特に何かに秀でていたということもなくただの凡人です。

  不器用なので常に必死で何回も何十回も繰り返し気が済むまで

  同じ作業をやりました。必死で何かを見つけようともがいて苦しんで泣いたりもした。

プライドなんかいらない!!

 そんなのあったって生きていけない。

逆にそんなのあるから、自分の次の一歩への答えが見つからなくて足踏みする!!

 人との付き合いも同じ。育ちのいい人は変にプライドが高い。

プライドが高いから、相手と敷居を同じにすることができなくて衝突する。

 大人になり、仕事をするということはいろんな人とうまく付き合っていかなければいけない

 ということ。

 きれいごとばかりではない。仮に自分が上に上がれば、必ず誰かが嫉妬する。妬む。

 批判をする。

 そこで押しつぶされたら駄目だと思う。強くならなきゃ!!もっと強く。

 誰に何を言われても答えられるようにたくさんの知識を貪欲に吸収しなきゃ駄目だ。

私は、だらだらと生きる人生よりも何かの為に命を削る人生の方を選ぶ。

 例え大した結果を残すことなく生涯を終えても、全力で生きたことには変わらない。

 全力で生きれば、「今までの人生、波乱万丈で大変だったけど、それが逆に良かった!!」

と思えるんじゃないかと私自身、考えています。

2009年11月30日月曜日

頭は使わないと使えなくなる

まず、頭は常日頃使わないと本当に使えなくなるというお話から始めます。
脳は筋肉と同じです。
使えば使うほど、強くなります。
しかし、脳細胞は、20歳を過ぎれば、年齢と共に細胞は日に日に減少していきます。
常日頃から考えて行動する癖をつけていると、頭の中の脳細胞が密になり頭の回転が
速くなります。たくさん脳を使う機会を増やすことが、頭の回転をよくするコツなのです。
簡単に仕事で取り入れるトレ-二ングは
 ・常に2つのことをやること。1つの作業をやっているときでも次の予定を考えていること。
 ・常日頃から疑問に思うこと。【今までやってきたからそれでいいというものはない、創意工夫を
  心がけよ】
 ・守りに入るな。失敗を恐れず、どんどん行動すること。
 ・仕事を惰性で行うな!わくわくして取り組め!!
 ・五感を刺激しろ。何かを感じることが脳の運動になる。
 ・謙虚で素直な姿勢で仕事に望め!!それをしないよりやった方がよりたくさんの成長が望めるし、
  何より気を使うので脳も鍛えられます。

私は、前に社長に「出し惜しみするな!!使えるうちに使わないと腐って使い物にならなくなる」
 と言われたのを覚えています。アイデアがあるならどんどん出すべきだと考えています。

ここで、読んでインプットして行動(アウトプット)すれば為になることを紹介する!
9つあるが今回は1つだけ紹介します。
【自分の人生に大きな決断を下せ!!小さな行動1つ1つにも決断を下せ】
ということです。
人は、ほんと大勢の人が死ぬ間際に、自分の人生を思いっきり生きてこなかったことに悔いを残す
そうなる最初の一歩がこれだ!!
「別に明日やればいいからいいや」
これを繰り返していくうちに自分のマインドセットは確立していく。
別にこれをやらなくてもどうにでもなる!!
確かに死にはしない。ただ自分で自分の選択の幅を狭めていることに自分は意識できなくなっているのだ。
人間は弱い!!これは断言する。強い人間とは、弱い自分を奮い立たせ、たくさんの大きな決断を
し続けた人のことを言うんだ。
フランスのフィリップ・ベニエーが次のように述べている。
偉大な力を身につけるまで、出発を引き伸ばすな。
動かないことはあなたをさらに弱めるからである。
明確に見えるようになるまで、始めることを引き伸ばすな。
光に向かって歩まなければならないからである。
この第一歩をとる力はあるか。
必要性が一目瞭然のこの小さな行いを実行する勇気はあるか。
この第一歩をとり、その行いを実行せよ。
その努力を達成することで、あなたの力は尽きることなく、倍増されることに驚くことだろう。
そして、次に実行すべきことが明確になるのである。
まずは行動あるべし!!小さな一歩が自分を偉大にさせると思う。

2009年11月29日日曜日

何かを得るためには何かを失わなければならないんだよ!!

私はまだ20代ですが、これだけはこの世の絶対法則みたいなものだと確信しています。
それは、「何かを得るために、必ず何かを失うことだ」ということ。
富・地位・知恵・人望が得るものだとすれば
失うものは「自分の時間」・「自分の甘さ」・「子供の頃持っていた理想の自分、正義感」。
大きいものを得るために、何度も適当な理由を作って自分を偽ってきたのか?
でも、今こうして正しいと思っている自分がいる。

人は大きく3種類の人生を送る。
1つは、最後まで他人のために自分の時間を使う人生
2つは、常に自分の為に自分の時間を使う人生
3つは、上の2つに当てはまらない、ただ時間を浪費する人生

3つ目は、どこにも辿りつかず、「人生の意義も何も分からず、俺の人生って何だったのか?」と嘆く
最後を送ると思う。

1つ目は、たくさんの他人の幸せを見られるだろう。それを自分のことのように思って幸せを感じていけば、充実した毎日を送っていると思えるでしょう。ただ、その生き方をできなくなった時、退職したとき
ぽっかりと穴が空いた人生を送るかもしれない。何か趣味を見つけることはとても大事なことである。

2つ目は上に立つ人間がそうでしょう。自分の為にたくさん人を蹴落とし、他人の不幸を何も感じない。
いつの間にか、自分の周りにはお金目当ての人達のみがわんさか集まる。
自分の能力が衰えたら、周りに心を許せる友が一人もいなくて「俺は今までたくさんの人を不幸にしてきたな」と嘆く。ただ一概にそうとは言い切れないけど。

毎日、仕事を全力で、遊びも全力で周りの人を思いやる人生を送れば、多分、人生のバイオリズムも極端に変動せず、人生も疲れずに過ごしていけると思います。

2009年11月26日木曜日

できる人との差は数秒の手間を馬鹿にしないことだよ

最近、人を見て色々とわかったんですけど、
「できる人」と「できない人」の差ってほんと小さなことだと思いました。
1つの作業をやらせて「できる人」って「できない人」と比べて仕事の前後で
ほんの数十秒だが細かい準備、気配りができているんだよ!
【この数十秒がかなり大きいなと感じました】
できない人は「ただやれば終わりの人」なんです。
仕事が雑でも構わない。だから上司からつっこまれる。
「もう少しここOOにできないか」など
できる人は1つでもおろそかにしない。
仕事を「きれいにこなす」「馬鹿になって一生懸命こなす」「細かいところまでよく見て気持ちをこめてこなす」「全体の流れを見てこなす」
全然違いますよね!!
これを続けていけばだんだん見えてくるものがあるのではないかと感じます。

2009年11月23日月曜日

時間がないではない。その時間を捻出することも仕事のうちだ

職場で上司に「これやっとけよ」と言われたが、終わり頃に上司が来て見てみると
言われた仕事が出来ていなくて「時間がなくてできませんでした」なんてことありませんか?
林を見ないで森を見るんです。
全体の流れをつかんで、最優先でやることを分けてください。
次の日でもいいことは後に回して下さい。
人間完璧にやろうとするから失敗するんです。
80%くらい仕事ができたら100%仕事ができたんだと考えることが大事です。
ほんのちょっとしたことなんです。
それをしなかったために他の人と差をつけられたらあなたはどう思います?
その例を私の仕事で説明します。
私は麺を作っています。
その麺はたくさんの所に配送される訳です。
配送されるところにどのくらい麺が行っているのか分からないとおかしいんです。
それを把握しているのとしていないのとでは大きな違いなのです。
自分は何のためにこの仕事をしているのか?
「なんのため」をよく考え、行動していくことがどの業界でも生き残っていくために大切な要素です。
いろんなことに関わり、たくさんのことを経験し、視野をどんどん広げること。
自分の天分だと信じ、自分の力を磨く。それを繰り返して下さい。
仕事が好きじゃないという人がいますが・・・・・
どっかに好きな仕事があるわけではないんですよ。
目の前にある仕事を好きになるかどうかなんですよ。
松下幸之助さんも「人それぞれの天分をみつけるのは難しい。
しかし、それが人生の楽しい所」だと言っていますよ。
天分【好きな仕事】を探すためには
「まずは強く願うこと」そっから始めてください。
強く願えば、寝ている間も潜在意識で考えるからより早く見つけられますよ。
頑張ってくださいね。

2009年11月19日木曜日

成功することがだいじではない。成功する為に通ってきた過程を繰り返すことが大事なのだ

人が初めて成功を感じる時って何だと思います?

私は自転車に乗れた時がそうだと感じています。

最初、あんな自転車でも乗るのに苦労するんだよね。

でも、繰り返し乗っていてコツを覚えるんですね。横に倒れない方法を・・

車に乗っていて、あなたは「まずはエンジンをかけて、アクセルを踏んで・・・」

とかっていちいち確認します?しないですよね。

そうやって1つ1つを感覚でできるようにする過程で知らず知らずのうちに力がついてくるんですよね。

会社で上司から叩かれること、あると思います。

目的は「時間をどれだけ効率よく使えるか」「1つの仕事をどれだけきれいにできるか」

「どれだけ自分たちがやりやすく仕事ができる環境にできるか」

だと思うんですよね。

その目的のために、いろいろと注意をしているんです。

注意されている時は、注意する側からすれば「まだまだ頑張れ」と思って言っているんです。

注意されている時はまだまだ期待している証拠なんだよね。

注意された時に、その内容を真剣に考え、その解決策を考える過程で人は大きくなっていくんじゃないかと思います。

その繰り返しをしている人としない人で2年3年すると差が大きくつき

その間に視野も開いていき、大きいことができる自分になっていると思います。

2009年11月17日火曜日

本当に成功したいなら忍耐をつけろ。

最近、薬剤師に言われたことで、
「君は本当、ここ2,3年で変わったね。同じ25歳の人と比べると
考え方がかなり大人びている。俺から見たらまだまだだけど
これはお世辞でないよ。今はどんどん長所を伸ばしていくといい。
君の長所は、忍耐力と素直なところだ」
などと言われたんですけど、最近の若い人は全然忍耐力がないと感じます。
辛いことからすぐに逃げる。楽な方に行きたがる。
それでは、今はいいかもしれないけど、必ず、ぶれる!!
つまり、成功への道のりの途中で、行き先を変更してしまうのだ。
そして、何度も何度も行き先を変更しているとどうなるかと言うと、、、
【どこにもたどり着かない。】
この結論は絶対法則である。
私はこれまでにもたくさん人の話や本を読んできたがやっぱりここに行きつく。
アールナイチンゲールは「仕事に行く前にある分野の本を1時間読んで、
それを5年続ければ、その分野のエキスパートになれるだろう。
7年続ければ、その分野の世界レベルにいけるだろう」と言った。
この言葉を逆にとらえれば、それくらい、一つの事を続ける人はいないと言う事だ。
だから、続けている者が勝つ。
3年続けば仕事のできる人
5年続けば頼れる人。
7年続けばプロ。
10年続けば、才能があると言われる。
まずはやることを決めることが大事。
例えば、「1万時間仕事時間に投資する」とか
1万時間は1週間で5日で考えるなら8時間で10年になる。
自分の人生で10年間は我慢すること。
その勉強でどんな困難が降りかかってこようが
あなたは、それを乗り越えていけるでしょう。
なぜか?
苦労を知っているから!!
苦労しているから、新たな壁がこようがそれを乗り越えていける
力が備わっているから。
インタ-ネットで成功する人に成功とはと聞くと?
・ビジネス的成功【お金】
・精神的自由
・社会貢献
・ライフスタイル
・身の回りの人を豊かにする。
などと聞かれるが、私は「精神的自由」が成功かどうかは別だと思う
嫌な人といっしょに働かなくていいから「精神的な自由」なのだと思うが、
人は叩かれることによって成長するのであって、
そのためには人と接することは絶対条件である。
私は常に何かは考えている。
だって、仕事がらそういう状況におかれているわけだから。
まずは常に考えることをしていれば何か発見はあるだろう?

2009年11月16日月曜日

本気で仕事するとは

仕事は何のためにやるのか?
1.生活のため
2.仕事を通して自分自身を成長させるため
3.地域貢献するため
仕事で本気かどうかっていうのは自分たちが決めるのではなく
お客様が評価するのであって、本気の仕事の対価としてお金をもらうのである。
本気かどうかの基準として「お客様に感謝される仕事をしたかどうか」
が問われる。
どんなに忙しくても「忙しい」状況はお客様には関係ないことである。
無我夢中で仕事をすることは大事だが、常にお客様の視点で考え行動することが
できなかったら仕事をやっていないことになる。
本当に心からお店に来てくれたことに感謝しているのだろうか?
それを行動で表しているのだろうか?
まだまだ課題は多いが、前向きに「まだこんなに成長できるんだ」と
考えることが大事だと思う。

2009年11月15日日曜日

人生にはドラマがある。ドラマを作る人生には成功がある。

あなたは【涙を流したこと】はありますか
人生を変えるきっかけとして参考になるかもしれないと私なりに考え、
ある仕事を通して、仕事とは何かを伝えたいと思います。
これを読んでたくさんの人が仕事に前向きに考え、成功してくれれば幸いです。

          涙の数だけ大きくなれる

ある女性が成功するお話です。
その女性は、何をしても続かない人でした。田舎から東京の大学に来て、部活やサ-クルに入る
が、すぐに嫌になって次々と所属を変えていきました。  そんな彼女も大学を卒業し、就職をしました。
最初、彼女はメ-カ-系の企業に就職します。 ところが仕事が続きません。 勤め始めて3か月もしないうちに上司と衝突し、あっという間に辞めてしまいました。 次に就職したのは物流の会社です。
今回は自分の予想した仕事とは違う理由で辞めました。 その次は医療事務・・・。そうしたことを続けて行くうちに彼女の履歴書にはたくさんの会社の名前が並ぶようになりました。
そしたら、今度は【そういう履歴書では、正社員に雇ってくれる会社がなくなりました。】
ついに彼女は正社員として雇ってもらえなくなりました。
しかし、生活するには働かないわけにはいきません。田舎の両親に電話したら
「早く帰ってこい」と言ってくれました。しかし、負け犬のようで帰りたくありません。
結局、彼女は派遣会社に登録しました。しかし、そこでもすぐにあきらめてしまい、いつしか
履歴書に派遣先の会社もずらりと並んでしましました。
そんなある日のことです・・・・・
例によって「自分に合わない」といって派遣先を辞めてしまった彼女に、新しい仕事先の紹介が
届きました。ス-パ-でレジを打つ仕事でした。
当時のレジスタ-は今のような最新の機械はなく、値段をいちいちキ-ボ-ドに打ち込まなくては
いけません。多少はタイピングの訓練を必要とする仕事でした。ところが、勤めて1週間もするうちに
彼女はレジ打ちに飽きてきました。ある程度仕事に慣れてきて、
「私はこんな単純作業をするためにいるのではない」と考え始めたのです。
とはいえ、今までさんざん転職を繰り返し、我慢の続かない自分が、彼女自身も嫌いになっていました
『もっと頑張らなくては』『もっと耐えなければだめだ』
彼女はとりあえず辞表だけ作りました。しかし決心はつけかねていました。
するとそこへお母さんから電話がかかってきました。
「帰っておいでよ」。
受話器の向こうからお母さんの優しい声が聞こえてきました。
これで迷いが吹っ切れました。
彼女はアパ-トを引き払ったらその足で辞表を出し、田舎に戻るつもりでした。
長い東京生活で荷物の量はかなりのものです。
あれこれダンボ-ルに詰めていくと、引き出しの奥から1冊のノ-トが出てきました。
小さい頃に書きつずった大切な日記でした。
パラパラとめくっていくうち、彼女は「私はピアニストになりたい」
と書かれているぺ-ジを発見したのです。 そう、彼女の小学校の夢です。
「そうだ、あの頃、私はピアニストになりたくて、練習をがんばっていたんだ・・・・・」
彼女は思いだしました。なぜかピアノの練習だけは長く続いていたのです。
しかし、いつの間にかピアニストになる夢はあきらめていました。
彼女は心から夢を追いかけていた自分を思い出し、日記を見つめたまま、本当に情けなくなりました。
【あんなに希望に燃えていた自分が今はどうだろうか。履歴書に辞めてきた会社がいくつも並ぶだけ。
自分が悪いのは分かっているけれど、なんて情けないんだろう。
そして私は、また今の仕事から逃げようとしている・・・・】
そして、彼女は日記を閉じ、泣きながらお母さんにこう電話したのです。
「お母さん、私、もう少しここで頑張る」
彼女は用意していた辞表を破り、翌日もあの単調なレジ打ちの仕事をするために、
ス-パ-に出勤していきました。 ところが、「2、3日でもいいから」とがんばっていた彼女に、
ふとある考えが浮かびます。 「私は昔、ピアノの練習中に何度も何度も引き間違えたけど、
繰り返しひいていくうちに、どのキ-がどこにあるかを指が覚えていた。そうなったら鍵盤を見ずに
楽譜を見るだけで弾けるようになった。」
彼女は昔を思い出し、心に決めたのです。
「そうだ、私は私流にレジ打ちを極めてみよう」と。
レジは商品ごとに打つボタンがたくさんあります。
彼女はまずそれらの配置をすべて頭に叩き込むことにしました。
覚え込んだら、あとは打つ練習です。彼女はピアノを弾くような気持ちでレジを打ち始めました。
そして数日のうちに、ものすごいスピ-ドでレジが打てるようになったのです。
すると不思議なことに、これまでレジのボタンだけ見ていた彼女が、
今まで見もしなかった所へ目が行くようになったのです。
最初に映ったのはお客さんの様子でした。「ああ、あのお客さん、昨日も来ていたな」
「ちょうどこの時間になったら子供連れでくるんだ。」
とか、いろいろなことが見えるようになったのです。
それは彼女のひそかな楽しみにもなりました。相変わらず指はピアニストのように、
ボタンの上を飛び交います。そうしていろいろなお客さんを見ているうちに、
今度はお客さんの行動パタ-ンや癖に気付いていくのです。
「この人は安売りのものを中心に買う」とか、「この人はいつも店が閉まる間際に来る」とか、
「この人は高いものしか買わない」とか分かるのです。
そんなある日、いつも期限切れ間近の安い物ばかり買うおばあちゃんが、
5000円もする尾頭付きの
立派なタイをかごに入れてレジへ持って来たのです。
彼女はびっくりして、思わずおばあちゃんに話かけました。
「今日は何かいいことがあったんですか?」おばあちゃんは彼女ににっこりと顔を向けて言いました。
「孫がね、水泳の賞を取ったんだよ。今日はそのお祝いなんだよ。いいだろう、この鯛」
と話すのです。
「いいですね、おめでとうございます。」嬉しくなった彼女の口から自然に祝福の言葉が飛び交いました。
お客さんとコミュニケ-ションを取ることが楽しくなったのは、これがきっかけでした。
いつしか彼女はレジに来るお客さんの顔をすっかり覚えてしまい、
名前まで一致するようになったのです。
「OOさん、今日はこのチョコレ-トですか。でも今日はあちらにもっと安いチョコレ-トが出ていますよ。」
「今日はマグロよりカツオの方がいいわよ。」などと言ってあげられるようになったのです。
レジに並んでいたお客さんも応えます。「いいこと言ってくれたわ。今から換えてくるわ」
そう言ってコミュニケ-ションを取り始めたのです。
彼女はだんだんこの仕事が楽しくなって来ました。
そんなある日のことでした。「今日はすごく忙しい」と思いながら、彼女は
いつものようにお客さんとの会話を楽しみつつレジを打っていました。
すると、店内放送が響きました。「本日は込み合いまして大変申し訳ございません。
どうぞ空いているレジにお回りください。」ところが、わずかな間を置いて、また放送が入ります。
「本日は込み合いまして大変申し訳ございません。どうぞ空いているレジにお回りください。」
そして3回目、同じ放送が聞こえてきた時に、初めて彼女はおかしいと気付き、周りを見渡して
驚きました。どうしたことか5つのレジが全部空いているのに、お客さんは自分のレジにしか
並んでいなかったのです。店長はあわてて駆け寄ってきます。
そしてお客さんに「どうぞ空いているあちらのレジへお回り下さい」と言ったその時です。
お客さんは店長の手を振りほどいてこう言ったのです。
「ほっといでちょうだい。私はここへ買い物に来ているんじゃない。あの人としゃべりにきてるんだ。
だからこのレジじゃないといやなんだ。」
その時、彼女はワッと泣き崩れました。その姿を見て、他のお客さんも店長に言いました。
「そうそう、私たちはこの人と話すのが楽しみで来ているんだ。今日の特売は他のス-パ-でも
やっているよ。だけど私は、このおねえさんと話をするためにここへ来ているんだ。
だからこのレジに並ばせておくれよ」
彼女はボロボロに泣き崩れたまま、レジを打つことができませんでした。
仕事というのはこれほどまで素晴らしいものだと、初めて気付いたのです。
そうです。すでに彼女は、昔の自分ではなくなっていたのです。
その後、彼女はレジの主任に昇格しました。
私は前にブログで、【人生は山登りと同じで、頂上までいくと今まで見たこともない景色が見える。
私たちは誰もみたこともないような視野を広げるのがこの世に生を受けた目的なんだ 】
と書きました。話は変わるのですが、ついこの前私は社長とHさんの話を聞いて感動しました。
「ある加盟店のラ-メンを食べた時、麺とス-プの相性がすごくあっていてとても美味しかった。」
「今野君が朝早くから麺を一生懸命作ってくれるおかげだよ。」「今野君の情熱がこの麺にこもっているんだ」私は、今度はレジ打ちを習います。頑張って視野を広げたいと思います。

2009年11月12日木曜日

自滅したら「負け」、我慢しろ

会社でチ-ムを組んで1つのテ-マについて考えたり、ミ-ティングで意見を出し合ったりって
けっこうありますよね。
ここで、1つ質問しますね。
あなたは、自分の意見を述べた後、相手の反応がいまいちな時
「何で分かんないの?」
とか疑問に思います?
私も人に意見を伝えることにすごく苦労していて分かるんです!!
「何で分かんないの?」
じゃなくて、「そうだ、そうだ、おれもそう思う」
っていう反応の方が極めてまれだと思った方がいいです。
そんなものなんです。
日本語ってほんと難しいんですよ。
人それぞれ異なる環境で育ってきて、100人いれば100通り
違う考え方をしているのだから、乗っかってこなくても
あきらめないで下さい。さじを投げないで下さい。
少し冷静になって、「これは神様が与えてくれた試練なんだ」
と前向きにとらえていくことです。
自分だけ熱くなっていて周りが冷めている時は、
まずは周りを観察することが大事ですよ。
今の自分から1歩後退して物事を見てみると
見えてくるものがあるかもしれません。

【仕事では我慢することは大事ですよ】

会社勤めをしているとこんな人っていませんか?
怒らせることが得意な人!!
人を怒らせる方法に
「戦力外呼ばわり」「投げ渡し」「ひいき」「男尊女卑」
ってあります。
他にもたくさんありますが、この4つはけっこうありますよね
でも、相手は自滅をさそっているんですよ。
そこで怒ってしまうより仕事にエネルギ-をつぎ込んでください。
その方が成功のスピ-ドがあがるかもしれませんよ。
あの時、頭に血が上って辞めていなければ・・・
職場で我慢することも成功する秘訣なんですよ。
人間は叩かれて叩かれて成長するので根性はある程度必要ですよ。

2009年11月8日日曜日

これからあなたがやること

今回は「これから何をすればいいのか」についてお話します。
20代はどんな大学を出ていようが、中卒であろうがスタ-トラインは
いっしょ。
この20年で視野を広げることに時間をそそぐのがいいと私は思います。
20代では長所を伸ばすことに時間を使った方がいいです。
短所を補うのは後からでもできることですから。
意外に学生の頃に優秀な人って公務員を希望している人が多いですけど
私、いろんな人から話を聞いているのですが、
若いうちに(体力があるうちに)苦労しておいて視野を広げて
おいた方が40代後半で苦労しないのではないか?と
考えることがたまにあります。
誤解を招くようですが、公務員がダメといっているわけではありません。
ただ、私を育ててくださったたくさんの師匠のお話を聞くと、
『40代で公務員の方が同窓会に招かれると話が合わない』
という話を聞くのです。
公務員の人を「苦労していないから視野が狭い」と
言っているわけではないのですが・・・
私は公務員で素晴らしい人がいることは分かっています。
しかしなぜ、こういった意見が多いのか?謎です。
話は戻りますが、まだ若いうちに長所を伸ばして下さい。
必ず、自分のためになると思います。
若いうちにどんどん失敗して自分のものにしてください。
30代・40代で「これ何ですか?」は通用しないので。

こういう人は出世しない

私は今までブログでたくさん自分の体験記を述べてきました。
しかし、成功法則というのは100人いれば100通りあるのであって、
その人にあった成功法則を学ぶ必要があるのです。
私は前にそれを「マインド・セット」と書きました。
あなたがやることは、長い時間をかけて自分のマインド・セットを確立
させることだと思います。
人生は山登りと同じで、年をとると(頂上に近つくと)
体力がなくなります。息も切れ切れ。しかし見えるものがあるのです。
頂上まで登り詰めると今まで見たこともないような景色を見ます。
私たち1人1人は長い人生をかけてその他人が見たこともない視野を
広げていかなければならないのです。
今回はちょっと長く書きます。

1つめは「相手を妬んだり、人の幸せを嫉妬する人は絶対に幸せにはならない」
ということです。

「分かっている」と言う人はとばして構いません。
会社や近所でよくいますよね。
人の着ている服を見て羨ましがったり、会社のボ-ナスを見て
同期で入った人の方がもらっていたのを見て「なんで、あの人が?」
とか思う人が・・・・
その反応は当然です。人は誰しも自分は「あの人より幸せになりたい」
女性なら「あの人よりきれいになりたい」という思いを必ず持っていますから。
ただ、ひとによって個人差があるのです。
その人の精神世界が高みにあるのなら、ほとんどそんなこと考えないのです。
よく子供のような大人と呼ばれる人がいますが、
例えると、【いくら水を入れても器が小さければ、あふれてしまう】
ということです。誤解を招くかもしれませんが決して馬鹿にしているのでは
ありません。
ただ、私の書いたことに心当たりがあるのであれば、それを改善して
より高みに自分自身を成長させればいいのです。
人間にそんなに差はありません。「弱肉強食」ではないのです。
「優勝劣敗」なのです。あなたがあなたの思っている相手に負けたくないのであれば
あなたが努力すればいいだけの話なのです。
話がそれてしまいましたが、【なぜ、嫉妬する人が成功しないのか】
を話しますと、周りの人がそういう人を嫌いだからです。
会社全体で隅っこに追いやろうと考えるのです。
たとえあなたの能力が素晴らしくても嫉妬心が強いのであれば
あなたはいつまでたっても下っ端の仕事しか任されないで
周りから『あの家のOOさんって、30年前、某大学を首席で卒業したんだって。』
『でも、あの人、朝から晩まで働いている割に全然稼いでないじゃない』
『着ている服も乗っている車もたいしたことなさそうね』
『XXさんの息子さん、中卒だけどなんかすごいんだって!!
BMWの車2台も持っているし、月に4回も旅行して、ついこの前なんか海外のOO
という国に行ったんだって。すごいよね-。』
なんて言われるんですよ。
常に会社では「ギブ・アンド・ギブ」を心がけて下さいね。
人にいろいろ教えたり、手伝うとあなたの徳はだんだん上がってその徳の
おかげで幸せがどんどんあなたのもとに来ますから。頑張ってくださいね。

2つ目は【働くことに幸せを見出せ」と言うお話です。

どんなに頭が良くても成功するには、それほど大きく関係ないことは
前に話しました。
成功するためには『運・愛嬌・その場その場の努力』が必要なんですね。
この話はすごく長くなりそうなのでまた後日お話をしましょう。
話は変わりますが、ここであなたに質問します。
『あなたに3億円渡します。そのお金で無人島で暮らして下さい。』
金の亡者のあなたはいきなり手に入った大金を見て幸せでいっぱいですか?
例えばFXでいきなり成金になったとして、いろんな国に1人で旅して楽しいですか?
いろんなところでプラチナカ-ドを見せびらかしてその場は「すごいですね。」と相手から
思われるが、ただそれだけなのです・・・
人の幸せはひとと関わって初めて得られるものなのです。
職場で「ひとに愛される」・「ひとに褒められる」・「ひとに必要とされる」・「ひとの役に立つ」
この4つによってのみ幸せだと感じるのです。
今回、WBCで優勝したヤンキ-スの松井秀樹選手は優勝パレ-ドで「たくさんの人に囲まれて
幸せだ・感無量だ」と述べています。
最後に・・・・・・
私は死んでからはお金も知識も持って行けないのでどんどんこのブログに書いていきたいです。

2009年11月5日木曜日

来年の仕事目標

私の来年の行動目標は前に述べたが、
仕事の目標は、今年よりも麺の状態管理に関心を持つことです。
麺は四季で状態ががらっと変わる食品です。
どんな状態でも安定した麺に仕上げることが私の仕事であり、
ただ麺を作ることではありません。
工場の湿度、温度も常に気にし、毎日一定に保つよう
試行錯誤をしています。
お客様の口に入るまでが私の仕事と考えているからです。
まずはとにかく麺に触ること。たくさん触れて「いい状態」が
どういう状態のことを言うのかを手で感覚で分かるようにする。
ここまでいかないとプロではないですから。

最近、機械の仕組みについて勉強しています。
今、簡単な作業はやっています。機械の油くれなど。
これから、どんどん覚えてもっといい麺が作れるよう
勉強していきます。

2009年11月3日火曜日

人を生かすことに全力を投じる

餃子の王将の大東さんも幸楽苑さんも共通することが1つある。

人を生かすことに社長も店長も時間を割いてまで一生懸命なこと。

餃子の王将でやっていることで大事なこと

それが「誰よりも早く出社する」ことらしいです。

朝起きることはとてもつらい。それを毎日続けられるとかなり精神が鍛えられるそうだ。

実はこのブログを書いている私も早出社が2年近くやっている。

確かにつらい。自分自身との戦いだ。

誰だって楽したいんだ。でも辛いことを続けて行った先に何かがあると私は信じている。

そのためなら、私は平気で亀さんになってこつこつ熱い心で仕事をします。

会社の中で不平不満をいうやつがいる。

しかし、『自分の与えられた仕事を一生懸命やれば、そんな気持ちはなくなる』と思う。

それを社員1人1人に教えているから、餃子の王将は強いんだなと改めて思う。

私もこのことは自分の会社に持っていって皆に伝えたいことだと感じています。

2009年11月2日月曜日

幸楽苑のいいところをまねしよう

幸楽苑は2001年に中華そばを390円で販売。
2006年に価格競争で290円に値下げする。
来客数は伸びたが、客単価の安い中華そばを頼むお客様が多い。

2005年3月売上6億8000万円>2007年3月売上1億円に減少。

売上を上げようと考えた対策
①メニュ-のレイアウトを変える
②クレ-ム削減運動
③主要3品(麺・餃子・チャ-ハン)のマイスタ-制度の導入
これにより、品質・サ-ビス・清潔の3つとも向上した。

1人1人担当が決まっていて餃子焼きならそれしかやらされない。
 ラ-メン担当はラ-メンのみ。それにより数をこなしていくうちに常に安定した味を
提供している。
麺は、少し平べったい形の縮れ麺で、その透明感とつるつる&プルプルとした感触が冷麺に似てて(冷麺のような歯ごたえはないが)、小麦粉+でんぷんなどを加えて作ってあるのかも。
時間がたつとぽそぽそした感じが生じる

①・②・③を見て分かることは、「お客様を飽きさせないラ-メンメニュ-」・「数をこなして正確さを高める」
 「接客マニュアルの改善」かな。
今、福島県で幸楽苑は1人勝ちみたいだけど、何がそうさせているのかを研究して勉強すると
今よりもっといい商品を提供できると思う。

2009年11月1日日曜日

まだまだ課題が多い自分、でも一歩ずつ前に進めばいつか・・・

私はまだまだ課題が山ほどあります。
時々不安に押しつぶされそうになりますけれど
「まだまだ前に進めるんだ」と自分を奮い立たせて頑張っております。
まだまだ不安な所に言葉の選び方があります。
『言葉は難しい』
常にそう感じます。
私の上司に話す言葉でも
「言葉が足らずに誤解を招く」ことがしばしばあります。
私も意識してはいるのですが、まだまだ勉強する時間がかかりそうです。
日本人でいながら日本語に苦労するなんて考えてもみませんでした。
意識して言葉を選んでいるにも関わらず出てしまうということは
私が少年時代どれだけ言葉に気を使わず、自己中心な生活を
していたのか・・と反省することがあります。
悪い習慣を良い習慣に改善することはなかなか大変だとは思いますが
頑張って変えていこうと思っています。

2009年10月26日月曜日

成功とは?

最近仕事の中で思うことがあるのですが、
成功とは「助けた人の数」ではないのかなと感じています。
仕事を通して助け合う中で信頼が生まれ、友情が生まれる。
苦しいことをお互いに乗り越えていくうちに絆が生まれ、
その中でうれしいことも悲しいことも共感しあい
絆がどんどん深まる。
よく口ばっかで全然仕事しないやつがいるけど
やっぱ行動して示すやつの方がかっこいい。
これは仕事に限ったことではない。
家事も進んでやると必ず見ているやつはいるんだ。
助けあって関係が密になっていくと仕事も効率よくなっていくんだ。
周りの人が幸せになれば、やがて自分も幸せになる。
だから今やることは周りを助けてあげることだと思う。
必ず自分に返ってくるから。

2009年10月25日日曜日

今日も河原を散歩しました。


午前中、犬の散歩をしてきました。

今日もクロのたくさんの友達を見つけてきました。


たくさん冒険したね。

左の写真、松の木です。



まだ、赤ちゃんですが、大きくなったら

近所迷惑にならないかな?ちょっと心配です。よく見るとすぐ隣住宅地なんですね。

それも道のはじっこすれすれに根を張っていて大丈夫かな?


葉の色もだいぶ赤くなりました。


でも温暖化が進んでいるためか



11月になるのに暖かい日も多いですね。



まだ葉の色が青い所も多いですよ。



右の写真はカモですね。


水浴びが気持ちよさそうです。


今回の友達はカモでした。




「僕も水浴びしたいな」
何を考えているのか、クロは
ずっとカモを見ていました。















どうやったら豊かな生活を送れるようになる?

今回のテ-マは「どうやったら豊かな生活を送れるようになる」です。
この不況で、ライバルもたくさんいて、成功することなんてできるの?
給料なんかもう上がらないからその給料でどうやって生活するか
そっちの方が大事だよと思う人が多いと思います。
今まで成功本を読んだけど、成功されなかった人が9割以上いるんですけど
(これはあるデ-タを元に調べました)成功しなかった理由に
「実践的な学習が欠けている」ことがあげられます。
つまり、「ただ本を読んだだけ」の人が多いのじゃないかなと
考えられます。
じゃ、その「実践的な学習とは何か?」について書きます。
まず、あなたがやることは自分のメンタ-(師匠)を早く見つけて
徹底的にまねする。いいことを盗むことです。
1.モデルとなる人を探す。
2.その人からレシピを盗む
3.盗んだレシピを全く同じようにまねすること
この1~3の手順を繰り返すことによっていい習慣ができ、
モデルとなる人と全く同じ動きができ、結果的に生活が豊かになると
思います。
そこで1つだけアドバイスします。
モデルを探すためにお金を惜しまないこと。
自己投資だけにはけちけちしてはいけないです。
あなたの貴重な時間があっという間に過ぎ去ってしまいますよ。
(5~10年先の目標も立てず、だらだら過ごしているとあっという間に
老人になってしまいますよと言う意味です。時間は長いようで短いですから)

2009年10月23日金曜日

これからの自分に必要なこと

これからの仕事に必要な能力は「先読み力」です。

そのために「前提条件」と「制約条件」を確認して理解することが大事です。

「前提条件」とは

 仕事の決めごと:料理や物作りのレシピ

「制約条件」とは

 ル-ルにそった規制。:食品業界ならキャップやマスク着用。衛生面での注意事項など

仕事の全体の流れを理解して、1つ1つの作業を感覚でできるようにし、細かい気配りが

できるようになるだけでも単発の仕事でいきなりのアクシデントに対応できないです。

 「先読み力」をつけるには常に準備をする習慣を身につけることが大事です。

麺を作るにも準備をするのとしないのとではかなり仕事に差が出ます。

 私は毎日、次の日の作る準備、使う材料の確認・補充の癖をつける訓練をしています。

常日頃できないことは、いざやれと言われてもできないもの。

 いい習慣をたくさん身につけること、そしてそれを先読み力と並行させて使いこなすこと

これができれば、周りの人から見て「できる人間」になると思います。

 また、「スコ-プ・マネジメント」、これも大切です!!

スコ-プ・マネジメントは「範囲」を意味します。

作業範囲・責任範囲・能力範囲と3種類ありますが、それぞれの範囲を確実に理解し

行動に移すことでより効率よく仕事が出来ると思います。

仕事でいきなり成功する人もいますが、「ロ-マは1日にしてならず」の

言葉があるように、毎日の鍛練・繰り返しだと思います。

その修業を行う場が会社であり、人生の目的であると思います。

遊んでばかりの人間もいますが、そういう人はそれでいいと思います。

おそかれ早かれ気付くときがくると思います。

2009年10月15日木曜日

人生にためになるマインドセット言いますね。

前にマインドセットで見える世界が変わってくることを話しましたね。

今回は絶対ためになる考え方を書きます。

1つ目は上司に言われたことで人生は長くないということです。

人間はいつか必ず死ぬ

生物である限り、逃れられない宿命。

それが「死」です。

私は今まで二度死にかけました。

1度目は小学4年生の時。

私は持病のぜんそくを患っていまして、小児科で危うく死ぬところでした。

あの時はお花畑が見えましたよ。川の向こう側で「こっちに来て」って

手を振っている人が見えました。

2度目は関東で働いていた時、4トントラックにはねられました。

全身打撲ですみましたけど、バイクがもっと内側を走行していたら

今、自分はここでブログを書いていないでしょう。

これは僕だけに言えることではないはずです。

誰にだって死は平等に訪れますし、それはいつもすぐそばにあるのです。

事故、テロ、病気。

明日死ぬかもしれないということです。

日常からはかけ離れているように思えるかもしれませんが、
明日死ぬとしたらあなたはどうしますか?
「今自分にやれることは全てやった、もう死んでもいい」
と、思えますか?
僕は絶対に思えません。
まだまだやりたいことも、やれることも、やり残したことも、やるべきことも、
やらなければいけないこともあります。
一生を安全に過ごし寿命を全うしたとしてもやりきれないなら
尚更今出来ることを出来るだけやるしかないと思うんです。
今この瞬間も刻一刻と死へ近づいているわけですから。
何が言いたいか分かりますよね。
やるしかないということですよ。

2つ目は[永遠・安定」なんて存在しないということです。
ただ1つを除いて。
永遠が存在するとしたら「今」という時間ですね。
今が過去になり、未来が今になる。
「今やろうと思っていたのに」
いつまでたってもやらないので体力も衰え、老人になって
改めて気付く。
「ああ、あのときやっとけば良かった」と。
その時はすでに遅いのです。
誰を恨むこともできないのです。
因果応報という言葉、ご存知ですよね!
自分が悪いんですよ。未来の自分が「こんなはずでは?」
と思いたくなければやるしかないのです。

もう1つは「自分は駄目な人間ではない、失敗作ではない」と思うことです。
私、社長に言われたんですよ。
「いつも強い人間なんていない
  なんでもパ-フェクトな人間なんていない」と。
あなたはもし過去に戻ってやり直したいと思ったとします。
人生が変わるであろう「高校受験」、もしくは「大学受験」
仮にパラレル・ワ-ルドがあったとしてその世界の自分は成功していた。
しかし、どうやってそこにいくの?
いけなかったら存在していないのと同じですよね!!
つまり、今の自分は成功しているわけですよ。
ただし「成功」1つとっても100人いれば100通りあります。
何が言いたいか分かりますよね。成功はピンからキリまであるということです。
・行動しないという選択をした自分も成功
・やれることは全てやったという自分も成功
同じ成功ならどっちを選びますか?

私のこの言葉を見て、あなたも実践してみてください。
あなたは未来のあなたから「ありがとう」と
感謝されると思います。
では、また会いましょう。

2009年10月13日火曜日

来年の行動計画 具体的にその1

来年の抱負で「ら-めんをたくさん食べる」と書きました。
その計画として毎月1万円予算組んで1年間で48回ラ-メンを食べる予定です。
今までお金をかけないで仕事の成果を上げる努力をしてきましたが、
どの業界もそうだけど、『情報』はお金をかけないとそう簡単にいいものは
手に入らないと思う!!
ただで苦労して得た情報を教えてくれるいい人は多分いないです。
またお金を使うと何が何でもそのお金以上の成果を上げようと
人は必死になるものです。
他人からもらった食べ物は、ぱくぱく食べるけど、自分のお金を払うと
よく吟味して商品を選んだり、よく味わって食べますよね。
そういう意味で来年はお金を使って「よく勉強していきたい」と考えています。
場所は『東北6県』エリアを考えています。
・旅費がかかるようなら1万円を超えることも検討中。
・『シティ情報』に書かれているラ-メン屋さんから検討。最初は地元から
・まずは本屋さんで本を購入するか、パソコンで情報を仕入れる。
・1年間の大まかな予定を考える。
・より具体的に細かな(交通機関『電車、新幹線などを使うなら時間も調べる』)予定を立てる。
・必ずブログに載せる。(それにより、インプットがより確かになる)
今のところはこの程度だけど、
今回の目的は『ただ食うのではなくて勉強すること』
それは勘違いしてはいけない。自分に言い聞かせて頑張ります。

麺ほぐし、感覚としてできるよう頑張っています!!

今月から手もみ機から出てくる麺をほぐす作業をやっています。
スピ-ドとタイミングが大事でまだ慣れない私は機械のスピ-ドを遅くして
一生懸命試行錯誤しながら覚えようと頑張っています。
慣れちゃえば見ないでもできるのですが、やってみると大変さが分かります。
いつまでもやる仕事ではないので、集中して臨んでいます。
『大変』だと思わず『開き直って(馬鹿になって)』取り組むことが大事ですね。

2009年10月12日月曜日

来年の私の抱負は!?

私の来年の抱負は「たくさんラ-メンを食べること」です。
今の自分をもっと成長させるために寝ている間も潜在意識で考えていたら
この答えに行きつきました!
来年の行動計画
・月1万円、1年間で12万円支出を増やし毎週日曜日にラ-メン屋さんに行き「麺を食べる」
・見るところ>店の特徴、接客、働いている人の気配り、段取りの良さ
・メニュ-表を見て注文しない!!必ず「おすすめは何ですか?」と聞く。
 いい接客ト-クをまねる。
・ラ-メンを食べていい所は必ずインプットする。
  舌を肥えさせることが目的
・忘れないよう必ずメモる。

今のところ行動計画はここまでの段階でしか書けない。
もっともっと視野を広げるよう努力するのみです。

2009年10月10日土曜日

天気がいいので散歩してきました。






朝6時から1時間川原の方を散歩してきました。


左の写真は私がクロべ-(犬の名前)を後から押して川に落ち、体を振るわせながら勢いよく上に駆け上がるクロの様子です。




水温はかなり低いです。冷たいです。




ごめんね。いたずらしたかった。


途中で撮った写真です。

黄金色の実のびっしりついたのを見ると

今年もいいお米が食べられそうです。


朝早くから夜遅くまで仕事をされている

農家の方々のおかげでおいしいご飯が

食卓に並ぶ。


私は職種は違いますが、長時間労働している

身なので苦労は伝わってきます。


帰りに仲良く並んでいるお地蔵さんを見つけました。
話はいきなり変わりますが、うちのクロべ-は
うんちをした後、後足で土を掘り返し、ウンチを
隠そうとします。
犬の習性なんだろうと思っていましたが、
今日は全然関係ない自分の方に土をかけるので「こいつ、馬鹿だ」と思いました。

2009年10月8日木曜日

「勤労」とは

皆さんは何のために働きますか?
生活のため、家族のため、何か贅沢品を買うため、その仕事が好きで好きでしょうがない
そんな考え方もありですね。
ではそもそも「働く」とは何なのか?何のためにやるのか?
ここで2つの例をあげます。
Aさんの場合
・Aさんはインタ-ネットでアフィリエイトをして、1年間に1億円稼いでいます。
Aさんは「自分の仕事で人を幸せにして、今の仕事にとても誇りを持っています。」
と言います。でも「本当にありがとう」とお客様は思っているのか?
かなり、疑問に思います。
自分が与えたサ-ビスと対等の対価をもらっているんだと本当に言えるのか?
かなり、腑に落ちないです。
誰かの商品を偽造して自分の商品と偽り、稼いでいる人も大勢。
1つ断わっておきますが、全ての人がそうだとは言ってないです。
でも1日正味2時間くらいパソコンいじくってレバレッジ(てこの原理)を利用して
莫大な富をえているのは確かです。後の22時間は寝たり、贅沢三昧で
メタボみたいな体格で毎日遊び呆け。
Bさんの場合
・Bさんは某会社のサラり-マン。週に6日、朝から晩まで精一杯働き、
額からこぼれおちる汗をぬぐい、目の前にあるたくさんの商品(成果)を見て
「今日も良くやった。こんなにやったんだ」と自分に満足。
周りからも「おつかれ」「お疲れ様です」など言われ、何か感じるものありますよね

働くとは
仕事を通して自分の心(魂)、人間性を向上させることであり、
それによって「1回限りの人生を豊かで価値のある楽しいものにできる」と思っています。
一生懸命コツコツとたゆまぬ努力をし、働くことによってのみ、それぞれの夢や目標を達成し、
豊かで幸福な人生を送ることができるのであって、楽して成金になることは「お金」のうえでは
不自由しないが、心は鍛えられていないので、精神面で豊かなのかどうかは疑問ですね。
ま、その人の人生ですから否定はしませんが・・

2009年10月6日火曜日

今日も目力を鍛えるため修行しています。

私、ラ-メンの仕事に携わって早いもので、2年になります。
今までいろいろありました。
ちょっと坊ちゃんな所がありまして、けっこう怒られました。
今でもまだまだなところがあって、1歩1歩ゆっくりと、しっかりと
前に進もうと頑張っています。
今日、まだまだなところをはっきりと分かりました。
その努力点は
「自分の仕事が大変なのは分かるが、業者さんが来たのを見ていないこと」
「捉われている所があって、もっと改善できること」
です。
話は変わりますが、このブログを見ている人のみとっておきの情報を
教えます。
▼総額105,800円相当のFX教材が無料!http://daikoku.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=Qfbxc2yf&ai=30075
本気で金もうけを考えている人のみ申し込んでください。
残り3日で締め切りです。

2009年10月4日日曜日

「人生とは何?」についての自分の考え

私の今日話す名言
 「人間は選択を行うまでは、群集の中のただの人である。
選択を行うことによって初めて個人となる。」          
哲学者 サーレン・キアクガード
 あなたが今変わりたいと思っていようが、
行動しなければ周りといっしょ。
私は会社でミ-ティングがある時、必ず発言をしようと
 心がけています。
しかし、自分のアイデアを毎日の仕事で常に実行しなければ
意味がない。
人生は修行であり、会社はその舞台である。
よりレベルの高い人生を送るなら自分自身を高めることが
何より重要だ。
私は食品を扱う仕事をしている身なので
常日頃から衛生上の気配り・目配り・心配りは絶対必要。
最新の情報はいち早く自分のものにし、他の人にも
適切に伝えられるよう努力していきたい。
10月から麺や餃子の状態も変わる。
加水も増やさないといけない。
まだまだ機械の操作とかいろいろ覚えることがあるので
頑張りたいです。

2009年9月30日水曜日

なんつっ亭、食べに行こう!

なんつっ亭、かなりいい感じです。
店内は満員で行列ができるぐらい(10人位)

お客様に対する気配りも評判いいですね。
お客様に「今麺を茹でているので、後3分ぐらいでできますよ」
などお客の心境を察してほんのちょっとした気配りができる

いいですよね-。

左の写真、美人アルバイトを雇って「美人時計」と題して
客寄せしてます。評判いいですね。

下の写真が茶そばみたいな麺をつけ麺で食べる
なんつっ亭、メインメニュ-です。
「青海苔(のり)つけ麺」¥880円で-す。
つけ麺は大勝軒となんつっ亭はいくべきですよね。



2009年9月29日火曜日

大勝軒ってなんだか知ってます!?


山岸 一雄さんが元祖の大勝軒の生み
の親です。
つけ麺で東京を中心に広めたすごい人です。
自家製の中太麺、げんこつ・豚足・鳥・ひき肉・さばぶし・煮干・魚粉をベースとしたスープ、大きな豚モモを使ったチャーシューが特徴であるほか、甘味・辛味と酢が効いた「つけめん」を「もりそば」と称して販売していることが大きな特徴。東池袋大勝軒を除き、後述する「丸長のれん会」には属していないです。
東池袋大勝軒の名を冠したインスタントラーメンスナックが数多く出ている。店主の山岸氏を「ラーメン神様」と表現する論調もある。
これから先はつけ麺が主流になりそう。ぜひチェックしておく店です。
つけ麺を学ぶなら、大勝軒で「食べる」のが1番。
食べ応えもあります。ぶッとい麺。しこしこ麺。ぜひどうぞ。

2009年9月28日月曜日

今期も気持ち新たに頑張ります。

9月は会社にとって1年の始まりの時期(うちだけだったりして・・)

今年はいろいろあったなあ・・

たくさんつらい経験もした。

もちろんうれしいこともあった。

店のYさんからは「お前、かわったな-」なんて言われてすごくうれしかった。

私はこれからもたくさんの気付きを求めて頑張ります。

応援よろしくお願いします。

日々の出来事に本気でぶつかり、自分をほめてあげて、モチべ-ションを高めていきたいです。

2009年9月24日木曜日

私がすごいと思える「ラ-メン屋さん」紹介します!


私、商品も社訓もマジ感動しました。

そのラ-メン屋は「ら-めん二郎」!!

まず、社訓を紹介します。

ラーメン二郎 社訓 (店内に掲示している店も多いとか。)

一、清く正しく美しく、散歩に読書にニコニコ貯金、週末は釣り、ゴルフ、写経

二、世のため人のため社会のため

三、Love & Peace & Togetherness

四、ごめんなさい、ひとこと言えるその勇気

五、味の乱れは心の乱れ、心の乱れは家庭の乱れ、家庭の乱れは社会の乱れ、社会の乱れは国の乱れ、国の乱れは宇宙の乱れ

六、ニンニク入れますか?


ちょっと意味不明の所もあるような感じがしないでもないが、当たり前のことを

 当たり前のようにやりなさいと言っているんです。

それを、こうゆう表現で社訓に出すとは!

  レベルが違います!6は「確認したことを確認しろ」と言う意味かな?

  私の上司の目標テ-マとかぶっています。

5は、スケ-ルが大きいですね!ここまで大きいとこの会社もレベル高いと感じますね。

ラ-メンの評価を書きます。

 ギトギトに脂っこい、コクのある醤油スープ。そこからあふれんばかりの極々太麺。ぶた。ヤサイニンニク
何が凄いかと言うと、この、全体のバランス。統一感です。何一つ欠けてもいけないし、変わってもいけない。そんなハーモニーを、これでもかと言うほど味わえるボリュームがまた凄い。
そして、二郎を語るのに外すことが出来ないのがその中毒性。最初はただただ多かっただけの二郎が満足感に変わったら最後。この満足感を満たしてくれるのは、世の中に二郎しかないのです。
これがあれだけ並んでまでも食べたくなる所以です。

2009年9月22日火曜日

成功するために「その2」

前回、成功する為に必要なことで「セルフイメ-ジ」をプラスに持ってくる

というお話をしました。とても重要なことです。でも、

それだけでも駄目なのです!


もっと重要なことを今回お話します。

今回、お話するのは「マインドセット」についてです。


「マインドセット」と聞いてぴんと来ないと思いますので説明します。

マインドセット」とは見えている世界を広げるということです。


現実的な話で、会社の組織で野球をしている人とイチロ-は同じ野球を
していても、見えている世界が全然違うことを言いたいのです。

今、あなたは与えられた仕事を正確にこなしています。


これはこれでとても重要なことです。でもこれだけでは、マインドセットを

変えることはできません。


てっとりばやい方法として、違う仕事をしている人たちの意見や考え方を

聞くことがあげられます。


これによって得られるポイントとして、


・自分とは異なる環境・人生を歩んできたので、話すことでたまに新鮮な考え方を
取り入れることができること

・新鮮な話題、環境なので、脳がつかれます。脳がより活性化します。

・相手に話すことで(アウトプットすることで)自分のインプットが前より格段に良くなります。

相手に指摘されることで、新しい発見ができます。


よりよくマインドセットする方法は、インプットしたことを相手に話す>相手の意見を聞き、理解する
>違う角度から今までの仕事を見ること≫改善点を話す>体が覚えるくらい実行する


この流れを何十回、何百回と繰り返す。


本やインタ-ネットで知識を取り入れることも大事です。


この流れはイチロ-選手のやり方と同じです。


あえて基本を繰り返すことで、大きな成長が見込めるのです。

前に書いた「積小為大」と同じです。

これも前に書きましたが、人間は弱いもので、長続きしません。


長続きさせた人が勝つんでしょうね。

下に、インタ-ネットでかなりの売上を上げている店を載せました。



今日も犬の散歩をしました。その時、途中で咲いていた花です。

2009年9月20日日曜日

一言付け加えると伝わる大事なこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




★今日のピックアップテーマ★は

「一言付け加えると伝わる大事なことば」です!

私は接客業をしているのですが、

忙しいのを理由につい言わない言葉があります。

熱い商品をお客様に提供する際

「お熱いので、お気をつけてお召し上がりください!」

という言葉を言い忘れてしまうのです。

私はもともとシャイな方で人と話をするのが得意という

訳ではありません。

また、同じ店で働く人と比べると経験値で大きく差が

開いています。

でもお客様から見ると同じ目線で見ているので

関係ありません!!

常に細かいことでも意識してやることを心がけ

実践していきたいです。(以上です)  のどが渇いたのかな?たくさん水を飲んでいます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こいつが私の愛犬「クロべ-」です♪ ♪ 

☆ 。.:*.。─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─.*:゜。☆

こんにちわ ♪ 今野です ♪  ♪ 

今回は愛犬の「クロべ-」について紹介します。

こいつがクロべ-です。家族には吠えるけど、他の人が来ると黙っています。



正直、役にたたね-と思う時はあります。でも近所の評判はいいですね。

かわいいし、人なつっこいやつです。油断していると逃げられるときもあるほど

鉄砲玉なところがあります。(1回だけ、逃げられ20分も追いかけ

やっとつかまえました。そのとき、自分もクロべ-もへとへとでしたよ)

★今日(9月20日)も犬の散歩行ってきました★

右の写真が散歩コ-スです♪





私は地方に住んでいるので、自然がたくさんあって過ごしやすいです♪♪





行き先できれいな花を見つけました♪



なんのお花だろう?雑草かな?



ぽかぽかしていい天気ですね♪



このほかたくさんのお友達(犬)と



出会いました♪



今日は3時間も散歩してつかれましたね

クロべ-も相当

疲れています

見てください♪ この顔♪




 
 でも

近くで良く見ると

かわいい顔してますよね
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━  

私の新しいブログ、できました♪

 ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜ 
こんにちわ♪♪ 今野です♪♪新しい「ブログ」出来ました♪♪

その名は  ハイッ! 「http://blog.livedoor.jp/tosi0413/」です。

こっちには「私の日常の生活」を赤裸々に書きたいと思っています。

以上  今野でした
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

2009年9月18日金曜日

「成功する人」と「成功しない人」の違いって何?

あなたは「成功している人」を見て「なんであの人は成功しているんだろう?」と
感じることあると思います。

私も何冊もの成功本を読みまくって必死に勉強しました。

そして一つの結論に辿り着きました!!

成功本を読むと

    『そのときはモチべ-ションが上がるが、人間とは弱いもの、

        長続きせず、また元に戻る』

   これが結論です。

  これでは読者をガッカリさせるので
        
        もっとプラスに言うとちょっと長い話になりますが
    
   まずこんな質問をします。
  『あなたは自分自身をどう思っているかイメ-ジしたり、自分自身の設計図を

   立てることってありますか?」

   まずないと思います!でもあなたの心の中(意識)ではあるんですね!!

      そのイメ-ジ、自分自身の設計図

   これを「セルフイメ-ジ」といいます。

    あなたは職場や学校で失敗、又はテストで悪い点を取るとします。

     周りの人は「ああ、この人は仕事ができないんだ(テストの点数悪いから頭悪いんだ)

     と思います。あなた自身もそう思いこむのです。

     そのレッテルを張ったままで(自分もそう思いこんで)

    いくら努力しても成果として上がらないのです。

    『 自分に対してマイナスイメ-ジを持っていると

        どれだけ努力してもそれに逆らって行動することができないのです』

   『どれだけ自制心をもってやったとしても  
 
     それに逆らって行動することができないのです』

   つまり、それ(自分のマイナスイメ-ジ)をプラスに

    変えることで全てがうまくいくのです。

   ようは「気持ちの持ちよう」なのです。全然難しくないのです。

    私の社長は「はきものを毎日そろえるように」

   と私に言います。

   「履物をそろえる」

   こんなことをして何の役にたつ

  そう思いますよね。でも大事なのです!!

    常にそういうことをやっていると自分の意識の中で

     セルフイメ-ジができあがるんです。

きれいにそろえる>常にきれいにする>他のことでも整理整頓しないと気が済まない自分が出来てくるんです

   ただ、1つ断わっておきますが、繰り返しやらないと意味がないです。

    長い年月の中で人間の心の中のセルフイメ-ジが出来てくるものなので

     くりかえし繰り返し、プラスのイメ-ジで自分をけなさず、ほめてあげてください。

    次第にできるあなたに変わっているでしょう!

2009年9月17日木曜日

製麺屋に必要なこと+気付いた事

製麺屋に必要なこと

体力・目配り・気配りは最低限必要ですね。

体力ないと大変です。朝早くから、重労働。夏なんか特にしんどいです。

目配り・気配りもないと、小さな変化に気がつかないので変な麺ができても気がつかないでしょう。

常に見る。常に声掛けする。「報告・連絡・相談」ほんと重要です!!

麺は生き物ですから。人が気持ちをこめて作るとそれに必ずこたえてくれます。

適当に水入れし(こぼれても関係ない)、適当に水作りし(塩等、かき混ざってない)

適当に整形する(周りが汚くても関係ない・皮がボロボロなのに繋げる。)などすると

絶対にいい麺はできないんです。

最近、意識してやる項目

・麺帯が袋から出ていないか常にチェック

・常に状況を確認し、先手を打って行動できるようになる。

毎日、同じでない環境のもと、仕事をするので、同じ仕事と思わず、気を引き締めてやりたいです。


2009年9月16日水曜日

生活スタイルを変える

私は毎日朝4時に起きております。

5時半には職場に着くことを自分の義務と思っているからです。

今の生活を続けて1年くらいになりますが、ほんとつらいと思うことって多いですね-。
(おならがものすごく臭いんです。自分の上司に新陳代謝ワリ-んじゃないの、汗かいてね-し。と
言われてます。)

話は変わりますが、最近帰宅した後、犬の散歩を心がけています。

愛犬の名前はクロべ-

近所では良くかわいがられるほど癒し系の犬です。

他人が来ても吠えないし、家の人には吠えるんです。むかつきますね!!

最近、自分の足にしがみつきますから!ちんぽくっついているし。(かわいいから許すけど。)

段々余計な話になっていきましたが、皆さんはどんな改善をしていますか?

飲み水から変えて健康生活を送ることもいいと思います。こんな商品あります
天然水サーバー無料レンタル【ウォーターサーバー.COM】お申込促進プロモーション バナー160*600 226133
http://www.gims.jp


☆ 4種類の天然ミネラルウォーターからお選びいただけます!
古都の天然水ヨーロピアンウォーター
奥京都のナチュラルミネラルウォーター
1本12㍑
1,680円
1本 9㍑
1,323円
日田天然水
天然亜鉛・有機ゲルマニウム含有
1本12㍑
1,890円
富士の滴
天然バナジウム・天然亜鉛 新発売
1本12㍑
1,890円
設置可能地域:本州・四国・九州          北海道・沖縄の方はウォーターサーバー販売
新型タイプ【口コミで人気の理由】
使い捨てボトルで衛生的かつ便利!
空気の混入が殆どなく雑菌の増殖を抑え毎回新しいボトルで宅配、衛生面も安心です。空ボトルの保管も必要ないので邪魔になりません。使い終わったら家庭ごみで捨てれます。ご不在時のお届けも不在通知が入り再配達致しますので、ご安心ください。
天然ミネラルウォーター!
水道水をろ過処理して作られたRO水のウォーターサーバーは良く見かけますが、コスモサーバーは天然のミネラルウォーターです。健康的でおいしくお飲みいただけます。3種類の天然水からお好みに合わせて比較しお選びいただけます。
お水代金のみで「健康・おいしい・便利」な生活を!
レンタル料・メンテナンス料・フィルター代・故障時の交換費用・配達料等『無料対応』但し、6ヶ月以上ご契約の方に限ります。(短期解約の場合は返送送料をご負担いただきます。)
宅配による即日設置可能!
2営業日後にお届け可能(四国、九州は3営業日後)
おしゃれなデザインのコスモウォーターサーバー。
ご家庭ではリビングや台所等どこにでも置けデザインも良いと好評です。ショートタイプは会社等、棚がある場所への設置が多くロングタイプは家庭への設置が多いです。
非常時対策としても大活躍。いざっ!という時のためにも!
災害地震の際に保存飲料水としてもお使いいただけます。電源が入らない状況でも常温のお水がコックから出ます。
新型コスモサーバーの特徴
いつでも冷水とお湯が出るので冷蔵庫の空きスペースも有効活用でき、沸かす手間も省け電動ポットも不要。サーバー機の電気代は電動ポットの半分(900円/月)と経済的。
新型メンテナンスフリー構造!簡単設置・簡単お手入れ!
設置・お手入れの仕方
使い捨て容器で空ボトルの保管不要。毎回新品ボトルで衛生的。
新発売!!女性でも楽チン!お客様の声をにより誕生した9リットルのミニボトル。
ヨーロピアンウォーター
富士のバナジウム含有弱アルカリ性軟水ミネラルウォーター。
富士の滴
ご不明な点がある方は 
良くある質問 Q&A or お問合せフォーム
毎月宅配いたしますので重たい買い物も楽になります。足りないときはフリーダイヤルで、即日配達可能。 天然水の種類の変更、配達予定日の変更も可能です。お水が余っている場合は、1ヶ月のお休みも可能です。パソコンでも、電話でも簡単に申込みが出来ます。フリーダイヤル0120-645-500(9:00~21:00)インターネットでの申し込み 。

麺つかみ、奮闘中!!

  9月18日 晴れ  室内気温23度 湿度50%

だいぶ、涼しくなってきました。今年の夏は5キロ減量に成功しました!!(よっしゃ!!)

じゃなくて、肉体労働で5キロもやせてやばいです!(太らなきゃ)

今年は去年と違い、自分も責任を感じて仕事をしなければいけない時期だけに

麺の管理に試行錯誤の連続!!4か月は本やで仕事の勉強をしていました。
      (本やさんの人たち、立ち読みしててすいませんでした!!)

おかげ様で今の所、いい麺を作ることができて満足しています。

周りの人たちの支えも大きいと感じております。

今は「シルバ-ウィ-ク」に向けて麺の製造、大忙しです。

初めての経験なので、どのくらい作ればいいのか分からず、でも1日、1日を大切に

過ごしていきたいと思います。

2009年9月15日火曜日

秋と言えば読書の秋、いや勉強の秋!!

これから秋にかけて資格取得を考える人が増えると思います。

1年の中で1番過ごしやすい季節ですからね!!

そこで1番お勧めは>英語の勉強でしょ。

まずはここを見てみて>http://www.eigonou.com/contents/order/

これは英会話を毎日5分集中して勉強することで効果をあげられるように

作られた教材です。忙しい人向けですね。

また、こんなすごいのもあります。

「たった10秒で英語があきれるほど覚えられる方法」>="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1I4F94+ZQ12Q+1WXY+5Z6WY" target="_blank">

英語はこれからグロ-バル化する時代でなくてはならない話す「技術」になってきます。

覚えちゃえばこっちのものです。

こういう機会だからこそできることもあるので自己啓発・自己投資に資格を取得してはどうですか!?

麺の管理は大変。

9月15日、空は雨模様、今年初めてシルバ-ウィ-ク「連休」ができたけど、うちは相変わらず

麺のことしか頭にないです。朝から晩まで麺のこと。女と麺はと聞かれたら即「女」と答えますけど・・

さて、余計な話はここまで!!

本題にあった「麺の管理について」ですが、麺はほんと、デリケ-トな食品で、

管理がとても大変です。

何に気をつけるかというと

1.建築物 2.製造機械・器具 3.作業者 4.ネズミ・害虫 5.排水

です

また、夏と冬だと温度が違うので管理がまた大変。

ミキシングでグルテンがぶつかる熱で温度を上げる作業を加えたり、入れる水を冷やしたり

試行錯誤の連続。

[これをだれかが食べてくれる」

これがやっぱり自分を突き動かす原動力ですね!!

2009年9月10日木曜日

実践編!どうすれば売上は伸びるのか!?

今、この不景気でどうすれば売上が上がるのかとても不安だと思います!

 そこで自分でこんな目標を立ててみてはどうでしょうか?

  「1年前のお客様数を維持するのではなく、

    51週間(=357日)ほど先の目標で7日前のお客様を減らさないことに取り組むのです。」

  そのために取り組むべきことを紹介します!!

    ・決して大勝ち、大儲けをねらわないこと>結果として大儲けができるようになります
   
    ・小さいことから始めるようにすること>自分が思い描いていた結果が出やすい

    ・誰でも簡単にできることを選ぶこと>自分が忙しい労働者にならなくていい

    ・少ないコストでできることをすること>いちいち、結果にびびらなくていい

    ・継続できることを選ぶこと>長期的な利益につながる

    ・結果が悪ければ、さっさとやめること。>どつぼにはまらなくていい

    ・いいことはまずまねること>発明家にならないので、短期間で結果が出る

    ・物事を複雑に考えないこと>すぐに行動に移せる

    ・他の人の意見を聞くこと>視野が広がり、新しいアイデアが生まれてくる

    ・店長の能力に頼りすぎないこと>店長しだいで実績が大きく変動するリスクがない

    ・パ-トさんを戦力化させること>もっとも忠実で、確実!

    ・取り組んでいないことを見つけること>まだまだ新しいチャンスが転がっている

    ・お客様は大切だが、媚は売らないこと>少数意見に惑わされない

    ・5分以上悩まないこと>とりあえず先延ばしにすれば、次のことに前向きに取り組める

    ・必ず、休日をとること>体も持たないし、頭も回らない。お客様に満足な接客もできない。

    以上が取り組まば、成果が期待できる法則見たいなものです。

  迷ったら、お金はかかりませんので取り組んでみてはどうですか?

2009年9月9日水曜日

成功することにウルトラCはない!!

      
      人生(仕事)の結果=能力×熱意(努力)×考え方

  成功することに「ウルトラC]ってあると思いますか?

 あるわけないです。断言できます!!

 人は忘れる動物なのです。今あなたが言った言葉、3日後100%

 覚えていますか?多分覚えていないと思います。

 じゃ、どうしたらいいかって? とことんやるのです!!

 体にしみこむくらいやったことって

 「意外」と覚えているのです。そんなこと分かっているよ!

 「はい」。多分皆さん分かっていると思います。でも

 なぜできないかと言いますと

 「ある程度まで仕事ができてくると自分に甘えてしまうのです

  だから、そこまで突き詰めてとことんやらないのです。」

 雑誌で堀江さんのこと、記事に出されると若い人はみんな注目した

  「時代の寵児だ」などと。

 楽して得られるものなど長続きなしない。さいごには自分に

 大きなしっぺ返しとして返ってくる。そんなものだ!!

積小為大

世の中には一発で富や名声をえる人も確かにいる

しかし、ほとんどの人はこつこつと地道の努力が必要だと思う。

周りの人が「なんであいつ、あんなにがんばってんの」と思われてもいい

その積み重ねが大きな力になる

人間、誰だって楽したいんだ!なまけたくもなる

でも、それだけじゃ何も生まない

誰かのために仕事をやるのではない

自分のためにやった仕事がだれかのためになるんだ!!

そんな気持ちで10年やっていくと大きな自分が見えてくる

単純そうな仕事でもだまされたと思って馬鹿になってやる

その先に見えてくる  大きな自分  幸せな未来

2009年9月8日火曜日

えび餃子のぷりぷり感、たまりません!!

うちのえび餃子はほんとおいしいです!!(マジで)


うちの餃子は自慢できます

私の会社で作っている餃子は自慢できます!!

皮はパリッとしていて、もちもちした食感を楽しめます。

それでいてジュ-シさは他の店に引けをとりません!

作る時の音と熱さでお客様を楽しませます!!

肉と野菜の比率は1:1で野菜のシャキシャキした食感がたまらないです!

場所:ラ-メン みそ壱 

2009年9月7日月曜日

麺はこうやって作ります!!


こんにちわ!!ら-めん大好き少年です!今日は麺を作るまでをくわしく伝えたいと思います。
【工程1】ミキシング
【工程1】ミキシングミキサーへ小麦粉、塩、水などを入れ、捏ねます。異物混入や攪拌不良の危険に対し、細心の注意を持って作業に臨んでいます。

【工程2】フィーダー
【工程2】フィーダー ミキシングされたら、フィーダーを通し、複合機の中へ。ここでも異物の混入には細心の注意を払います。

【工程3】圧延
【工程3】圧延複合されまとまった麺帯を、薄く延ばし、ロール状にします。

【工程4】麺線裁断
【工程4】切り出し 切り刃で麺線に加工します 。最後まで麺の状態に気を配り、作業を行っております。

【工程5】加熱と冷却
【工程5】加熱と冷却 ゆで麺の場合、専用の機械で加熱・冷却を行います。生菌残、生菌増加を防ぐため、98度以上で茹で上げ、すぐさま中心部温度10度以下にて2回、冷却を行います。


このように丁寧にやっていくことで皆さんの口に入る麺ができます。


話は変わりますが、たまに自分も休みたいなと感じることがあります。週休1日で1年間通して同じなので、たまに心がおれそうになりますよ。


おなかの調子も最近変なのでこういう仕事は体調管理をしっかりしないとと感じてます。


自分と同じで腸の調子が良くない人にニュ-スです。


http://www.cafecolon.jp/colon<こちらをクリック


カフェコロン!最近、たくさんの人に支持されています。







2009年9月6日日曜日

麺の神秘とそれを仕事とすることの誇り


うちの製麺屋でこんなものを作っています。なんかウェ-ブがかかっていますが、こうすることで麺にス-
プがよくからんでくるんですね。これがストレ-とだとス-プを吸いずらくなります。
ラ-メン屋に行ったら、麺をよく見てください!!波になっていますから。切り刃の外側にゴムのようなものが付いているのですが、それにあたって通過することで、波打った麺ができるわけです。
話は変わりますが、
製麺屋は朝が早いです。朝の6時から仕事をしています。他の仕事からすると時間の割に給料は
安いように感じますが、自分の作った麺を毎日誰かが必ずくtにしていると思うと自然にやる気と
誇りがうまれてきますね。お金が全てのように感じますが、1日の大半を仕事で占めているわけだから
好きな仕事をできることこそ人生にとっての成功かも知れないですね。

ラ-メンの隠し味ってどんなもの使うの?

うちの店はとんこつと味噌がべ-スのメニュ-でやっているので、これといってすごいことはしていません。


豚と鶏のガラを1晩中煮込んでできたものをべ-スにやっています。味噌の種類と鶏と豚のガラの種類は企業秘密です。


安定した味を出すため、決められた人しかこの仕事をしていません。


ラ-メン業界は今改革の時期を迎えているかもしれません!!


実際にス-プのほとんどないラ-メンなんか出ているし、自分でトッピングするラ-メンなんかも


はやってくると思います。


ただ1つ言えることは、死語みたいに突発的に生まれたラ-メンは賞味期限が早いということ。


長く人に愛されたら-めんには絶対に劣ります。自分もそんなラ-メンを目指して頑張りたいです。


ちなみに自分の勤めているラ-メン屋は29年目を迎えまして、従業員も200人以上います。


かなり知名度の高い店ですね。

ら-めんを作るにはどうすればいいの?

基本的にラ-メンは小麦粉で作られています。強力粉では硬いのでパンしか作れません。

中力粉を使用しています。最近米粉を使った麺が出てきているが、あまり二-ズがないため、まだまだ

小麦粉の方が値段が安く、小麦粉で作る方が顕著です。

小麦粉に「塩」、「かん水」、「卵」、「色粉」、「水」を入れ十分にミキシングして麺生地ができます。

その麺生地はそぼろ状態になっていて、触るととてももちもちしています。

そぼろ状態の生地をロ-ラ-を通して圧縮・成形して麺帯というものができます。

麺帯を切刃を通して裁断したものが私たちの口に入るものになります。

ら-めんは保存料を使わない方がよりおいしいお客様を気使った商品になります。

近年、大量生産などで保存料を用いて日持ちを長くする企業もありますが、絶対おいしくありません。

通常1週間を超える賞味期限のあるラ-メン商品には大量の保存料が入っていて人体にとても有害です。

1年間に1回PG検査がありますが、保存料が大量に入っていると検査に引っ掛かります。

ちなみにうちで作っている麺は1週間しか賞味期限がなく、回転が悪いと使えなくなるので

大変ですけど、それがやりがいですね。

今日からブログ始めました!!

始めまして!!「ら-めん大好き少年」です。

簡単に自己紹介となぜこのブログを選んだかについてお話します。

私は今ら-めんを作る仕事に携わっています。福島県在住で年は20代半ば、彼女募集中です!

毎日、ら-めんに熱くなっているが、変わり映えのない日常に変化がほしいと感じる、性格はとても

分かりやすく、一途なところがある青年です。

グ-グルをブログに選んだのは、「友達のすすめ」もあります。今までヤフ-とグ-グルで色々調べ物

をしていてグ-グルが色々な情報が事細かに調べられて、かなり昔のことまで載っていたことです。

英語圏のサイトもかなり調べやすいし、ずいぶんと気にいっていたところもあります。