ページ

2009年11月17日火曜日

本当に成功したいなら忍耐をつけろ。

最近、薬剤師に言われたことで、
「君は本当、ここ2,3年で変わったね。同じ25歳の人と比べると
考え方がかなり大人びている。俺から見たらまだまだだけど
これはお世辞でないよ。今はどんどん長所を伸ばしていくといい。
君の長所は、忍耐力と素直なところだ」
などと言われたんですけど、最近の若い人は全然忍耐力がないと感じます。
辛いことからすぐに逃げる。楽な方に行きたがる。
それでは、今はいいかもしれないけど、必ず、ぶれる!!
つまり、成功への道のりの途中で、行き先を変更してしまうのだ。
そして、何度も何度も行き先を変更しているとどうなるかと言うと、、、
【どこにもたどり着かない。】
この結論は絶対法則である。
私はこれまでにもたくさん人の話や本を読んできたがやっぱりここに行きつく。
アールナイチンゲールは「仕事に行く前にある分野の本を1時間読んで、
それを5年続ければ、その分野のエキスパートになれるだろう。
7年続ければ、その分野の世界レベルにいけるだろう」と言った。
この言葉を逆にとらえれば、それくらい、一つの事を続ける人はいないと言う事だ。
だから、続けている者が勝つ。
3年続けば仕事のできる人
5年続けば頼れる人。
7年続けばプロ。
10年続けば、才能があると言われる。
まずはやることを決めることが大事。
例えば、「1万時間仕事時間に投資する」とか
1万時間は1週間で5日で考えるなら8時間で10年になる。
自分の人生で10年間は我慢すること。
その勉強でどんな困難が降りかかってこようが
あなたは、それを乗り越えていけるでしょう。
なぜか?
苦労を知っているから!!
苦労しているから、新たな壁がこようがそれを乗り越えていける
力が備わっているから。
インタ-ネットで成功する人に成功とはと聞くと?
・ビジネス的成功【お金】
・精神的自由
・社会貢献
・ライフスタイル
・身の回りの人を豊かにする。
などと聞かれるが、私は「精神的自由」が成功かどうかは別だと思う
嫌な人といっしょに働かなくていいから「精神的な自由」なのだと思うが、
人は叩かれることによって成長するのであって、
そのためには人と接することは絶対条件である。
私は常に何かは考えている。
だって、仕事がらそういう状況におかれているわけだから。
まずは常に考えることをしていれば何か発見はあるだろう?

0 件のコメント:

コメントを投稿