ページ

2010年1月31日日曜日

ラ-メンを食べに行きました~その6~













今回は、福島県福島市泉にあるラ-メン砂馬に行ってきました。

11時に行ったのですが、地元ではかなりおいしいと評判の店らしく


中はかなり混んでいました。

ここのお店のお勧めを聞いたら、「白うまラ-メン」と答えてくれたので

それを注文しました。

ここのお店は、お客様をとても大切にされるお店で、肉餃子を100円で

いつも食べられるんです。餃子で100円はめったにないと思います!!

ついでにそれも注文しました。 餃子は、肉餃子と言う割にはお肉の割合が少なく感じました。


味を濃くするとお客様のリピ-ト率も上がるでしょう。皮はパリッとしていてとても焼き方がうまいと感じました。



中で働いている人は、店長さん以外はすべて女性の6人でやっていました。


まだ昼しか見てないのでいちがいには言えませんが・・


ここのお店の特徴は、まず私が座っているカウンタ-席、長い木製の椅子になっていまして

5人は座れますね。 テ-ブルにセットされているものは別に見慣れているものばかりですが

紅ショウガが気になり食べました。ここのお店はおにぎり、サラダもおいしいと評判なだけに

紅ショウガも受けるのかも知れません。ちなみにおにぎり、サラダは【お持ち帰りできます】。





白うまラ-メンの感想ですが、


麺は中細麺で【つるつるした食感】で

白みそス-プは多少はこってりしますが

薄味でまあおいしい感じです。味噌やの

ラ-メンを食べて比べてみるとなんか物足りないと感じます。
ら-めん砂馬の住所:福島県 福島市 森合 字丹波谷地 9-2






2010年1月30日土曜日

200円引きセ-ル残りわずか、最終追いこみ

お店の200円引きセ-ルも残り数日になりました。

今日は、たくさんのお客様がご来店してとてもうれしかったです。

やっぱ、私が毎日作っている麺を目の前で食べているお客様の姿を見ると
「俺ってすごいことやってんだな」って感じます。

実際に粉の状態から麺を作り、それをお客様に提供する。

私の作品をお客様に目の前で「おいしい」と評価していただけるんだから
これは誇っていいんだよね!

今年の新年会で社長が

「最高に美味しい麺を最高の雰囲気で最高の笑顔でお客様に提供する」
と今年のスロ-ガンを言いましたが、

1歩ずつ近付いているよ。やっぱ、人間って苦しい環境に身を置くことでしか
大きな成長はあり得ない。

1日本気で何かをやっても何も変わらないんだ!!

自分で目標を決めて、期限を決めて、やり遂げる事が大切だ!!

変化はいきなり訪れるものではない。徐々にしか訪れないものなのだ!!

でも、この小さな変化が大事なんだ。人間、いきなり大きいことをやろうとしても無理だから。

小さな事が出来るようになって自信がつき、大きな事が出来るようになるんだ。

今、こんな不景気だけど、必ず光は差し込んでくると思うんだ。

そのために今は力を蓄える時ではないかと思う。

私だって弱くなりそうな時はある。だけど、時間は待ってはくれないんです。

少しでも行動を起こせば、必ず結果として出ると思うんです。前に進みましょう。
私のブログがあなたの幸せにつながるのであれば光栄です。

2010年1月29日金曜日

たまにはゆっくりして心を休めよう

私は、あんまり休むという行為をしないのですが、これが良くないみたいですね。

人ってあまりに強さを求めると、柔軟性がなくなる。

職人さんてその仕事ではすごい感性をお持ちですが、他のユニ-クなアイデアって
なかなか出せないんじゃないですか?

何かに追及しすぎることもダメなんだ!!

仕事の早さのみを追及する>柔軟性がなくなり、惰性に走る。

自分の強さのみを追及する>人間関係に亀裂が入る。
                  女性関係、奥さんと仲が悪くなった。など

1日を効率よく行動する事はとても大事なことである。
 でも、無理をしてはいけない!!自分の知らない間に体が悲鳴を上げているかも知れないのだから。

そんな人達に必要なことは、1週間のうち、自分の心を休める時間を作ること。

とても忙しいあなたはとても充実した毎日を送っているのかもしれない。
しかし、時には1人になることも必要なのである。

1人になると言っても、【何もしない時間】を作ることが大事だと言っているのであって
1人でゲ-ムしていろとは言っていない。

たまには自分をいたわりなさい!!

例え、その日ゆっくりしたとしてもあなたの計画が急に変わるわけでもないでしょう。

ほんとに大事な日に頑張れなくなりますから!

人間のアイデアって自然発生するものもあるんですよ。
でも自然発生するアイデアって毎日忙しくしていると中々手に入らないものなんです。

たまには瞑想も必要ですよ。

2010年1月28日木曜日

社会常識をわきまえて

今日、帰りに仕事の報告で常務から

「物事にはル-ルがある。相手から話しかけられてから
仕事の報告を言うものではない。話す方からいうのが常識だ。」
と言われました。

話には確かに間は必要な時がある。でも不必要な間は相手を不安・不快な気持ちに
させるものだと。話手が先にいうのが当たり前であって、これからはそこを気をつけろと。

また、話は変わるのですが、私は昨日新年会のビンゴゲ-ムで2等を当てました。
その時、本来ならビンゴという前に「リ-チ」というのがセオリ-ですが
私はリ-チを言わずにビンゴと言ってしまいました。

何が悪いって、ゲ-ムってル-ルがあって初めて楽しいんですよ。
短距離走でも【よ-い、どん!!】という前に走れば「フライング」になり、2度フライングすると反則になる。
社会でも、ル-ルがあるから秩序が保たれているわけで、いくらビンゴでもリ-チって言ってなかったわけだからその場は辞退してすぐ「リ-チ」その後「ビンゴ」というのが大人のマナ-である。
君は、俺や他の人と考え方とか変わりがないんだけど、その部分を直していかないと相手から誤解されてしまうから。そこで君自信、損をするんだ。「早いとこ直した方がいいよ」と言われました。

1928年に初めてゲ-ム理論が構築される。
ゲ-ム理論とは、チェスや将棋のような複雑なゲ-ムで、ある程度制約条件【ル-ル】を決める事に
よって初めてゲ-ムとして楽しく遊べるのに由来し、仕事でもこれが当てはまるケ-スは多い。
 ル-ルがあるから楽しめるので、きちっとル-ルは守ること。


2010年1月27日水曜日

昨日、新年会がありました。

昨日、仕事が終わった後、旅館で新年会をやりました。

いざ集まってみるとずらりと並んだ猛者達の顔ぶれに身震いがしました。

全体ミィ-ティングですべての人が会社の発展の為に【本気でやる】と言ったんです。

1人で100歩進むのは大変なことです。

でも、100人が同時に1歩踏み出すことはそんなに難しいことではありません。

でも、100人とも同じ方向に1歩踏み出すから大きな力になると私は思っています。

他県からの店長さんに色々仕事の事教わりました。

とてもいい経験になったと思います。

まずは1歩踏み出す勇気が必要だと私は思います。

2010年1月25日月曜日

キ-パ-ソンは自分たちだ!!

今日のミ-ティングで上司に「キ-パ-ソンは社長ではなく、自分たちだ」という話をされました。

社長は会社のキ-パ-ソンなのは確かだ。しかし、現場で働く人がいい商品を作らなければ
会社が良くなるはずがない。だから1人1人がキ-パ-ソンなのである。

仕事で力をつけるには、1.【人のやらない仕事をやる】
               2.【人の嫌がる仕事をやる】
               3.【きつい仕事をやる】
以上の3つしかない。

今までに教わった仕事をできるのは当たり前。でも、それだけでは(少しは力はつくかもしれないが)
大した力にならない。実行力が大事だ。

知識というのは仕事に使えてなんぼのもの。でも、大人になると1度聞いて『あ-なるほど。分かりました』と分かったふりをしてしまう。知識というのは反復学習して覚えるものであって、その場で丸暗記して
これから先、ずっと使えるわけないんだよ。大人になると、恥ずかしい気持ちが先に出てしまう。
それは分かる。しかし、子供の時みたいに何回も何回も繰り返し学習することにより、【本当の身になった力】になるんだ。『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』という言葉があるが、【あ-なるほど、分かりました。】と言って、今だから聞ける質問を聞かずに5年、10年すると・・・も-教えてくれないから。
「あの時聞いとけばよかった」と思っても後の祭り。

もうひとつ、おまけ。
ネガティブな思考は持たないで、常に前向きに考えていること>人生をうまく生きるコツ

人の脳って自分が言ったり、思ったことを現実に再現してしまう悪い所もあるんだって。
つまり、あなたが近い将来交通事故あうかもしれないとネガティブに考えていると本当になるみたいです。

私は、ブログを始めてから何度も『セルフ・イメ-ジ』という言葉を書いてきました。
どうやら、この『セルフ・イメ-ジ』が大きく関わっているみたいです。

このセルフ・イメ-ジを前向きに変える訓練ですが・・・
毎日、自分に質問をしたらどうですか?
失敗できない仕事・プロジェクトがあった時、『どうしたら、うまくいくのだろうか?』と自分に問いかけるんですよ。
朝、早く起きれたら、『あ-今日も良い1日になりそうだ』と声に出して言うんです。
毎日言うとあなたの生活だけでなく、あなたの家族、周りの人も幸せにするかもしれません。

2010年1月24日日曜日

ラ-メンを食べに行きました~その5~



函館ラ-メンきららに行ってきました。




店の外観はピンク色で優しい感じがします。
今回塩ラ-メン(650円)に大盛(10円)トッピングしました。
待っている間、中の様子を見ていましたら、【普通の割りばし】と【環境に優しい箸】が
両方とも置いてありました。
大盛も残したら100円割り増しになるエコ徹底ぶり!!すごいですね。
上の方にモンゴル産の塩と天然岩塩使用と書いてありました。
塩ら-めんが来たのでさっそく麺を食べました。
ストレ-トの麺を食べたのは初めてですね。
かなりつるつるでコシがありました。
チャ-シュ-なんですが厚切りに切ってあります。
食べてみるとかなり柔らかくおいしい。
めかぶやネギ、メンマなどが入っていました。
ス-プなんですが、しょっぱすぎず、透き通った透明感で優しい味と表現したらいいのかな。
脂っこくなく、あっさりしているのは当然ですが、どんな組み合わせでこんな透明感を出しているのか
ぜひ、食べてほしいお勧めのラ-メンです。




ここのお店は郡山の北警察署近くにあります。

ここのお店もかなり混んでいました。


ラ-メンを食べに行きました~その4~



今度はメンマラ-メン(650円)を

注文しました。

メンマのこりこりした食感がたまりません。
下の写真は参考までに載せました。

こちらのお店ではお土産用としてラ-メン(1食分)を750円で置いています。

なかなか面白いです。

ここの会社には独自に理論があり、「お客様は時代とともに舌が肥える。味の質を高めていって初めて【変わらない味】と評価される」と書いてあった。すごいですね。

場所の説明です。郡山市桑野2-16-13です。

ここに着くまでに郡山北署の署員さんとセブンイレブンの気立てのいい奥さんにお世話になりました。

ありがとうございました。とてもよくして頂き、大変うれしかったです。地図を書いてもらいながらまた間違うのもすごいですがね。

ラ-メンを食べに行きました~その4~



今日は福島県郡山市の桑野に行ってきました。上の写真もっとうまく撮れるように

次は考えて撮りたいです。



今回は春木屋さんに行ってきました。


春木屋さんは、全国でもかなり名の知れた有名店なのと、社長の推薦と

店のアンケ-トで「春木屋さんの接客を真似するといいよ」と書かれていたのを

見て、接客も見てみようと思い、ここを選びました。


1時ごろに着いたのですが、駐車場は満席で、店の中もお待ちのお客様でいっぱいでした。
一番最初にびっくりしました!!
【車を駐車場に止めるところから接客が始まるんですからね。】
「ここの店員さん、良く見ているな」と感心してしまいました。
「あ-、あの心配り、話し方真似したい。自分の接客レベルではまだまだできないにしても
お店の人がああいう感じでやれると違うんだろうな。でも1日800人以上来るお店でできる
かな」なんか考えながらお店の中に入りました。


店員さんは5名でした。
女性の方が2人、男性の方が3人
です。
私をご案内された女性は、背が高く
清楚な感じの方で自分が働いているお店のHさんと同じレベルぐらい周りが見えていてすごいと思いました。
男性の方も気配りがすごく、当たり前の
事をかなりやり込んでいる感じで、
自然な感じで心がこもっている。
ただ、怒鳴り口調で「いらっしゃいませ」
を言っていない感じがする。
ここのお店はおぼんを使用していなく、れんげもあらかじめ用意されているんです。
作業の効率化にいいですね。お店の中がお座敷2つにカウンタ-10席と小スぺ-スだからできたのかもしれませんね。1つ1つの商品を両手で丁寧にお客様の席まで運んでいるんですね。
ラ-メンを待っている間、周りをきょろきょろしたら椅子の横にフックが付いていました。【なんか面白い】
これは、女性の視点でお客様の【大切なお荷物】を汚い床に置かない気配りなんだと感じました。
まず、ワンタンメン(950円)を注文しました。
こちらの写真がワンタンメンです。
まずは麺を食べてみました。
麺は中太麺(通常麺)でウェ‐ブは中ぐらい、色は黄色ではなく肌色ですね。
かん水が少ないだろうと思います。その分上がりが早いですね。日持ちはしないでしょう。
食感はつるつるというよりはごつごつですね。何種類も粉が混ざっているのかな。ス-プは鰹だしにしょうゆがべ-スかな。
少ししょっぱい感じがしました。でも何か透き通った味なのに奥深い感じがしてたくさんの材料が混ざり合っている感じがします。
 ワンタンの方ですが、口の中に入れた途端、とろけてしまうんですね。噛んでいないんですよ。
これにはびっくりしました。北海道生キャラメルを想像してしまいました。
 

2010年1月23日土曜日

人間的な成長こそが幸せを引き寄せる。

ある新聞の記事に書いてありましたので載せておきます。

「自分の両親は朝から晩まで一生懸命働いたが、暮らしは一向に良くならず、貧窮のどん底だった。自分は子供の頃、両親がこんなに働いても貧しいのは、きっと社会の仕組みが悪いからだ、と思っていた。やがて、自分は親元を離れ、結婚をして家庭を持ち、子供も生まれた。自分は毎年、両親へのお歳暮とお中元を欠かさなかった。しかし、口頭でも手紙でも、両親から一度もお礼の返事をもらった事はない。今自分は思う。両親があんなに働いても貧乏から逃れなかったのは、決して世の中が悪いのではなく、両親が人間的に未成熟だったからだと・・・・」

一生懸命仕事に精を出すことは大事だ。
たくさん知識をつけることも大切だ。
でも最も大事なことを上の文章で述べている気がする。

2010年1月22日金曜日

最高の人生を歩むために

人は生まれてきたからには幸せになる権利を誰もが持っていると私は思う。

以前に社長も同じような事を話していた。

そもそも『幸せ』って何?

金銭的な成功? ビジネスの成功? となりに自分を思ってくれる人がいてずっと仲むずましく
暮らせること? 一生涯を平平凡凡に過ごせたこと?

私はちょっと前にブログで【成功するまでに通ってきた道を繰り返す事が成功】だと書きました。

死ぬ前に今までを振り返って【波乱万丈な人生だったけど、色々チャレンジしてきて良かったな】

それとも【自分は傷つくのを恐れて安全な道を進んだけど、もっと冒険しとけば良かったな】

どちらかは誰しも思うんです。

でも、何か目標や夢を追いかけている時って充実感とかってないですか?

ある本の中に【成功者って自分のこれまでの苦労話を話す時が最高に活き活きした表情をしているんです】とかいてありました。

将来の安定が確保されている職場で何の冒険もせずに終わるのもいいと思う。
でも、自分の血のにじむ努力が実を結ぶ時の幸せってどんなものにも変えがたいものだと思いませんか?

最初になぜ、お金を求めるのか?
お金は成功した時、副産物として後から付いてくるものではないのか?

親は子供に【勉強しろよ】と言います。
子供は一生懸命勉強します。親の期待に答えるためにも。
それで、大学合格します。いい所に就職します。
 でも、本当の自分の意思でそこまで歩んでないとしたならば何の意味があるんだと思います。

多くのチャレンジを引き受け、多くの経験と、達成感、喜びを手に入れまた、多くの人に喜びを与えられる人間へと成長する事
この経験と成長の旅こそが『成功』そのものであり、ただ嫌々ながらやって何となく手にした結果を
【満足するもの】と呼べるのだろうか?

私は何度も挫折を経験した。はっきり言って幸せなんかよりも苦しいことだらけの人生だよ。
思いっきり寝たいときもあった。でも、死んだらいくらでも寝れるでしょ。
たった一回きりの人生、これっきりの人生、熱くなんなきゃ損だよ。

2010年1月21日木曜日

ワンクッションおいて行動する癖をつけましょう。

昨日、連想体系の話をしました。

しかし、「具体的にどうやればいいの?」と思いますよね。

普段の仕事で、何かをやるにつけ、「これでいいのかな?」と考えてみたら?

人間には、誰かに指摘されなくなると【これでいいもの】と思ってしまう性質があります。
(人によって個人差はありますよ。)

これがいわゆる『マンネリ化』です。

そのために上司がいるので、『俺できてるじゃん』と思わず、上司の言うことを聞ける自分に
なる訓練をしましょう。

不易流行という言葉がありますが、会社の根本的な所は変えなくてもいいですが、
色々創意工夫をしないと大変ですよ。

なんでワンクッションが大事か分かりますか?

感性が研ぎ澄まされていて、完璧な人間ならいいです。
でも、そんな人間でないでしょ。1人1人生まれた環境が違ければ、【男と女】のように性別も違う。
得意不得意も違う。考え方も違う。
 そんな中で仕事していくには、何か共通の決まりが必要になってきますよね。
確か、自分のブログで『前提条件』と『制約条件』として書いたと思いますけど、
それを守ったうえでもできる人とできない人とで差があるのはなんででしょう?
>できる人はワンクッションを置いて仕事を行っているんです。
 ただやるんじゃなく、【連想体系=意味付け:こうやったらこうなるんじゃないか?】しながら行動し
それによって、危険予測(=リスク・マネジメント)も自然にできるようになり、『あ-あ、運が悪いんだな』と
しょげることもなくなるんじゃないんですか?

これをできると、上司から信頼されるようになり、給料上がりますよ。
 給料が上がんなくてもリストラされる確率は下がるでしょう。会社も優秀な人財は手元に置きたいですから。

2010年1月20日水曜日

ちょっとだけ変えてみる!!

仕事が終わって帰る前に必ず【社長に報告すること】があります。

『今日1日こういう事がありましたよ』みたいな感じで仕事の報告をするんです。

この報告がマンネリ化していまして、これでは駄目じゃないかと考えています。

報告が済んだ後、上司からも指摘があり、

『ただ、毎日同じような報告でなく、【ここをこう改善しました。】とか

 【社長、自分、OOのXXという所がよく分かりません。上司に言われたことなんですが、

これはどういう意味なんですか?】みたいな感じで些細な時間でも何か自分に取り入れる

貪欲さ』が必要だと思います。

自分を変えることってほんの些細なことなんだよ。

このほんの些細な事がやがて大きな力になるんだ。

まずは、騙されたと思ってやってみたら?

きっと変わるよ!!

最後に・・・

口ばっかの奴は駄目だと思う。私はそんな人間には絶対なりたくない。

誰よりも率先して仕事をやり、口ではなく、その仕事している姿で

かっこいいと言われる人間になりたい。

会社のリ-ダ-、もしくは社長に求められる事

会社のリ-ダ-、または社長に求められるものって何だと思います?

1・【働いている人が常にモチべ-ションを高められるよう、

   1人1人が意見を言ったり、活躍する場を提供すること。】

2・【働いている人の長所を認め、その長所を伸ばす手助けをすること】

この2つだと思う。

ちょっと難しい話しになりますけど・・・

周りの人が成長しているのに、自分だけ成長できないでいる理由って

なんだと思います?

「なぜあの人は人より成長するのだろう?」と考えた事あります?

連想体系って言葉、分かります?

例えば、あなたが転んだ時、殴られた時、痛いと感じますよね。

それは、あなたが生まれてから今までに色々な経験を通して培われた感覚や原因予測
なんです。感性とも言いますね。

その【連想体系】が成功者とそれ以外の人で大きく違うのです。

例えば、職場で体験した出来事

成功者は、必ず全ての事に関して良い方に捉えます。

そうでない人は、必ず悪い方、もしくは何も考えてないでしょう。
【どうせ・・・・だからいいや】みたいな感じで

なんで上司から言われたからやると覚えてないのか分かります?

それは、自分自身がそのことに対して【楽しい】と感じていないからなんです。

嫌々ながらやっているので自分自身の脳が本能的に【覚えたくない】と言っているんです。

だったら、本気で仕事にぶつかり、仕事を楽しめる人間になったらいいんじゃないですか?

固定概念に縛られる自分からちょっと変えるだけなんです。

どういう風に変えるかって?

普段の何気ない生活の中で喜怒哀楽を上手に使い分けて恥ずかしいくらいに

前向きに取り組んだら>

コツコツやっていくとまず【感性】が磨かれます。
次に自分自身の考え方が変わってきます。
相手のさりげない言葉に成長のヒントを見つけることができるようになります。
自分が楽しいと感じるのならどんどん知識を吸収します。
次第に視野が広くなります。色々な視点から物事を判断できるようになり、たくさんの人の意見に
共感でき、その考え方を自分のものにできます。


2010年1月19日火曜日

正論だからって自分の意見が絶対正しいと思うのは間違いだ

今日、仕事の改善点について話し合っていたのだが、

私がまあまあの意見を出したわけですよ。

筋が通っているし、当たり障りのない正論ですね!!

その後、私が話しを進めていたんですが、

上司から『これが正しいと決めつけは駄目だと思う。
確かにその方法も1つの方法としてはいい方法だと思う。
 だけど、色々な角度から物事を見ていくことが大事なので
もっと掘り下げて話し合ったらどうだ』と言われました。

私がなぜ、上司からそんな話をされたかと言いますと
【私が言ったアイデアが決定したような話し方をしたからである】

要するに【言い方】ですね。

今回の場合は、私の表現の仕方に問題があったから相手から反発を受けてしまったわけである。

私は直情径行な所がありますから、

話し合いがあるたびに真っ向から押し通していたら相手から感情的な反発を生んでしまい
シコリが残るので、話しあいがうまくいかないんです。

まずは、こうだと肯定してしまう自分を変えていきたいです。

心の中では肯定しますよ。でも、公の場で肯定してしまうと反発を生んでしまうのは上文で説明しました通りなので省略します。

これからの現代社会で売れるものとは?

今の時代ってお金さえあれば何でもできる時代ですよね。

たくさんの物が開発され、生活で不自由を感じることなんかないでしょう。

と言うと誤解を与えてしまうので、お金に不自由することがなく、生活レベルが普通以上の
家庭の事をいっているものと思ってください。

お金をたくさん持っている人の考えることって何だと思います?

・人よりきれいになりたい
・おいしいものを食べたい
・他人が持たないブランド物をゲットしたい
・色んなところに旅行に行きたい
・スポ-ツができるようになりたい

人ってある程度生活にゆとりを持ってくると他人よりいい暮らしがしたいという欲求【願望】が生まれるものです。

そして、今の時代、お金を持っている人の求めるものって!?

ずばり、【感性から来る欲求】です。

ゲ-ム業界・ファッション業界・IT業界・・・売れているところは売れています。

日本人は元々できていたものに手を加えてより高度な商品を作る能力に秀でています。

その秀でた能力を用いて相手のいい所をぱくってそれの何倍もいい商品を作ればいいじゃないですか?

でも、賞味期限の早いものばっか作ってもダメなので、昔ながらの伝統を守ってそれに工夫を凝らした
物が売れるんだと思います。

でも、最終的にものを言うのは、基本がしっかりできて当たり前のことをコツコツ地道にやるかどうか
ですね。行き当たりばったりだと最初はうまくいきますけど、途中で息切れ。最終的に一気に差が出ますね。

人が伸びるためには・・・・

悪魔みたいな人にびしばし叩かれてください。

悪魔というと聞こえが悪いですが、その人は、その人の【大切なもの】を守るために自分を捨て
ひたすら強さを求めただけの人間です。人の気持ちが分からないわけではないです。

あなたの頑張りがその人の心のバリアを破ることは別に普通に起きることです。

根性が必要なのは当たり前ですけど、現状維持で仕事をするのではなく、「今の状態を打開するには
どうしたらいいか?」考えることが大事ですね。

2010年1月18日月曜日

自分をできない自分に変えているのは他ならぬ自分自身です

私は今25歳ですが、仕事をしているとあっという間に時間がすぎると感じます。

5年過ぎ、10年過ぎと年を重ねると人間って無意識に自分自身に【制限】をしてしまう
ことってありません?

・もう若くないから
・子供がいるから
・周りの目が気になるから
・もう子供じゃないから

『人間、なんでもかんでもできないから捨てる選択をする勇気も必要。
 でも、ハナからできない理由を考えるのはだめだ』

周りからもその『できない理由』はもっともらしく聞こえるが、
 本人はただ臆病なだけなんだよ。

そこで自分にブレ-キをかけてしまったら、確かに体も楽になる。無理なんかしないから。
でも、そこで自分の可能性を自分自身で放棄してしまったことに自分自身は気が付いていないんだ!!

毎日、こんな習慣をつけてみてはいかがですか?
仕事・恋愛・家事・子育て・趣味・付き合い・遊び・習い事で
うまくできない理由を探して、寝る前に【なんでできなかったんだろう!?】と自問自答するんです。

脳は、問いかけに対して必ず答えを探します。
起きた時に閃きがあった時は、脳が潜在意識で答えを探していたんだと思います。

「どうしたら実現するか?」

「実現するには何が必要か?」を考え常に意識していきたいですね。

最後に・・・
何かを成し遂げることに対し、ひたすら答えのみを追い続けることを否定はしない。

でも、どんなひとから見ても【素晴らしいと思われる人間】は意外に基本を繰り返し反復学習する事に
時間を多くかけます。

簡単な事を徹底的にやることが遠回りに見えて近道だったりするかもしれません!!

2010年1月17日日曜日

ラ-メンを食べに行きました~その3~



上の写真が味噌やパンセットです。小麦粉に玄米粉をブレンドしたパンが付いています。
底がかなりぱりっとして中はモチモチ。玄
米の香りがとてもいいですね。(ゴマが入っていて体にもとてもいいし。)

味噌やラ-メンのス-プを飲んだら、かなり「こってり!!」。味噌工房の名前だけあって
最高の味噌を使っています【おいしい!!】こちらも太麺ですね。ここのお店は太麺・手もみ麺を
使っているんですね!!麺はコシがあってしっかりした麺です。

ネギがシャキシャキしていて辛みがありおいしい。


今度は餃子が来ました!!
1皿5個で310円。写真を見ると食べたくなりますよね-!!これ皮がかなりパリッパリなんですよ!!
中身の肉と野菜のバランスは普通ですね。なんか皮がすごく辛いんですね。
餃子の皮作る時、何かを混ぜているのは確実ですね。ハバネロかな!!
ここの餃子の焼き加減を常にできるとお客様来るんだけど。

接客ですが・・・・・
1人1人の接客レベル高いです!!色んな所に目が行き届いていて、
必ず相手の目を見て応対します。口調はとても丁寧に上品な印象を受けました。
なんかお客様の会話を楽しんでるような。【接客でお客様の会話を楽しむ】レベルって
かなりレベル高い!!って感じました。
別に素晴らしい接客用語を使用しているわけではありませんよ!!
「ありがとうございました-。」
「いらっしゃいませ、お名前と御人数をお伺いしてもよろしいですか!?」って感じです。

一番上の写真は、メニュ-表です。

人情あふれるお店で心も体も温まり、いい体験をしました。

ラ-メンを食べに行きました~その3~

今日は、郡山市熱海町の方に行ってきました!!

少し前に上司から「ラ-メン工房味噌やはとても混むから早い時間に行った方がいい」
と聞いていたので、朝の9時に自宅を出発しました!!

今日の国道4号の路面は雪1つなく、快適に運転ができました。

途中で、場所を間違えたのか?近くに床屋さんがあったので道を尋ねると

とても親切に応対して頂き、うれしかったです。

12時、「味噌や」に到着!!

駐車場は結構広く、2人の警備員さんに出迎えられ、「ここのお店はすごい繁盛しているんだ」と

感じました。

駐車スぺ-スは自分の所以外は埋まっていて、中もカウンタ-以外はすべて埋まっていました。

私は、カウンタ-に座り、周りを見渡すと、テ-ブル9、大テ-ブル1、カウンタ-席と結構お客様の

座る場所あるんだと感じました。

私は、みそやラ-メン【特製パンセット】、特製辛しみそラ-メン【麺大盛】、餃子、ライスを注文しました。

待っている間、色々な所を見ていたら、相田みつをさんの名言の書いてあるものを発見!!

そこには、【つまずいたっていいじゃないか にんげんだもの】と書いてありました!!

相田みつをさんの名言はある場所では結構見かけますよ!!探してみてください!!











ここの調味料を見てみたら、他にはないものを
発見!!
【餃子用の特製味噌だれ】!!
何かすごそうと思い舐めてみたら「ピリ辛でしょっぱい!!」
味噌だれだけに固形だと思っていたら液体だった。
地元のお味噌を使用したタレで、「餃子用でこういうタレもあってもいいのではないか?」と
感じました!!
待つこと8分!!特製辛しみそラ-メンが来ました。

ス-プを一口飲んでみた!!
かなりこってりをイメ-ジしたのだが、意外にあっさり!!
ゴマがたくさん入っていてお味噌とヘルシ-ラ-メンです。
真中に乗っかっている辛しは【18種類の材料を使用した特製からし】であり、
直に食べるとぴりっとしてかなり辛い!!
麺は太麺でつるつるというよりは、歯ごたえがあり、茹で時間は短めな感じはする。
ここの麺はしっかりとして美味しいです!!食べる価値は絶対あります!!




2010年1月15日金曜日

なんでもかんでもやろうとするな

「なんでもかんでもやろうとするな」

この言葉は今日、社長が私に言われた言葉です。

学校のテストなら1番をとることが大事だと思います。

でも、仕事では【効率】が1番です。

1人の力には限界があるんです。

それを3人、4人と力を合わせて優先順位を考えてやるからできる仕事量は計算よりもはるかに
多くなる。3人だから3倍、4人だから4倍という計算式は成り立たない。

上司から言われたことで
「君は1番にこだわりすぎだ。ほんの些細なことでストレスを感じているとこの先の長い人生
持たないぞ。」

「2番でもいいと思うよ。君のそのこだわりを変えればもっと大きくなれると思うよ。
成長していないわけじゃない。成長していると思うよ。でも惜しいんだよ。70点。後もう一息。」

社長から「明日店で仕事あるだろうけど、決してなんでも自分1人でやろうとするな。

自分がやるのは【これとこれとこれ】って決めて他の人に任せる事!!

君はなんでもかんでもやろうとしてたまにてんぱってしまう所あるから。」と言われました。

【失敗を恐れるな  多くの失敗があるから  多くの成功があるんだ】

【何もやらなければ失敗はない  だけど成長もないんだ】

この言葉は社長から言われた言葉です。けっこう心に来ますよね。

人間大きな壁にぶつかれば,訳が分からずもがいて苦しんで涙を流すもんです。

でも、それを壁と思わず、毎日一生懸命やっていけば

必ず何かが見えてきますよ。 絶対ですよ!!

仕事を辞める理由を作るな!!

【1年、3年、10年】

いったいこの数字は何を意味すると思いますか?

仕事を辞めるか、続けるかの転機の年月です。

面接の時は「この仕事があこがれだった」と言う人ほど

実際には辞めていくみたいです。

ここで、はっきりと言います。

【楽な仕事なんてないです。仕事は、はっきり言ってつらい、厳しい事の方が多いです。】

今日、社長からこんな話を聞きました。

「今まで辞めていった人の中に、才能がある人はいくらでもいた。
でも、辞める人はそれなりに理由があって辞めているので、私が引き止める事はできないんだ。」

なぜ、仕事を辞めるかって!?

仕事を続ける理由を見い出せないからです。

1年仕事をやってきてある程度仕事に慣れてきた。

でも、新しい仕事を任せてくれない。

ずっと同じ仕事ばかりだ。「俺ってこんなことしかできず終わるのか?」

でも、上司からすると同じ事をやらせるのは一種の愛情表現みたいなものです。

【今は見えないけれど、馬鹿にせずに繰り返しやってみると必ず見えてくるものがある】

【必ずやり続けることで大きな力がついてくるから今はじっと辛抱すること】

入ったばかりの人はこの意味を理解できない。

理解できないから仕事がつまらなくなり、仕事を辞めたくなる!!

仕事を長くやっている人は自分の仕事に誇りを持っているんですよ。

でも、中々誇りなんて見いだせないですよね。

だったら、【これだけは】というこだわりを仕事の中で見つけてみてはどうですか?

こだわりを持って仕事をしていけば必ず仕事に誇りを持つことができるようになりますよ。

2010年1月14日木曜日

日々小さな事に感謝しましょう

毎日暗いニュ-スばかりですね。

嫌な事ばかり考えているといい発想は浮かんできません。

人間、誰しも順風満帆な人生など歩めるはずはありません。

人の人生などあっという間なので一時的に感じる苦痛や悩みをいつまでも

引きずっていては貴重な時間をみすみす捨てるようなものです。

じゃ、どうすれば毎日をよりよく生きることができるのか?

まずは【小さな事に感謝できる人間】になってください。

あなたが当たり前だと感じている行為を他の誰かは、おろそかにして泣きを見ている
かもしれません。

・車の運転、1日事故に会わずに済んだことに感謝しましょう。
・火元を確認してくれている人に感謝しましょう。
・ご飯を作ってくれる人に感謝しましょう。
・自分たちの為に働いてくれる人に感謝しましょう。
・早起き出来た自分に感謝しましょう。
・いっしょに働いている人達に感謝しましょう。

何かをやってもらった時にすぐに感謝の気持ちを出せる人間になること

これだけで自分の相手からの見られかたがだいぶ変わります。

ずうずうしくなるな。常に「ありがとう」を言葉に出すと皆が元気になると思います。

周りの皆が元気になれば、仕事もはかどるし、必ずめぐりめぐって自分に幸せが帰ってきます。

現代人は疲れています。いやな事ばかり考えて心が疲れていますから。

もっと声を出して「感謝の気持ち」を言うことで自分も元気になってくると思います。

2010年1月13日水曜日

今、必要な能力とは?

今必要な能力を自分なりに考えたのですが・・・

やっぱり【行動力】だと思いますね。

よりたくさんの知識をインプットして、それをアウトプット【仕事に生かす】すること

これにつけると思います!!

私の会社では、毎週水曜に朝礼を行うのですが、今日の朝礼で

社長が、「仕事する中で、知識を持つことってすごく大事だと思う。

だけど、本当に大事なのは、その知識をいかに仕事の中で活用するかだと」
仰っていました。

私もなるほどな-と思いながら聞いていたのですが、今、自分を変えたいと思っている人が

いるのでしたら、まずはアクションを起こすことです。

腕立て伏せでもいい。毎日、本を読むことでもいい。早起きすることでもいい。

イエロ-ハットの景山さんがあそこまで成長できたのは、皆がやらない時でも

一生懸命に何かをやり続けたからなんだよ!!

何かとは?

掃除をやりましたね。
きれいにしたところを汚くされたり、嫌な言葉をかけられたりしても決して腐らず

常に笑顔で前向きに毎日やりましたね。

「習慣とは何か?」と言われたら私はこう答えます!!

毎日コツコツやっていた人だけに与えられる神様からの贈り物だって!!

安心・安定を求め平凡が一番いいんだと思っている人から見たら

大きなことをやろうとしている人は変人に見えるんですよ。

周りから何を言われても気にするな!!

心は熱く、頭は冷静に前に前に進めばいいんだ。

必ず報われる日は来るよ!!

【ただやるんじゃないよ。毎日、「こんなやり方もあるんだ」と色々な考えを取り入れながら

自分の視野を大きくしてください。】

この言葉は私の上司のYさんから教わったことなのですが

とても大事だと思いますので書きました。

2010年1月12日火曜日

これから気をつけるコミュニケ-ションの仕方

最近、寒くなりましたね。

私は、朝早いものだから起きるのが大変ですよ。

今回、紹介することは私の自分改造についてです。

言い回しが変ですが、要するに自己啓発みたいなものです。

これから話し方でここに気をつけますよということで

・怒り口調で悪い所を指摘するのではなく、もっと寛容な心でお話をできるようにします。

・私、上司に伝える時、前に出すぎる所もたまにあるんです。
 コミュニケ-ション力で、人の人生って大きく変わるんですよね。
 いくら知識に自信があったとしても、この力を育てないと相手に本当の自分の考えを
伝えられず、涙を流すことだってあるんですよ。

 私が今回勉強に使う本は、【敬語の使い方・セ-ルスの話し方・あいさつの仕方・コミュニケ-ション力
 を一気に上げる方法】に関する本です。

私が実践で経験できる機会はいくらでも用意されている。

つまり、何回でもトライできるんだ!!

お店でお客様に接客する時、まだまだ未熟なところはありますが、ご了承下さい。

必ず上達して見せます!!

今はまだ未熟でも一生懸命やりますので、よろしくお願いします。



2010年1月11日月曜日

もっと自分のこだわりを捨てないと

人間って自分のこだわりや常識、習慣を捨てることって難しいですよね。

私も今までの仕事の習慣にこだわっていて中々変えられないでいます。

職場の同僚とコミュニケ-ションするにしても言い回しだったり、言葉の使い方で

自分の気持ちをうまく伝えられず後悔することが多々あります。

私の場合、意固地になっている所もあるので、自分で分かっている部分に関しては

取り返すのつかなくなる前に直していきたいと考えています。

私の場合ですがこんな例があります。

・自分で何でもこなそうとする。
・自分の考えを押し通そうとする。

前に人間は他人の事は色々指摘するが自分の事になると全然分かんない
と説明しましたが

自分の事を第三者の目から観察できるように努力していきたいと思います。

2010年1月10日日曜日

あなたは自分の人生をどのように生きたいですか?

あなたは、自分の人生をどのように生きたいですか?

今の若い人は、今の日本を不安に思っているにも関わらず、

自分自身に関しては、結構楽観的に考えている。
「仕事もたくさんあるし、やりたいことができる」と。

今の若い人の考えていることは、自分のやりたい仕事に就けて
自由気ままに生きれて辞めたくなったら簡単に辞めてすぐに見つかると思っている。

それは大きな間違いだ。

自分のやりたいように生きれる人間なんて天辺の人間だけだよ。

最低800万円以上は稼げている人間。

だいたいの人は社会で生きるにしても波風を立てることを恐れ、傷つくことを恐れ
色んな事にチャレンジはしないと思う。

だって、ずうずうしい奴は嫌われていつの間にか嫌な仕事を回されているかも知れないんだから。
【大企業の場合】

でも、人生振り返って平凡に時間だけが過ぎ去るよりも自分が傷つき体もボロボロでも
色々やったな-。色々教わったなと過去を振り返って自分を誇れる人生もあってもいいのではないか
とは思いません?

確かに今の人は、仕事に対してなんていうか【情熱】を持ってやっていない感じはします。
皆が皆と言っているわけではないのですが、多くなっていますね。

なんだかんだ言っても生きるためには仕事をするしかないのですし、

嫌々ながら仕事をするよりは、楽しくやった方がいいと思います。

ラ-メンを食べに行きました~その2~


















今日は福島県郡山市にある【ラ-メン火山】に行ってきました。

敷地面積が広くてまずびっくりしましたね。


12時頃来店したのですが、大変込み合っていて5分ほど待ち時間がありました。


テ-ブルに案内されて一番最初にプッシュボタン式の呼び出しベルがなかったのに目が行きましたね。




「どうやって応対するのかな?」とわくわくしながら待っていたら


すぐに若い女の人が来て「ご注文お決まりになりましたでしょうか?」と伺いに来ました。






 混雑した中で注文取りをする場合、呼び出しベルがあった方が断然効率がいいとまず感じました。


ホ-ルの人は5,6人いたのですが、ずっと走りまわっているのを気の毒に思ってすぐに注文のオ-ダ-を出してしまいました。






頼んだ商品は餃子(5個)1つ、石焼き野菜ら-めんです。






石焼き野菜ら-めんはセットメニュ-になっていて、半ライス(120円)と杏仁豆腐(120円)がセットで付いてきます。


杏仁豆腐がセットというのは発想として思いつかなかったので、中々面白いかなと感じました。


口直しに甘い物食べたいですもんね。






石焼き野菜ら-めんの説明を聞いていて、なんか鍋焼きうどんを想像してしまいました。


なべの部分が石鍋で、カヤク、麺の部分が構造同じですよね。最後に300度のス-プを注ぐ感じで






2分ほどで野菜の方が煮詰まりおいしく食べられると聞き、仕事の無駄を省くために色々と考えているなと


思いました。






チェ-ン店というのはファミリ-向けのお客様がたくさん来られるのでより作業工程も簡略化されるのは当然だと


私も感じております。






店員さんがス-プを石鍋に入れた途端、「ジュ-ッ、グツグツ」と火山が噴火しているような音とけむりが


すごかったです。






食を楽しむとは【五感を使って楽しむのであって】






目で熱いと感じさせるようなけむりを見て、耳で「グツグツ」と熱いイメ-ジを持たせる。


鼻で山椒と多数の唐辛子を辛さ、たくさんの野菜の煮汁のにおいを楽しみ、


口の中で「野菜のシャキシャキ感」を楽しむ。ただ、麺がのびていたのが気になる。






店の中は、各テ-ブル席にどの席からも見えるように大きな厨房・カウンタ-がある。


店員さんの作っている様子が見られるのは、お客様も食の安心と働いている人を見る楽しみの2つを


見れていいと思う。






餃子を食べたのですが、皮が軟らかすぎて弾力性がなかったです。


私は餃子をくさるほど食べているのでうるさいですよ。


宇都宮の餃子は食べたことがないのですが、皮がしっかりしていた方がいいかなと感じました。






ちなみに石焼きラ-メンとは、【最後のスープ一滴まで熱々のラーメンが食べたい!!】という発想から


生まれたらしいです。




2010年1月9日土曜日

仕事で【大丈夫だ?】と思ってやっていませんか?

ある程度仕事に慣れてくると、最初の頃は真剣に確認していた作業を
それほど真剣に確認しなくなる。

この違いは何か?

ずばり、【意味が分かるか、分からないか】の違いである!!

初めの頃は、「失敗したらどうしよう。」と思いながら仕事をする。

でもだんだんやっていくうちに「今の作業はこういう意味でやっているんだ」と
意味を理解するんだ。

理解すると人間って自分を過信するんですよね!!
「できるんだって」

前に【ハイン・ニッヒの法則】について説明しましたよね。

1:29:300の労働における危険予測の法則である。

何かあってからでは遅いんだよ。

会社の日常なんてのは、「「トラブル・トラブル・トラブル・存亡の危機・トラブル・トラブル・トラブル・存亡の危機・トラブル・トラブル・トラブル・存亡の危機・・・」
の連続なんですよ!!

何か分かんないけど、毎日いきなりのようにトラブルが起きるものだからびっくりするわけですよ。
たまにビックウェ-ブみたいな大きな大惨事も起きるからね。【ほんとハラハラドキドキ】

『誰かに聞いてみればいいや』とか『誰かが何とかしてくれる・・・』なんて甘い考えは捨てなければ
いけない。

役割を変えなきゃいけないんだよ。

いきなり私の上司が事故で死んでしまうかもしれないし、お店の人がトラブルに合うことだって
想定していなければ駄目なんです。

障害が毎日起きたら人間へこむんですよ。
障害が起きて「よっしゃ-、これはチャンスだって」燃えている人もいますが中々長続きしないですよね。

ここで1つだけ言っておきます。

自社に起きた障害っていうのは、必ず他社にも起きているんですよ。
自社がその障害を解決すればそれだけで他社に勝ったと思いますよね。

ユニクロが今一人勝ちしているのは、他の会社よりも早く障害を乗り越え、
次のステ-ジに進んでいるとは考えられませんか!!

確実に仕事をこなすくせをつけましょう。
正確性を増すためにあいまいな表現を使わず「数字」を取り入れて明確に話す訓練を
しましょう。

次第にあなたは、自分自身の成長に涙を流しているかもしれません。

今年、どんな人間になりますか?

【今年どんな人間になりますか?】

目標には3種類あること、ご存知ですか?

①自分が「どういう人間になるか?」
②自分が「何をするか?」
③自分が「何を欲しいのか?」

全て違うように見えて全てつながっているんです!!

アメリカの哲学者であり、心理学者でもあったウィリアム・ジェ-ムズ氏の言葉に
 「心が変われば行動が変わる。
  行動が変われば習慣が変わる。
  習慣が変われば人格が変わる。
  人格が変われば運命が変わる。」
  とある。

  成功する人としない人の違いは、
  
  単に成功する習慣を持っているか
 
  成功しない習慣を持っているかなだけなんです。

  能力が違うとかじゃないんです。

 まずは【自覚】をすることです。

コミュニケ-ションや行動がうまくいかない時は

うまくいかない理由を考えましょう。

その為にも恥ずかしがらずに第三者に色々と聞いてみることです。

【第三者は、あなたが思っている以上にあなたの事を的確に見えているかもしれません。】

私の職場にこんなポスタ-が貼っています。

【せいだ病にかかっていませんか?】【無理だ病にかかっていませんか?】

簡単にあきらめないで自分のアプロ-チを変えてみるといいでしょう。

今まで以上に行動してみるといいでしょう。

仮に自分の話しを聞いてくれない時は、その人の話を聞いてみましょう。
相手が自分を理解してくれないなら自分が相手を理解しましょう。
それでもだめなら、相手の為に【泣いてみましょう】

色々やってみると【何かが見えるかもしれません】
私も頑張りますので、頑張ってくださいね。



 

2010年1月6日水曜日

明日で死ぬと宣告されたら何をする?

もし、あなたが仮に「明日が命日」だと言われたら何をします?
日本人は働きすぎだと思います。
心にゆとりがなく、【じっくり自分について考える時間なんかないんですから】

この【自分自身についてじっくり考えること】って自分の人生、夢実現に向けて
本当に大事なことなんですよ!!
 
夢実現に向けて大事なこと。それは想像すること!!

どんなことでもいいんだ。文頭で「明日死ぬとしたら今日どうするか?」でもいい。

なぜ、「この質問が大事か?」というと、人間ってさ、セルフ・イメ-ジを変えることって
なかなか難しいじゃない。でも、この質問って「自分の深層心理」まで深く考える質問なんだよ。
この質問の答えを各個人1人1人考えたとして、その内容がちっぽけなものだったとしたら
【もっと大きなことを成し遂げるんだ】と考えるんです。
その大きなことをイメ-ジしたら、まず夢の実現に対して第1歩を踏み出したことになる。
まずは、【未来、こんなことをしている自分がいるんだと想像すること】
 早ければ早いほどいいんじゃない。

毎日続けているから成長できるんだ

今年に入って初めてのミ-ティングをやりました。
その時、常務からこんな話があった。
「今年の抱負、1人1人持っていると思うけど、人の記憶ってあいまいで、1週間後、何ていったか
正確に覚えてないんや。だから、色々たくさん目標を決めて1日1日その目標に向かってやっていけば
いいんじゃないかと思う。」
何も明確な目標がなく仕事に取り組むのと全然達成感が違うので、私もいいと思いました。
新年も新たに各個人目標があると思うけど、
こんな考えの人って中々目標を達成できないと思います。
【調子のいい時だけ、自分の目標に向かって努力する人】
よくいますよね!!偉い人が来ると「俺、一生懸命やっています」をアピ-ルする人。
そんな事では、成長はできない。断言する!!
気分が悪い時でも、毎日ちゃんとやる。これが大事。
仕事に関係する故事をここで紹介する。
【果報は寝て待て】
働きすぎの日本人を批判するような言葉に聞こえますね。
「やるべきことをやった後は寝て待つより方法がないのだ」という開き直りの内容ですね。
FX(外国為替証取り引き)では、常に動いており、上がったり下がったりしますが、いつも「売ったり買ったり」相場をはっているだけでなく、一時的に静観して手を打たず、いわゆる「模様ながめ」をするのが大切です。このことを「三休」といいます。この「模様ながめ」が、結局利益につながるのです。
【売る】、【買う】、【休む】が大事なんですよ。
 物事によっては、待っていて得することもあるんですよ。
「待てば海路の日和あり」という言葉がありますが、今出航して暴風雨にあうよりも少し待って
快晴の時に出航した方がいいということです。
【虎穴に入らずんば虎児を得ず】
仕事で今聞かないで後々恥をかくんだったら今聞いといたほうがいい【聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥】という言葉がありますがそれかと思うかもしれないが違う。

「危険を冒さなければ功名は立てられないことのたとえ」

何かを得るためにはそれ相応のリスクはついてくる。
それを恐れて何も行動を起こさず、何年かして後悔するより今【つらいかもしれないが、自分を信じて
どんどんチャレンジする方が色々なものが必ずついてくる】ということ。
 それが何かは分からない。
お金かもしれない。名誉かもしれない。信用かもしれない。広い世界が見えることかもしれない。
自分自身の成長かもしれない。何が得られるかは分からないんだ。
 でも。失敗しても、何かを得ることでは1歩でも前に進んでいるんだ。
何事でも始めの一歩って大事だよね。私も自分の弱さに負けずに頑張っていこうと思います。

2010年1月5日火曜日

人生は決断をしたときから変わるんだ!!

私は以前、今年I君が成長すると思うからその人の行動を観察していい所は取り入れていきたいと
書いた。

 なぜ、そう書いたかと言うと今年の抱負を述べた時のI君の目が去年よりも見開いていて【こいつ何かやるな】と
感じたからである。実際に目が輝いていたとはいえないが生き生きしていたように感じたのを
 覚えている。


自分の夢を実現すると決断した人は目の輝きが変わり、表情が変わり、体の中から湧き出すエネルギーを感じ、そして自然に行動が変わります。

しかし、多くの人は自分の可能性を信じて夢を追いかけようとはしない。
 今の現状に満足している。

今の現状は良くはないが悪くもない心地がいい状態。

でも、【色々な事に挑戦する事をしなくなったらもう前には進まない】

中山隊長【中山雅史】さんは、現在42歳である。今季限りで磐田を退団し、来季は他クラブでの現役続行を目指すと言っていた。つまり、磐田では戦力外通告を受けたということだ。

その時の記者会談でこう言っている。
「現役に強い意欲がある。
まだまだ、うまくなりたいと思っているし、そういう場を与えてもらえれば、
サッカー選手としてやっていきたい。
まだいけるだろうと思っている」。

新天地出の意気込みについてはこう話している。
「不安がないことはない。厳しい戦いになる。苦しいことの方が大きいと思う。それをサッカーへの情熱が上回れば、1つの勉強になる。失敗でもいい。大きな挑戦。経験として、僕の中で蓄えられればいい」。

父からよく言われた言葉で「ケセラセラ」という言葉がある。
これはスペイン語で「なるようになる」という意味だ。

これからも前向きに人生を考えている中山選手のようになりたいと常日頃から
思っています。




 

仕事では停滞期は必ずやってくる

仕事を何年とやっていくと必ず通るトンネルがある!それが【停滞期】だ。
これは、仕事ができる人ほど感じるかもしれません。
今まで作業をただ数だけこなす【仕事が早いだけの人】はこの壁にぶち当たった時
気持ちが挫けるかもしれません。
なぜか?今まで色々な方法を試していないから。発想も生まれない。考えも出てこない。
常日頃から「何かを感じ、わくわくしながら仕事をしろ」と言ってきたのはこの時期に
慌てずに逆にイチロ-選手のように「逆境こそ力なり」と思えたらいいじゃない。
 じゃ、まず【何をしたらいいのか?】について書きます。
まずは、【形から入ればいいんじゃないかと思います】
上司から言われたことをその時は訳が分からずやっていたかもしれませんが、それでいいのです。
それを何百回とやっていくうちに【何だ、そういうことか】と閃いていくんです。
 これには個人差はありますが、必ず最後には【成長】という良い結果が待っています。
人によっては、この停滞期に欲求不満や挫折感、虚脱感を感じるかもしれません。
 その時は、「最終的に何のためにやっているんだ」と初心に戻ることです。
初心に戻って、本当にしたい、やるべき目標が見えてくると、停滞期だろうが、苦になることも
ないと思います。苦になっているのは、何でもかんでもやろうとする欲張りな性格も関係しているかも
しれません。まずは1つ。それだけに集中してひたすらやれば見えてくると思います。

2010年1月4日月曜日

会社はあんまりあなたの事を見てくれないよ

日本は、リ-マン・ショックで今ものすごい不況となっている。
もうすぐ、アメリカと同じように弱肉強食の時代になるんだろうと感じます。
その世界では、実力が全て。弱い者を助けることなんかしない。
寒い時代になるんだろうな!!
 だからと言って今までが全ていい時代だとは思っていない。
ほとんど戦争の時代。いい時代は、高度経済成長の時ぐらい。
 格差が広がって、貧富の差が広がっていくんだろうな。
同じ赤ちゃんなのに、片方は、中国の1人っこ政策の時みたいにすごく大事に育てられて
もう片方は、ほんと貧しい生活をしている。同じ日本人なのに・・・・。
 話しは、大きく変わりますが、1つ大きな事を言うと会社は、1人1人、個人の事をそれほど大切には
していないよということです。(そんなの分かっているよとは言うかも知れませんが。)
 じゃ、対策としてどんなことをすればいいのか?と言いますと、
 仕事というのは「守・破・離」が大事です。
最初のうちは、上司の言われたことを守ってさえいればお金はもらえたんですよ。
でも、段々年数が経ってきて、「お前、言われた事しかできないの」と言われるともう首切り一歩手前なんですよ。
 3年、5年経つと、今度は、今までの仕事を工夫して考える段階に入るんです。
 仕事の内容【マニュアル】を破る段階。「こうした方がもっと効率よくできるのではないか?」
色々考える仕事が求められる。そして今度は【マニュアルを離れる。】
 「昔は、会社というと家族ぐるみになって親身になって相談に乗ってくれたものだが、
もうその時代は終わったのかな」と思いました。

昨日の店の仕事の反省

昨日は、たくさんお客様が来て下さったこと、とてもうれしく思います。
11時の開店時、こちらの準備不足があってか、お客様を待たせてしまうことがあって
申し訳なく思っています。
 私の方もあるお客様に注文ミスがありまして、お客様にご迷惑をかけてしまって
申し訳なく思いました。
 今回は、全ての注文取りで2度確認していたのですが、OOラ-メンが1つ足りなかった
とのことでした。
 お客様からしたら、「確かにこちらが言うの忘れたのかもしれないが、それは店側で気付いてくれても
おかしくないんじゃないか。そんなお店ならもう来ないから」と言われてもおかしくない内容でした。
 実際、お客様の方も「いいよ、大丈夫。」と気を悪くなさらずに帰られたのですが・・・
 次回からは、注文取りの際、確認した後、お客様の人数とラ-メンの注文個数が合わない時は、
「お客様、OO名様に対してラ-メンXX個の注文ですが、よろしいですか?」の一言を入れるように
したいです。
 1日を通して、どんぶりがない、レンゲがない、グラスがない・・・など、お客様を待たせる原因を作ってしまったこと、麺出し、下げ物がスム‐ズに行かなかったことと、色々反省がありました。
 お客様が帰ってしまう事も2回、3回ありました。お客様から「後どれくらいかかるの?」と聞かれ、
「15分ほどお待ち頂くことになりますが、よろしいですか?」と応対していたが、
さすがに15分は長い。それも昨日は寒かった。「もっといい動きができなければ」と思いました。

2010年1月2日土曜日

今日から仕事始め!今年の抱負は?

今日は新年最初の仕事日。神棚に向かって2礼2拍手1礼を行い、
今年の会社の仕事が順調にいくように願いました。
今年【2010年】は激動の年になると思う。
ほんと何が起こるか分からない。
当たり前に仕事があると思わない方がいいと思う。
製造の方でも1人1人今年の抱負を述べていきました。
私が注目しているのが、I君である。
I君は今年伸びると思う。だから、私は、I君の事を意識してライバルと思って
いい所は取り入れていきたいと思っている。
I君の今年の仕事の抱負が「去年、仕事に積極的に取り組めなかったので、今年は
一生懸命やりたい」と言っていました。
ちなみに私は、「先を読んで行動しよう」です。去年、分かっているのに、やってから気付く
事が多かったので、予測と準備をしっかりしていきたいと思っています。

社会人として必要なこと

今回はある例を通して、社会人として大事なことを書きます。
仮にAさんとします。Aさんは、いつも通り仕事をしていたのですが、
昼の休憩に上司に「大事な用事があるのでOO時に早退したいのですが
よろしいですか?」と頼みました。
上司は、その時「仕事とその用事はどっちが大事なんだ?」と質問しました。
少し間を置き、Aさんの用事がとても大事な、心待ちしていたAさんの心境を思ってか
「じゃあ、いいよ。社長に報告しろよ」と了解してくれました。
あなたは、今の話を読んで何が悪いか分かりますよね。
会社に属している以上、「報告・連絡・相談」はとても重要です。
Aさんに聞いたら、前々から予定していた事だったと言います。
ということは、もっと早くから言ってくれれば、このような事態にはならなかった事になります。
仕事をしていて、予測と準備は大事です。
また、先に言っておけば、与える損害をかなり抑えられる事もかなり多いと思います。
 今度は、【どこまで会社の事を考えているか】についてのお話です。
仮にBさんとします。Bさんは、その日休日でした。でも、会社から電話があって、「OO君が
休んでしまって、変わりの者がいないんだよ。B君、今から来てくれないかな?」
でも、Bさんは、「せっかくの休日だし、休んじゃおう」と思い、「今、風邪をひいてしまって寝込んでいるんです。必ず、次の出勤日には治しますのでよろしくお願いします。」
次の日けろっとした顔で出社したBさん、みんなに「おはようございます。」と挨拶。
上司が、「おはようございますじゃねえ。早く仕事しろ。やる気がねえんだったら帰っていいぞ。」
会社にとって、忙しい時に堂々と休むやつは戦力にならないと考えているから。
前もってこの月は忙しいと分かっているなら、考えて行動するべきである。

2010年1月1日金曜日

ラ-メンを食べに行きました。~その1~




今日は飯坂にある麺飯酒家【万来】に行ってきました
紺色ののれんに万来の字、龍の模様が目印です。
車で行く場合、少し先に車3台分止められる駐車場があります。私がお勧めと聞いたら、
「広東風のとろみがある万来ラ-メンがうちの1番の
お勧めです。」と答えて下さいました。
上の写真が万来ラ-メンです。湯気が食欲をそそります。ラ-メンのどんぶりも写真では小さく見えますがかなり大きめです。塩と醤油の選択ができますが、私は醤油ら-めんを戴きました。
かなりとろみがかっていてあんかけら-めんを想像していただけるといいと思います。麺は細麺なんですが、ただの細麺ではないんです。麺の中に
豚骨エキスが練りこまれていて、口の中に入れた途端、たくさんの味のハ-モニ-というか結構癖になる味に仕上がっています。冬に食べるなら最高ですね。人参・白菜・ネギ・モヤシ・肉・メンマとたくさん
野菜が入っていて野菜から出てくる煮汁も絡まってこの味になっているんですね。ちなみに値段は730円です。餃子は450円ですが、麺とセットで注文すると200円と割安になっています。
今回餃子の方は売り切れてしまって注文はできませんでした。このお店は結構有名でして関東から
もこのラ-メンを見当てに来るお客様が多いらしいです。


メニュ-表にテ-ブルセットの写真です。
素晴らしいお店なので色々勉強出来ました。
場所は、福島県の福島交通飯坂線を最終駅
である飯坂温泉駅まで乗り、駅から出て5分で着きます。






祖父の顔見に老人ホ-ムに行ってきました。




上の賞状は手工芸で素晴らしい作品を作り、
認められたものです。上の写真は一例です。

中の様子です。広々とした空間で過ごしやすいよう、所どころにバリアフリ-設計がされています。

この写真はエルダ-ランドの中の様子です。中は意外に広く、小学校に置いてある工作品が周りに
たくさんあって、【高齢者が昔を思い出して心が少しでも癒されれば】という介護師さん達の気配り
心配りが見て取れる。
祖父と色々とお話をしました。「今の仕事を精一杯やっているからじいちゃんも頑張って」と。
祖父は涙を流していました。私も含め孫たちが大きくなった姿と今の自分を見て「いずれこうなるんだから体に気をつけて考えて生きてほしい」と私に言ってくれました。