ページ

2009年12月31日木曜日

今日で仕事納め!1年間お疲れさまでした。

今日は、1年間の締めということもあり、早めに製造を終わり、大掃除をやりました。
ほんと思い起こせばこの1年間「いろいろあったなあ」と感じました。
大掃除は仕事道具類を丁寧に掃除しました。
やっぱ思うことは、【自分1人の力では大したことない】ということですね。
自分の夢や目標だって自分1人の力でやろうとすると10倍はかかりますね。
相当体力も使います。色んな周りの人に支えられているということを肝に銘じるべきだと思います。
自分が大きな目標や夢をかなえたいと思うならば、いろんな人に助けてもらうことが大事だと思います。
最後は、神棚に「2礼2拍手1礼」をし、仕事を終りました。

2009年12月30日水曜日

平凡から抜け出すためには

今日本は5%のお金持ちと95%のそうでない人で成り立っています。
5%の金持ちは日本人の全所得の80%を持っています。
他の国でも全体の22%の人が78%のお金を持っていると
ユダヤ商法で述べています。
 数字を見ると分かりますが、ほとんどの人が平凡な日常を送っていることになります。
でも、ほとんどの人が平凡を望んでいたかというと子供の頃には
「大きな夢」を抱いていた人もたくさんいたわけですよ。
それが、長い人生の中で、世間のしがらみだとかに縛られて夢をあきらめ、
「今の生活がいいんだ」と洗脳されていくんだ。
勤勉な日本人にはお金でも【一生懸命稼いだ金】は尊いお金と感じ、
【ギャンブルで稼いだお金】は苦労して稼いだお金でないので汚いお金と区別しています。
でも、なんで区別するんだろうかと考えると
【今持っているものを失う恐怖】があるので、この恐怖を考えると、足がすくみ
自分を正当化してお金を区別するようになったんじゃないかと思われます。
恐怖には、他に【失敗や自分が傷つくこと、周りと違うことをすることに対して】の恐怖がありますが
いろんな事に果敢にチャレンジしなくなれば,自分の成長はそこで止まり、新しく入ってくる新入社員に
追い越される恐怖が待っているんじゃないかとは考えられません?
失敗するのは当然なんです。だって、未知の世界で右も左も分からない状態で間違わないでできる人
なんていないんですから。どんどんチャレンジすること。必ず道が開けてくると思います。
誤解のないように言いますが、私はギャンブルをやった方がいいと言っているわけではありません。
色々な事に挑戦することが大事だと言っているだけです。

精神力を強くする

仕事で大きなミスはなくても小さなミスはしたことはありますよね。
ミスをした時の対応・感じ方って人それぞれ違うんだよね。
マイナス思考の人って結構今回やったミスを引きずったり、くよくよしたりします。
逆に、プラス思考の人は、【失敗は失敗として受け止めて、次やらない為にはどうするか?】
と対策を考えます。
誤解がないように言いますと、人は失敗した時は皆、ショックを受けます。
 でも、すぐに立ち直り、行動できる人も確かにいます。
【何が違うと思います?】考えてみました!!
すぐに行動できる人は精神力が強くなっているんです。
私は前に「忍耐力をつける事が成功のカギだ」と述べましたが
打たれ強くなることが大切みたいです。
そのためにも、自分でチャンスを作り、失敗を恐れず、かかんに行動することが
大事だと思いました。
 ユダヤ商法にも【今日のケンカは明日に持ち越さない】と書いています。
商談はケンカ腰になるけれど、次の日はけろっとする。明日ケンカした細胞は、今朝は
新しい組織と入れ替わっている。満腹の時と空腹のときでは考え方が違うものだ。
私はあなたの細胞が入れ替わったのを待っていただけだ。

つまり、失敗しても、切り替えを早くして行動するとうまくいくよと言っています。

計画的に仕事をすること

12月も残す所1日となりました。
年末ということもあり、自分の精神・肉体・心の全てを使いきったという感じで
もうへとへと。でも、今年も明日のみなので、【終わり良ければ全て良し】ではありませんが
気持ちを入れて明日を迎え、1年を締めくくりたいと思います。
仕事をするうえで大事な事は計画的にやることだと思います。
今年は計画的にできたかと言いますと「もっとうまくできたんじゃないか?」と考えてしまいます。
「材料は注文していたか」「準備はしっかりできていたのか」「段取りは的確だったのか」
「声がけはできていたか」「健康状態は万全だったか」「商品の管理はぬかりなかったか」
「自分の目標に向けて行動していたか」
全部言えと言われればまだまだあります。
では、来年計画的に同じ轍を踏まないようにやるためにはどうすればいいのか?
デ-タを取るのがいいと私は思います。
過去のデ-タがあると、だいたいこのくらいと予測が立てられます。
予測が立てられれば準備ができます。
早めに準備ができていれば仕事も余裕を持って望めます。
同じ轍を踏むこともなくなるし、自分の成長にもつながり、会社の為にもなります。
仕事だけじゃなく、プライベ-トでも計画的にやることで防げることがたくさんあるので
やってみるのはいいと思います。

2009年12月29日火曜日

商売をするなら、ユダヤ商法は必ず読め!!

まず、この本で、仕事に使える項目を紹介します。


・【アポイントメントをとれ時間は貴重なもの。】


相手の割いてくれた時間が自分と自分の仕事に対しての重要度。


・【不意の客は泥棒と思え】


時間は貴重なものだから効率よく使用することが大事。


突然の客は用もないのに来る時間泥棒と同じ。


・【時間も商品ー時を盗むな】


1時間あたりの時給を考えろ。相手にとって少なくとも時給以上のメリットを考える。


・【 契約は神様との約束】


ユダヤ人どおしは口約束でも仕事をする。


契約を破らないのは神と契約しているからだ。


しかし異教徒との契約は契約書がないと履行しないから作らざるをえない。


・【社長は“売れる会社”をつくれ】


商売に個人的な感情を持ち込まない。


好調に利潤を上げているときこそ、会社の売り時。


・【辛抱よりは”見切り千両”】


相手の気持ちが変わるまで辛抱強く待つ反面、ソロバン勘定に合わないとみるとすぐに手を引く。


・【今日のケンカは明日に持ち越さない】


商談はケンカ腰になるけれど、次の日はけろっとする。


昨日ケンカした細胞は、今朝は新しい細胞と入れ替わっている。


満腹の時と空腹のときでは考え方が違うものだ。


私はあなたの細胞が入れ替わったのを待っていただけだ。


・【雑学を積むべし】


商取引には全く関係のないと思われること、深海魚の名前、自動車の構造、植物の種類などの雑学が、話題を豊富にし人生を豊かにしている。


的確な判断を下すために広い視野が役立っている。


「商人はソロバンさえできればいい」という日本的な考え方は視野が狭すぎる。


・【必ずメモを取れ】


どんな場所でもメモを取る。


日時、金額、納期などはきちんとメモを取って記録する。


曖昧な記憶はしない。

お人好しな人ほど、現代社会で損をするかもしれない

いい人間になることはとても大事な事である。
でも、【いい人間】の意味を間違えてはいけない。
【いい人間】とは、お人好しな人ではない。良識な人間の事である。
「マキャベリズム」という言葉、ご存知ですか?
直訳すると「目的のためには手段を選ばない」という意味になります。
人間の本質に根ざした戦略ともいえます。
トップに立つ人間がお人好しでは会社は倒産すると言っているんです。
上司がいい人間過ぎれば、他社に自社の情報を知られ、
付け込まれる恐れが あると言っているんです。
一家の長である主人がお人好しでちゃらんぽらんな人間であれば、セ-ルスとかに
いいようにやられて泣きを見ると言っています。
著作マイケル・A.レディーンの【何が一番「効果的」か】という本の中には
リ-ダ-に欠かせない3つの法則があって
リーダーは「幸福幻想」に陥るな
リーダーは「邪悪な手段」をとる覚悟が必要
■成功した後は「腐敗や堕落」との戦いが始まる
以上が覚えておいた方がいい理論である。
1つ目の【リーダーは「幸福幻想」に陥るな】は
人間には自分の勢力を拡大したいという持って生まれた野心があって、自社で・ビジネスや友好的な人間関係をいったん築きあげれば、後はずっと幸福に生きていけると考えるのは幻想であるということ。
「敵(ライバル企業や社内の敵)」は「邪悪な手段」や「嘘」を使っているかもしれないからである。
だからこそ、あらゆる組織にとって、長い間自由を静かに謳歌することは不可能なのである。
 対策としては、・リーダーには臨機応変の発想が欠かせない、常日頃からその戦略や戦術を変更する態勢を整えなければならないことがあげられる。
2つ目の【リーダーは「邪悪な手段」をとる覚悟が必要】では
リ-ダ-は「あらゆる人間が邪悪であり、機会さえ与えられれば、いつでも心に秘めたその悪意を発散しようとする前提に立たねばならないこと。」
       「状況が必要とするなら、あらゆる有効な手をうて。不倶戴天の敵と戦う場合は正義や道                                        徳・ルールに縛られてはならないこと」
       「組織の生存や事業の成功にとって「嘘」は欠くことのできない要素である。すてべの手のうちをさらせば敵につけこまれることを知ること」
       「悪の手段をとるかどうか迷った時に肝心なことは、それによって事態が改善されるか否かを考えること」
   最後に【成功した後は「腐敗や堕落」との戦いが始まる】については
  企業が滅びる原因はリ-ダ-の堕落であるということ。美徳も堕落も「上から下に」伝わっていくのであって「下から上に」伝わることはないということ。だから、指導者の腐敗が大衆レベルに達し、周りの社員が何も感じなくなった時、独裁への道に足を踏み入れるのである。
 今回は、内容が難しかったような感じがします。次回はもっと柔らかくまとめたいと思います。

2009年12月28日月曜日

自分にプレッシャ-を与えること。

自分の掲げた目標を達成するためには、多少なりとも【自分にプレッシャ-を与えないと続けられない】
と思う。
時間なんてあっという間なんです。何も考えずに生活すると1年過ぎ、2年過ぎ、10年過ぎて、
「俺、今まで何してたんだろう?」と後悔します。
人間は弱い!!断言する。同じような行動でも、続ける事に「どんなに大変か」を私は知っている。
朝早く起きることだって、相当辛いですよ!その他にもたくさんありますよ。
 でも、今までもこれからも続けられると私は確信しています。
だって、私には、【大きな夢】がありますから。その夢に対して「まだまだ」だと自分自身感じているので
自分にプレッシャ-を与え続けるんです。
 ただプレッシャ-を与え続けるだけだと【心が疲弊してしまいます】ので、能動的に自分にプラスなことを
言い続けていますよ。寝る前に、「明日は、必ずOOだけは達成するぞ!!」とか・・
 まずは、小さな目標を決め、できるまでやり続けること。自分にプレッシャ-を与えて!!

何かを感じることは大事だよ

【仕事をやっていて、教わったことを当たり前のようにやって時間になったら帰る】
果たしてこんな繰り返しの毎日で成長できるのだろうか?
世の成功者は「諦めないで続ければ必ず成功する」と言ってはいるが、
これは、ただ単に【同じ事を繰り返せば成功するではないんです。】
日々の仕事の中で「違う方法はないか?」と考え、1つの仕事に対して複数の選択肢を持っている
人の方が状況の変化にも対応できるんです。今やっている仕事でも【こうやったら少ない人数でできるのではないか?】なんてあるかもしれません。その分、違う仕事ができるので、時間を有効に使えるのではないかと思います。
仕事では、【予測と準備】が大事です。これを考えてやるのと、何も考えないで惰性で仕事をするのとでは
仕事を終る時間で大きく差が出ます。
 仕事が早い人を見て、「あの人は仕事が自分より早いんだからしょうがない」ではないんです。
その人は、仕事の段取りを考えて、効率よく仕事をしているだけなんです。
 その人は、最初からそういう仕事ができたわけではありません。
仕事をしている時、他の人より、【何かをより多く感じていた】と思います。
上司に言われて、「ああそうか!!」と思うより、自分で試行錯誤して発見した方が何倍も充実感があると思います。
 今の仕事のやり方しかないと思わず、色々と考えると色んな発見があるかもしれません。

信頼を勝ち取りたいならOOをすること

仕事をしていて誰だって【同僚よりいい給料が欲しい】という願望があると思います。
でも、そうするためには、上司から好かれなければいけません。
さて、上司は人のどんな所を見ているのでしょうか?

答えは【気配りができるか、周りに気を回せるかどうか】です。
意外だなと思った人、いました?
仕事の速い人が好かれるのではないんです。
仕事の丁寧な人が好かれるのではないんです。
ごますりがうまい人が好かれるんじゃないんです。
口が妙にうまい人が好かれるんじゃないんです。

気配り・目配り・心配りが自然にできる人が好かれるんです!!
そういうひとは、【いろいろな方向から人を見ることができるので、うまく人を使う事もできる】んです。
常日頃から色んなところを見ているので、【小さな変化にも対応できるんです。】
常に気を配ることができているので、【責任ある重要な仕事も任せられる】んです。

では、気配り・目配り・心配りとは、どんな事をすればいいのか?
例1:休憩室で
仮に上司と2人で休憩していたとします。
①床にゴミが落ちていたら拾いましょう。②シンクの中に洗うものがあったら、洗いましょう。
③上司にコ-ヒ-を作りましょう。④テ-ブルが汚れていたら拭きましょう。
⑤事務室で電話が鳴ったらすぐに出ましょう。⑥水切りにたくさん物があったらかたずけましょう。
⑦吸い殻入れがたまっていたら、中身を捨てましょう。⑧戸は静かに閉めましょう。
⑨臨機応変に行動しましょう。どうせただ休憩するなら、灯油を入れに行って、灯油がたまるまで
休憩するとか
このほかにもたくさんあります。1つ1つ習慣にしていけば、成長なんです。いい習慣を作れば、他人から
の見られかたも変わります。


2009年12月27日日曜日

部屋の大掃除をやりました。

12月も後残すところ4日となりました。
会社でも31日に大掃除を行うのですが、自分の部屋もきれいにして、
要らないものは処分して、雑念が入らない環境にしました。
 色んな所に目を引いてしまうものがあると調べ物や仕事の勉強も捗らないので
思い切ってやっちゃいました!!
 俺ってけっこう自分に甘い所があって、近くに漫画本とか、何かあるといつのまにか
そっちの方に行く傾向が昔からありました。
 だから、今年は「自分を奮い立たせる」のに相当苦労しました。
 話は仕事の事に変わりますが・・・
昨日、上司に言われました。「他人に叱られて同じ事を繰り返すのは、本気で聞いていないから」と。
【本気で反省しているなら、絶対同じ轍は踏まない。その場では思いっきり反省して、次回同じ事を
やるのは、反省した気になっているだけだ】と。
人ってやる気になれば大抵の事はできるんですよ!!
「この仕事ができなければ、自分は給料がもらえずのたれ死にする」と思ったら、死に物狂いで覚えますよね。死に物狂いで覚えようとするとどんな人でも【覚えられるんですよ】。
できないのは、その人にその気がないだけ。
人間の脳って、IQ200の人でもIQ50以下の人でも同じなんです。
人間が一生かかっても脳みそのほんの数パ-セントしか使わないんですから。
無限の可能性を秘めているんですよ。エベレスト山はあれ以上高くなることはないが、人間はそれ以上に成長できるんだと言われたら、聞いた人はものすごい勇気が湧きません?
話しは段々ずれてきましたが、私の言いたいことは、人は無限の可能性を秘めているので、努力次第で
大きく変われるって事です。

年賀状を一通り書き終わりました。

今年は去年より多い20枚以上出しました。
25日までに出したから元旦には届けられると思います。
本当にいろんな人にお世話になりました。
たくさんの人に「ありがとう」の想いを込めて一生懸命パソコンで作りました。
【思い】の部分は手書きです。
裏面のレイアウトは、1人1人変えて作りました。
今時期、「年賀状なんてやんないよ。携帯だろ!!」と言われるんですが、
1年で1回の贈り物、気持ちを込めるためにも年賀状がいいと思っています。
 話はいきなり変わるのですが、人が変わるためにはどんな行動がいいと思います?
分からなかったら、私のブログを見てください。
【変わるために必要な事】がたくさん書いてありますから!!
あなたは、それを実行するだけ。自分で膨大な時間をかけて探す手間が省けたでしょう。
これを【ラッキ-】と思ってやるかどうかはあなた次第です。
昔の私を知っている人なら分かると思うのですが、私なんか大したことない人間です。
その大したことない人間が大きく変わったら、他人にどう思われるのだろう?
1年では大した変化がない、10年では・・・
「お前、変わったな。全然違うよ」そう思われる将来を考えたら【わくわくするよ】
今は走り続けます!!

2009年12月26日土曜日

日々の仕事の中で何かを感じる事は成長する踏み台みたいなものだよ

毎日の仕事の中で、あなたは何を感じますか?
ただ、仕事をやるだけだと、失敗はしていないけど、何かが残りますか?
何の達成感も残らない仕事だと、何も感じることができません。
何も感じないと、自分の中で【今のままの仕事でいいものだと】錯覚してしまうのです。
ほんの小さな気付きでいい。
その気付きを繰り返すと、小さな変化を気付く人間に変わっているでしょう!!
人間、大きな事なんかすぐにできやしない!
客商売で、お客様が求めているのは【小さな心配り】なんですよ。
この小さな心配りができるかは、日々の生活で、どれだけ意識して小さな事を積み重ねて
いくかなんですよ。
小さなことの例
①他人の動きを意識して見ているか。
 >繰り返していくと、自然と相手に【ものを頼める人間になっている】
②常に【何かをしよう】と意識して仕事しているか。
 >繰り返していると、待っている間に自然に【仕事を探せる人間になっている】
まずは、意識して仕事をすること、全力で仕事をすること。
周りが自然と自分に足りないところを教えてくれるよ。

2009年12月23日水曜日

忙しい時にも成果を上げている人の心理状態

以前にも述べたが、今の時期【12月~2月】は特にラ-メン屋は忙しい。
忙しい時、あたふたしていい仕事ができるわけがない!
でも、忙しくても「いい仕事」をしている人がいる!!
その人はどんなことを考えて仕事をしているのか?
 その人は、仕事の量が多いのを苦には思っていないみたいだ。
逆に、「チャンスだ」と考えて【わくわく】【どきどき】して仕事をしている。
 仕事でモチべ-ションを高めるためには、目標やビジョンを掲げる事が特に大切だ!!
でもいくら目標やビジョンを掲げても本人が本気で決断をしないと長続きしない。
決断をするために、毎日【自分に言い聞かせましょう。】【俺はこの理由でこの目標を達成したいんだ】と
 ただし、心が疲れて長続きしない理由付けはよくないです。
具体的に
・給料や報酬
・上司に怒鳴られたくないから
・会社を首になりたくないから
・周りからのプレッシャー
この理由は、ただ単に自分を抑圧しているだけなので、すごく疲れます。
 いかに【長続記させるカギは、自然にすんなり理解できる理由付けです。】
具体的に

1.生存    
2.安定    
3.バラエティ 個性や新しいもの、珍しいもの、刺激や変化への欲求
4.自己重要感 認められたい、褒められたいという欲求    
5.成長    能力や技術、知識の面で成長したいというニーズ
6.つながり  人間関係や愛に対する欲求です
7.自己実現  夢や理想の実現、自分のやりたい事への欲求

自分の目標のために、ぜひとも自分に合った目標を見つけて頑張ってください!!

2009年12月21日月曜日

来年につながる仕事をする

12月は特に忙しい時期である。
【来年につながる仕事をするためにはどうすればいいか?】
忙しい時期に精いっぱい頑張ることだと思う。
一言に【頑張る】と言っても、1年中頑張るなんて人間できない!
じゃあ、どんな時に頑張るのか?
どんな仕事にも、忙しい時期ってあると思うが、忙しい時期に頑張る。
その時期以外に頑張るって言っても、仕事の量がものすごく多くないと達成感がないじゃん。
毎日全力でやると疲れるから、集中できる時に頑張った者が伸びるんだよ。
12月も後半戦。これからの2週間は、1日1日をほんと集中してやらないと大変だと思う。
時間を1分1秒大切にして仕事をしていきたいと思います。
私が作った麺が店でラ-メンとして、商品としてお客様の口に入る。
責任重大である。
忙しいからとあせらず、集中して麺を作っていきたいと思います。
 お客様が本当に「おいしい」と思えるラ-メンを作れるよう健康管理に特に注意して
頑張ります。

2009年12月19日土曜日

私を熱くさせてくれたあの言葉

今日も、店は大変な戦場と化していました。
私は、開店前に店長に「車でお待ちのお客様の誘導を中心にお願いします」とお願いされながら
お店が忙しいのを理由に、できませんでした。言われた内容を実践できたのは最初だけでした。
Hさんも、私の代わりに誘導をやっていたのでとても機嫌が悪く、「やっちまったな」と反省するばかりです。
【お客様からお金をもらって生活している私たちにとって、本当に大切な段取りとはなんなのか?】
今回は、すごく反省する内容でした!!
店長やHさんは、もっとも全体の流れを見えている存在であり、「お客様は、どんな行動で感動するのか?」を知っている。自分は、そのレベルにまでいってはいない。
わざわざ、寒い中、たくさんあるラ-メン屋さんの中からうちのお店に来てくれる・・・
まず、【待たせては駄目でしょう!!】
車で待っているお客様は、「早くしないかな。」と首を長くして待っているのに
【その人達を誘導することを怠ったら駄目でしょう!!】
お会計は、お客様は待ってくれるんです。優先順位はもっと大事なものがあるでしょう。
3時頃、店長に呼ばれて、いろいろ言われましたよ。
全部、自分が悪いと分かっています。
休憩室で、悔し涙を手でぬぐい、心が折れそうな自分を奮い立たせ、「ここでやめたら、これで終わりじゃないか」と仕事に向かいました。
仕事が終わった後、店長から「おれだったら、すごくわくわくするな。だって、もっと前に進めるんだから!!」「引きずったら次もまた同じ失敗をする。しかし、前向きに考えれば、次は成功できるよ」と
言われ、また、私は熱い涙を流していました。

2009年12月18日金曜日

危険はいつもすぐそばにある

今日もいつも通り仕事をしていました。
休憩時間にある用があって、事務室に入ったら、私を見た社長に指摘を受けました。
「今野君、今日はずいぶんとくたびれた靴下を履いているね。
 その靴下では、何かけがをしても文句は言えないよ。」
私は、恥ずかしながら、その時は何度も洗濯してくたびれた靴下を履いていました。
スリッパの前の穴から先に靴下が出ていたのです。
 社長は、続けて言いました。
 「ハインニッヒの法則って知っているかい。1つの大きな事故が起こる背景には、
 29個の軽い事故があり、その先には300個もの【あやうく大惨事になる】傷害のない大事故
 が起きていたことになっているんだよ。つまり、いろんな要因から事故や災害が起きるんだから
 常に気にして行動するべきだよ。」と。
私は、「はい、ありがとうございます。気をつけます」と答えました。
ハインニッヒの法則とは・・・
 アメリカの損害保険会社にて技術・調査部の副部長をしていたハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ1929年11月19日に出版された論文が法則の初出である。
 彼は、同一人物が起こした同一種類の労働災害5000件余を統計学的に調べ、計算し、以下のような法則を導いた。「災害」について現れた数値は「1:29:300」であった。その内訳として、「重傷」以上の災害が1件あったら、その背後には、29件の「軽傷」を伴う災害が起こり、300件もの「ヒヤリ・ハット」した(危うく大惨事になる)傷害のない災害が起きていたことになる。
 上記の対処法として、災害を防げば傷害はなくせる。
不安全行動と不安全状態をなくせば、災害も傷害もなくせる(職場の環境面の安全点検整備、特に、労働者の適正な採用、研修、監督、それらの経営者の責任をも言及している)。
 ちなみに危機管理とリスクマネジメントの事だけど・・
「危機管理」とは既に起きた事故や事件に対して、そこから受けるダメージをなるべく減らそうという発想である。
「リスク・マネジメント」とはこれから起きるかもしれない危険に対して、事前に対応しておこうという行動である。
どちらにも共通している所は、【未来に起きるであろう危機に対して予測して行動する所】である。
 常に仕事では危険がいっぱいである。いや、毎日の生活でも常に危険と隣り合わせである。
「先の先を考えて行動できるようになりたい」と思いました。

2009年12月17日木曜日

今年1年間を振り返って

今年は、いろんな事がありました!!
いろんな事がありすぎていい意味で「とても充実した1年間だった」と言えますかね。
「決断する」ことから始まって、よく1年間続いたな。たくさん壁にもぶつかったな。
何度もくじけそうになり、涙を流したことか。いろんな出会いがあったな。
いろんな事を教わったな。いろんな経験をしたな。周りの人に助けられたことも多かったな。

私は、いつも朝5時前には起きていましたね。
朝5時40分には仕事を始めていましたね。
仕事は、製造担当ですが、お店の方を手伝うようになりましたね。
今年だけで何十冊もの本を読みましたね。
去年よりももっともっと仕事に熱を入れてやっていましたね。
自分から積極的に意見を出すようになりましたね。
細かな気配りが自然にできるところが増えてきましたね。
パソコンを買って、いろいろ勉強しましたね。ブログをやるようになりましたね。
運動のため、犬の散歩をするようになりましたね。
自分の部屋は常にきれいにしていましたね。
大きな声を出すようになりましたね。
たくさんの気付きを発見しましたね。
いろんな人と熱く語ったこともありましたね。
泣いたり笑ったりと苦しいこともうれしいこともあったけど色んな財産を得たと思っています。
精神面で強くなったと思っています。
まだまだ書くことがありますが、1年間を振り返ると、常に仕事の中に自分はいました。
「人・人・人」。当たり前だけど、常に人と接していました。
社長に来年の目標は「人に感謝すること」と言われたけど、「この目標は今年達成したんじゃないかな」
と思っています。色んな人に助けられました。色んなアドバイスを頂きました。いろんなお話をしました。
ともに痛みを分かち合って、切磋琢磨して頑張りました。「来年につなげられる1年間で本当に良かった」と思っています。

2009年12月16日水曜日

幸せに生きるには?

法則01 世のため、人のために生きよう
法則02 「悪くて当たり前」のプラス思考で
法則03 いつも感謝の心を持とう
法則04 「ギブ&ギブ&ギブ」の精神で
法則05 「願えば叶う」と信じよう
法則06 明るく元気に、大きな声で
法則07 まず、動こう
法則08 自分以外は皆「師」と考えよう
法則09 すべては対話から
法則10 人を激励し、応援しよう
まずは、これをすべて丸暗記しなさい。他人にいきなり振られてぱっと答えられるように
まで覚えなさい。
上記の法則01~10までは、最初実行すると
とても苦痛に感じる人もいると思います。しかし、続けていくと【自分でも気がつかないくらい
自然に成長ができているでしょう。その成長は、次第に広い世界を見るまでに行き着き、
あなたが望まなくても自然な感じでお金が入ってくると思います。】
私も、上記の法則は、目から鱗が出るほど素晴らしい事ばっかり書いてあると思います。

最後に・・・
私は、徳永座という飲食店の考え方にすごく共感するところがあります。
「どんな内容か?」と言いますと・・・

1条
一.日本一の飲食店になるまで、できない理由を口にしない
一.大事なのは仕事することじゃなく、出会う人を幸せにすること
一.今日からでも、今日だけでも、最後の日だとしても、あなたにしかできないことはきっとある
一.「いらっしゃいませ」の一言が感謝を与え、「ありがとうございます」の一言で心を奪う
一.お金を稼ぐことが幸せじゃなく、出会う人を幸せにすることこそが忘れてはいけない心
一.こんな時代だからしょうがないじゃなくて、こんな時代だからこそ、こんな不景気だからこそ、24はでっかく生きる

「大丈夫!?」と声を掛けられますか?

あなたは、仕事をしていて周りの人に「OOの仕事をお願いするけど、・・・大丈夫(かい)!?」
と心配される方ですか?

他人から何か言われる時あると思いますが、この場面ではより、意識して集中して相手の話を
聞いてください!!
【相手が感情を込めて話すとき】
人って、他人の事はあれこれ注意しますけど、自分の事に関しては意外に無頓着なんです。
「自分はしっかりしている」と思っている人でも、案外【自分の欠点、悪い習慣は分からないもんなんです!!】
あなたはこんな言葉を聞いたことはありませんか?
「お前には、OOという仕事は無理だ。器用じゃない。」
「お前が早起きするなんて無理だ。」
「お前が周りに気を遣うなんて一生かかってもできない。」
「お前は、一生かかっても相手にうまく伝えることができないだろう」
・・・・・・
こういう話をする時って、相手は意外にアドレナリンを出しまくっているんですよ。
【感情がこもっている。】
他人(上司)が「怒る」のは、「期待しているから」なんですよ。
特に感情を込めて言っている時は、「俺の言うことをよく聞いて実践すれば成長できるよ」
とも捉える事ができるわけですよ。
要は考え方次第なんですね。
1つの仕事をやっていて、上司から注意を受けました。
Aさんは、「また同じ事を言っている。疲れるから聞き流そう」
Bさんは、「あ-あ、注意されちゃった!!また注意されるのは嫌だから確実に覚えよう。」
Cさんは、「いいアドバイスありがとうございます!!へ―っ、こんな考え方もあるんだ!参考になるな-。」

参考までにこんな文章を載せました。
建築中の建物にレンガを積んでいる3人の職人がいました。
ある人がその職人に「何をしているのですか」と聞きました。
一人は、「ただレンガを積んでいるだけです。」と答えました。
二人目は、「金をもらうためにやっているのです。」と答えました。
三人目は、「りっぱな大聖堂を立てているのです。」と答えました。
同じ単純な仕事をするにしても、言われたからいやいやながらするのか、ただ食べる
ためにするのか、自分の仕事に夢と誇りを持ってするのかで、その人の将来の姿と
人生は大きく変わって来ます。同じ仕事でも自分の仕事に対する取り組み方、考え方で
その人の人生は確実に変わります。

私は、前文で、上司のアドバイスも【あなたの捉え方次第で全然違いますよ」と書きました。
仮に、もしあなたが他の人に「大丈夫」と声をかけられたら、言われないようにすればいいのです。
仕事の動きに関しても、言われないようにいい動きをすればいいのです。
1つ1つの作業に関しても、言われないように確実に感覚でできるようにすればいいのです。
簡単でしょ!!
「大丈夫かい!?」と心配されるのを皮肉に取る人もいますが・・・・
【言われるうちが花ですから】
言われなくなったらもうあなたは、この会社では、用済みということですから・・・・
今回この文章を読んで、必死になって努力し、成長するきっかけが作れれば幸いです。

2009年12月15日火曜日

こういう人は、成長しないよ!

私は、今まで仕事をしてきて、色んな人を見てきました。
今回紹介するのは、今まで見てきて「こういう人は成功しないよ!」というお話です。

その人は、健常な人です。ふつうにお話しもできますし、会社に遅刻などもしないで
まじめに働いています。向上心も人並にあり、メモも取ります。
家族を思いやる優しい心も持っています。

ある日の出来事です。ふつうにいつも通り仕事をしていました。私は、その人といっしょに
仕事をしていました。
私は、その人に試しにこう言ったのです。
「OO君、XXやってくれない。」
その人は、黙っていました。いや、聞こえていたのかもしれません。もしかしたら
返事をしたのかもしれません。でも、私には【聞こえませんでした】
 その人は、黙々と自分のシュミレ-ションした仕事の段取りに従って行動します。
【でも、その人は、気付いてないかもしれません。もっといい方法があることに】
私は、ある程度時間が経ってから言いました。
「OO君、さっき言った仕事だけど、やっぱ自分やるからいいです。」
その人は、「はい、分かりました」と答えました。

人によっては、こういう人もいます。
OOをすることを恥ずかしいとか馬鹿みたいだとか思う人。
でも、OOをすることは、仕事をするうえでは、とても大事な行為なんです。
でも、その行為をできない理由に、セルフ・イメ-ジで「OOの行為は俺には恥ずかしくて
できない」と植えつけている自分がいるんですね。
例えば、【俺は頭が悪いから、この仕事は向いていない】
【俺は、人前に出るのは恥ずかしいから、この仕事はできない】
【俺は、スポ-ツはできないから、バスケはやらない】だとか
セルフ・イメ-ジは、自分のコントロ-ラ-。
ゲ-ムでも画面の中のキャラクタ-は、そのコントロ-ラ-のボタンに従って
行動するわけで人間も同じなんですよ。
【植えつけは怖いですよ】
その植えつけられたイメ-ジは、その人の行動に大きく影響を与えます。
負のイメ-ジが多ければ多いほど、その人は、行動を起こすたびに
【良い行動のイメ-ジを意識することができないために】失敗ばかり繰り返してしまいます。

上に書いた例に当てはまる人は、どんな行動をとれば、改善できるのか?
最近、潜在意識という言葉が理解されるようになってきました。
【潜在意識】とは無意識に自分の決めた目標に向かって働きかけるオ-トパイロット装置であり、
例えば、イチロ-選手を挙げると、小学生のころに「プロの野球選手になりたい」という
目標を立てて、今は、大リ-グの選手になって活躍している。【プロ野球の選手になる】目標に
向かって潜在意識が働きかけ、そのようになるための行動を自分が気付かないくらい自然に
とらせているのである。
なので、早く目標を設定して、また、よりたくさんの経験をして、意識して行動する。
たったこれだけ。楽勝でしょ。
世の中にはこういう人がたくさんいる。
『自分は不幸な人間だ』
『自分は不公平な社会の被害者だ』
『自分は恋人に恵まれていない』
こういうセルフ・イメ-ジを持つと最悪。絶対、いい人生にはならない。
いい人生にするためには、常に前向きに考えることがいかに重要かを今回紹介しました。

2009年12月14日月曜日

小事は大事を生む

【小事は大事を生む】
あなたはこの言葉を聞いたことはありますか?
中学や高校の入学式で校長先生が、「日々学びの中で成長してください」という意味合いを
込めて「小事は大事を生む」なんて言ったりしますよね。
 意味は、『1日1日の行動の積み重ねが大きな力になり、その人の人生を決める』
     『日々の努力が大きな成果につながる』

私は今までに時間になったら仕事を終る『きっちり人間』をどれだけ見てきたか・・・
自分の与えられた仕事を終わらせたら終わりの人間をどれだけ見てきたか・・・
仕事では迷惑ばかりかけて、時計ばかり気にしている人間をどれだけ見てきたか・・・

上記で説明したのは、それだけしかやらない守りの人間!!
【ジンザイ】には4種類ある。
人罪・・自分の仕事をろくにやらないばかりか周りに迷惑をかける人間
人在・・言われた事も出来ない、ただ職場に来るだけの人間
人材・・言われた事はやるが、それ以外はやらない気の利かない人間
人財・・自分から率先して仕事を探し、周りに対して【目配り・気配り・心配り】ができる人間

私は昨日、自分の成長の為に無償で仕事をしました。
【無償】と聞いて、馬鹿みたいだと笑う人がいると思います。
しかし、上にいけばいくほど、時間に対しての給料はもらえないと思うんです。
上に行けば、責任が伴います。その部署の1日のノルマを終わらせなければ
帰ることはできません。だから時間に対しての給料はもらえないと思いますよ
【世の中そんなもんなんですよ】

私は前に成功者は【よりたくさんの経験をしている】【だれもが嫌がる仕事を率先してやっている】
と書きました。給料をもらわないで働く>誰だってやりたくないです。でも、私は前日に悔しい思いを
していて、この機を逃したら成長が遅れてしまうと思ったんです。実際、たくさんの実りを得ました。
たくさん素晴らしい事を学びました。いい経験をしました。徳も積んだと思います。
絆も生まれたと思います。今までより関係が密になったと思います。

小さな事を気にする人間は上には上がることはできないです。
万が一、上がれたとしても、自分の思い描いたものとのギャップにその仕事を手放すと思います。
そして、また1から・・・

参考にこんな文章を取り上げました。
イエロ-ハット相談役の鍵山 秀三郎氏のお話です。
勇気がなければゴミは拾えない
 昨年、北京の2つの大学で、学生さんたちとトイレ掃除をさせていただく機会がありました。
掃除の後、学生さんから多くの質問が寄せられ、そのなかで次のような質問を受けました。
「私は大きなことをやるために大学へ来て勉強しています。掃除のような誰にも顧みられない、小さなことにこだわっていては、大きなことができないのではないでしょうか」 
そこで私はその学生さんたちに、「あなたは大勢の人が見ている前で、道に落ちている1本の煙草の吸い殻を拾うことができますか」と尋ねたところ、拾えないと答えました。
立派な手があってどうして拾えないのですかと聞くと、恥ずかしいからとてもできないと言うのです。
この学生さんの言う通り、道に落ちている煙草の吸い殻1つ、空き缶1つ拾うのにも、相当大きな勇気、広い心がなければできません。 
私は毎朝、自分の会社の周辺を掃除していますが、そこのあるバス停ではいつも5、6人、多いときには10人もの方がバスを待っておられます。
その目の前でゴミ拾いをすることは、なんとなく気恥ずかしいものです。
ましてやその方たちの足元に落ちている吸い殻を拾うのには、相当の抵抗があります。
 人間というのは、そうした抵抗を超えていくことで心が鍛えられていくことで心が鍛えられ、より成長できるのです。
ですから、吸い殻を1日に少しずつでも拾って歩けば、その度に大きな勇気が得られます。
私はこの吸い殻や空き缶などをただ拾うことだけが目的ではなく、日本をゴミ1つない国にしたいと思っていますが、これを小さなことだと思いますか、と問うと、学生さんは即座に、大きいことだと思います、と言ってくれました。
 小さなことでも、それを実行するには大きな勇気が要ります。ですから、道に落ちているゴミも、日々自分を鍛えてくれる大きな条件だと考えることもできるのです。

2009年12月13日日曜日

今回は、紹介をしたいと思います!!

今回は、私も今まで使っていてすごい自分の自己啓発に役に立ったDVDの紹介をしたいと

思います。(先に断っておきますが、私がいいと思っただけなので、興味がなければ買わなくて

結構です。)

皆さんは自己啓発【自分への投資】にどんな本を読みますか?

松下幸之助・稲盛和夫・中村天風・・・

たくさんあると思いますが、

てっとり早い方法に自分のセルフ・イメ-ジとイマジネ-ションを変えていく方法があります。

この2つを変えるともっと早く成功者になれると思います。

なぜか・・・!

中村天風さんの教えに「目にふれる一切合財はすべて人間の心の思考から生みだされている」

「強く思ったことは必ず現実化する」「自分の現在の姿は自分の心がつくりだしたものである」と

あるように、人間の行動は心と直接関係があり、そのメカニズムを理解していないと

大した成果が得られないことが実証されているからです。

今回紹介するのは、あなたの成長する仕組みを理解し、より早く成長できるアイテムだと

思ってください。

ちなみにお金はかかりません。送料970円をお支払いするだけです。

ぜひ、このDVDを観て自分の成功につなげてみてください。

世界的に有名なダン・ケネデイの無料レポ-ト「富を引き寄せ裕福になるための10の方法」

こちらはお金がかかりません。

http://123direct.info/tracking/af/202518/fUGfFY8h/<こちらをクリック。

本の内容をさらっと紹介しますと・・・


・5%の金持ちと、95%のそうじゃない人。 そのたった一つの違いとは?
・ほとんどの人が否定するアソシエーションの法則とは?
・完璧な人生を送る人たちの知られざる素顔とは?
・今すぐ金持ちになるための10の方法
・お金を儲けるチャンスが無いときの対処法
・あなたの近くにいる、もっとも成功を邪魔する人たちとは? そしてその対処法は?
・時間がないときのアドバイス
・ダンケネディが30年のキャリアでついに発見した、 成功と富と健康とより多くの幸せのための秘密の公式とは?       etc・・・・・

こちらは、インタ-ネットでお仕事をしたい人向けに用意しました。

リンクは、商品名:ヤニク・シルバーのアンダーグラウンド・セミナーDVDシリーズ

http://123direct.info/tracking/af/202518/cRx5xpex-nTytkwpJ/<ここをクリック。

こちらも送料970円を払うだけです。

今日は仕事でスッキリ爽快!!「前へ、前へ進め」!!

今日は、昨日が仕事で不完全燃焼だったので、9時から無償で午後4時まで店で働きました!!

昨日の悪い行動は頭の中でイメ-ジできていたので、そうならないようなシュミレ-ションをしながら

頭の中で『将棋の先を読むような感じ』で何手か先を読みながら仕事をしていました。

今回は頭の中できれいに積み木を並べることができたみたいで『スッキリ』しました!!

基本動作も確実に、昨日よりもいろんな所をきょろきょろしながらいい動きができたみたいで

高い視点で周りが見えたなと自分に『良し』!!ご褒美くれちゃいたい感じ。

人の成長に【悔やむことと、それに向けて努力すること】はホント大事なこと。

ぜひ、真似してね!!

今日は何百人ものお客様を相手にできたこと、感謝しております。ありがとうございます。

ラ-メンを提供した時「あら、おいしそう!!」「これ、ほんとすごくない」

お会計の時「ほんとおいしかったよ。また来ます!!」「ごちそうさま、ありがとう!!」

の言葉がどんなに多かったことか・・・!!

モチべ-ションが上がりまくり!!アドレナリン上がりまくりです。

仕事終わった時、店の仲間の「今野さん、ありがとうございます。」を何回聞いたことか・・・

お客様を今回初めて1人もいやな思いをして帰すことなく接客できたことうれしく思います。

同僚のT君に「今野さんのその一生懸命な所、尊敬します」なんて言われて

「ウルウル」しちゃいました。けっこう感動屋だったりして。

「よし、明日も頑張るぞ!!」と明日につなげられるいい1日でほんと良かったです。

2009年12月12日土曜日

今日は仕事で悔しい思いをしました!!

今日は、たくさんのお客様が来店されたこと、うれしく思います。

ホ-ルのみをやっていたのですが、とても悔しい事がたくさんありました。

ホ-ルで私が尊敬している人でHさんという人がいます。

今日、仕事前に店長に「Hさんの話以外は聞かないように。Hさんの手となり、足となってくれ」

と言われて、Hさんの言葉を聞き逃すまいと意識してやっていました。

 Hさんは私よりも仕事をやっているとき【より高い視点で仕事をしている】のに対して

私は、経験不足もありますが、まだ周りが見えていない所がありますね。

麺出しは早く出すことはとても大事な事です!!でも、自分の他の人もラ-メンを提供できる

わけなんで、もっと声掛けをして、つながりを持って「点を線」にしてコミュ二ケ-ションをしっかり

とっていきたいと感じました。

反省点
・忙しい時でも基本は同じなので、より大きな視野を持ち、全体を見渡して最適な行動をとれる
ようにしたい。
・一生懸命が空回りする所があるので、もっと自信を持つこと
>その為にも基本の仕事を感覚でできるようにたたきこむこと

悔しい思いをバネにその思いを忘れるな。その思いで一生懸命やれば大きくなれると
私は信じている。

2009年12月10日木曜日

成功は約束できないが、成長は約束できる

人生は「これが正解」とか「これで成功する」なんてないんですよ!!

『神様の悪戯なのか?』というようなことがいきなり起こるものだから

【何かが起こってから気付く人】や【何かが起こると分かっているのに行動しない人】は

もう大慌てですよ!!

【何かが起こると分かっていて、いち早く行動できる人=成功している人】が今の世の中でも全然苦もせず生きていけるんでしょうね。

 では、「そういう人は、どんな思考や行動をしているのか?」について話したいと思います。

1つ分かっているのは、そういう人は【人生経験が豊富なことです】!!

そういう人に共通している点は、普通の人だったら、やらない、もしくは嫌がるような事を
進んでやることですね。

 もちろん、家庭的な事情など、やむを得ずやっている人も多分にいるでしょう。

でも、どんな状況下にしろ、その環境に慣れた人は

【嫌な事、他の人が嫌がるようなことでも楽しんでやる、進んでやる事ができる。
という特性を身につけています。】

つまり、普通の人がやらない事を、しかも楽しみながらできる。

【どんな仕事もそつなくこなす】 ≪嫌いな事が何もない状態≫

これって成功するのにとても重要なことなんです。

感情的に痛みを伴うような場面から逃げることを繰り返していると人間的な成長は止まってしまい

ます。

とりあえず、がむしゃらにやりなさい。当たり前の事を馬鹿になってやりなさい。

何年かしたら、嫌な事でも楽しんでできる人間になっていると思います。

そうしたら、上司もあなたにどんどん仕事を与えるし、あなた自身がお金を稼げる人財に

なっていると思います。

今の若い人は好きな事をしてお金を稼ぐことをしたいと思っていますが・・・

まずは、今与えられた仕事以外にも興味を持って、自分から「俺、やります」を増やしていけば

いいと思います。

2009年12月9日水曜日

自分だけ優等生になりすぎても会社は成長しない!!

あなたはこんな会社や部署、チ-ムを見たことはありませんか?
【ある1人の何でもこなせるリ-ダ-がいて、周りの部下はそのリ-ダ-に
頼りきりになり、全然成果が上がらない】
それでは「まず、なぜ成果が上がらないのか」を分析しよう!!
 その【何でもこなせるリ-ダ-】は確かに仕事は優秀なのかもしれません。
しかし、自分の能力【キャパ】には限界があります。体は1つしかありません。
 部下が頼りないと心配しすぎて何でも自分でこなそうとする
これは【コントロ-ル・フリ-ク】という病にかかっていますね。
コントロール=支配する、フリ-ク=熱狂的なファン>なんでも自分のコントロ-ル化に置かなければ
気が済まないの意味です。
 その人は、「新しい社員が入ったとしても、彼に教えるよりも自分でやった方が早くてきれいに仕事
ができる」からなんでもやろうとして、後輩に仕事を任せることをしません。
 自分ができるという仕事でも「もしかしたら、あの人の方がスペシャリストなのかもしれない」
ということってありませんか?
 経営コンサルタントのトムピーターズの話した言葉に
 『お粗末なリーダーシップの定義とは?それは、“心地よく”“すべてを掌握”しなければ気がすまないリーダーのことだ。』という言葉があります。
コントロールを捨てる事で、あなたはもっと大きな事を実現する事ができる。あなたは自分の仕事で最も重要な事にエネルギーを集中させる事ができる。
 現代は江戸時代とは違い、車も新幹線も飛行機もある。そんな時間の流れの速い世の中で
 スピ-ドは大事である。1人野球をしている会社はこれから先、生き残ってはいけないと思う。
ある程度、後輩を信頼し、任せることは大事ではないかと思いました。
まずは、【報告】・【連絡】・【相談】をしっかりと行い、1人1人役割を持って連携してやることが大切だと
思いました。

2009年12月8日火曜日

まずは「きっかけ」を作り、行動しなさい!!

私は、今までたくさんの自己啓発について書いてきたんですが、1つ断っておきたいことが
あります。
それは、『いくら、私の書いたものを読もうと行動を起こさなければ意味がない』ということです。
 【行動】を起こすには【きっかけ】が重要だと思います。
それを踏まえて、スト-リ-を書いていきたいと思いますので読んでください!!

今年の1月、新年会で全体ミ-ティングがありました。
1人1人去年の反省と今年の抱負をいっていくのですが、私の番が回ってきました。
【今年の抱負】で、私は「視野を広げるために店で働きたいと思います。OO店の皆さん、XX店長
どうかご指導よろしくお願いします」と言いました。
 それが【きっかけ】です。
それからというもの、毎週店に出て勉強しました。
それは当然つらいものがありましたよ。その時社長と常務は「どうせ、すぐ泣いて止めるだろう」と言っていましたから。
 いろいろとお勉強させていただきました。色々と苦悩する時期はありました。気持ちが悪くて、体の調子もおかしくて何度もふらっと来ましたよ。そんな度に俺は「負けてたまるか!!」と自分を奮い立たせて色々自分のできる限り知識を貪欲に吸収しました。
 数をこなそうと出勤時間でなくても早く来て勉強しました。
やっていくうちに、仕事のスピ-ドが早くなっていきました。色んなところが見えるようになってきました。
お客様の顔が見えるようになってきました。周りが次に何を求めているのか分かってきました。
 【誰だって不安なんですよ。でも、仕事をやっていく中で自信のかけらを拾い集めていくものなんですよ】
 【その自信のかけらは、色々な経験を通して自信の塊に変わります】
昨日、社長から「今野君、君はたくさんの経験を通して本当に変わったよ。うれしく思う」
「大きなカシを作ったから、いつか返してもらえるのを楽しみにしてるよ」と言われました。
 私は、心の中で【社長に貸しを返せるような大物になれるよう頑張りたい】と思いました。
  
 【分かること】と【できること】は違います。学生と社会人の大きな違いですね。
 頭では分かっているのに「できない」ではないんです。
 「意識してできるくらいがむしゃらに何回も繰り返しやるのです。感覚でできるようになって
 初めて【できる】なんです。
 【できる習慣】を増やしていけば、結果的にできる人間になれるとおもいます。
 

2009年12月7日月曜日

夢を追いかければ必ず夢はかなう。

今回はある小学生の作文を通して、「仕事の意義と目的」について
書きます。
小学6年生の作文です。
「僕の夢は一流のプロ野球選手になることです。そのためには中学、高校と
全国大会に出て活躍しなければなりません。活躍できるようになるためには
練習が必要です。
僕は3歳の時から練習を始めています。3歳から7歳までは、半年くらいやっていましたが、
3年生の時から今までは三百六十五日中三百六十日は激しい練習をやっています。
だから、一週間で友達と遊べる時間は、5、6時間です。そんなに練習をやっているのだから、
必ずプロ野球の選手になれると思います。そして、その球団は中日ドラゴンズか、西武ライオンズ
です。
ドラフト入団で契約金は一億円以上が目標です。僕が自信あるのは投手か打撃です。
去年の夏、僕たちは全国大会に行きました。そして、ほとんどの投手を見てきましたが、
自分が大会ナンバ-ワン選手と確信でき、打撃では県大会四試合のうちホ-ムランを
三本打ちました。そして、全体を通した打率は、五割八分三厘でした。
このように自分でも納得のいく成績でした。
 そして、僕たちは一年間負け知らずで野球ができました。
だから、この調子でこれからもがんばります。そして、僕が一流の選手になって試合に
出られるようになったら、お世話になった人に招待券を配って応援してもらうのも夢の
一つです。とにかく一番大きな夢は野球選手になることです。」
 ちなみにこの小学生は現在大リ-グで活躍しているイチロ-選手です。
夢をかなえるためには
 1.夢を持つ【目標を持つ】
 2.意識して行動し続ける
 3.素直な心で物事を見る。【素直な心とはなにがおこっても、うろたえず、ありのままに受け入れる
 心】のこと。
 4.自分のマインドセットを確立させ、セルフ・イメ-ジを前向きに持っていくこと。
 が必要です。
成功するための法則で「J・カ-ブの法則」というものがあります。
どんなことでも、成功するまで続ければ必ず成功する仕組みです。
成果というものはある時期を迎えると急激に現れてきます。
 成功しないのは、その前にやめてしまうからなんですよ。
また、成功する時、必ずプラスαで付いてくるものがあります。
それは、一生懸命やった先にある広い世界が見えることです。
 「中村天風」さんは、 人生のすべてのできごとは、すべて自分のこころがつくりだしている
と言っています。
 今の人は、自分の人生に起る出来事や、自分の人生そのものを何かまわりのせいにしようとします。
【親のせい、上司のせい、教育のせい、政治のせい、自分の生まれ持った才能のせい、時代のせい、星占いなどによって決められた運命のせい】
自分に起る出来事や、自分の境遇、自分が今感じている感情、それを他人や自分以外のせいにしようとします。
でも、そのやり方だといっこうに幸せになりません。
自分のこころに毒物を入れているだけですから。
人間ってうまいように作られていてね。自分に起こる全ての物事って自分の心次第でどうにでも
なるんですよ。豊かさも貧乏も、健康も不健康も、です。
天風さんは「人生苦もありゃ楽もある」と考える人は、その通りの人生を送るし、「人生ろくなことしかない」と考える人は、実際に悲惨な一生を送る。人生が二度ない以上、「人生は楽しく過ごすもの」と強く思考せよと言い切っています。
 マイナスなことは考えないこと。常に前向きに汚い言葉を吐かないこと。
そんなことばっか言っていると、その考え方が自分をマイナスな人生にしてしまいます。
 話は長くなりましたが、まずは目標を立ててください。
 『りんごを一口で食べようとするな。  一口で食べれるサイズにしてから食べなさい。』
という言葉があります。
自分ができない目標をたてても達成できないでしょう。個人個人能力に差がありますので
それぞれに合った目標を立ててそれをクリアしていってください。
 次第に意識しないうちに夢に近付く自分にうれしくなるはずです。

2009年12月6日日曜日

今、若い人を採用する側で欲しい人材とは?

私、最近聞いた話なんですけど、今企業側が欲しい人材とは
「何かに夢中になれる人」と言うんですよ。
何かに夢中になるということは当然視野もせまいんですね。
でも、そういうものは経験と時間がなんとかしてくれるもので
今、極端にそういう人材が少ない。
「こんな時代だから」と言えばそれまでなんですけども
もらえる給料のみで仕事を選んでいるという感じ。
企業側はいつもびくびくしていますよ。
だって、「そんなやついつ辞めるか分からないし、辞めた後の人探すのに
時間と労力を使わなければいけないんだから」
極端に頭のいい奴はいろんなことを考えるから、逆に仕事の効率は
悪くなる。そんな奴も会社はいらない。
この世に成功の絶対法則なんてないんだよ。
でも、皆それを待っている!!
生きるのは難しいけど、やっぱどんなことがあっても
前に進むしかないんだよ。
話が途中で変わったけど、履歴書には「私はOOにすごい関心があります。」
と自分の夢中度の高さを企業側にアピ-ルすると受かるんじゃないかな?

タイヤ交換してきました!!


今日は、タイヤ交換に行ってきました!!
午前中から込み合っていまして、私が電話したところ
スタッフの人から「大変込み合っていまして3時間30分は
お待たせするかもしれませんが、それでもよろしいですか?」
と言われました。
私も以前こちらを利用していまして、サ-ビスもよく
特許資格もお持ちでして「大変有能なスタッフがたくさんいるな」
というのが私の見解ですね。
今回も大変親切にいろいろ応対して頂き、質疑応答で
少し困惑する所もあったのですが、そこのところも懇切丁寧に
教えていただき感謝しております。
私は今回3回目のタイヤ交換なのですが、今までがタイヤ組み換えだったので
工賃も多少かかるものだから、経済的にホイ-ル買った方がいいと思い、
ホイ-ル購入+タイヤ交換で22100円かかりました。(意外と安いでしょ!!)
ホイ-ルを購入した方がタイヤの保存状態もない時よりもいい状態で保っていけるので
これはいいなと思っていました。
ひとまず、雪が降る前にタイヤ交換できて良かったなと思いました。
場所は
福島県福島市南矢野目菅原50-20
になります。

営業時間
【平日】10:00~19:00【日曜】10:00~19:00【祭日】10:00~19:00
私はいいところでタイヤ交換できたと思いました。

2009年12月5日土曜日

200円引きセ-ル、1日を振り返ってみて

今回、200円引きのセ-ルを経験するのは初めてなのですが・・・
正直、悔しい思いが込み上げてきますね!!
「今回、何人のお客様に満足いく接客ができたのか?」
「何人のお客様に餃子やラ-メンの提供をスム‐ズに行えたのか?」
「今回の自分の仕事の段取りは満足いくものだったのか?」
「全力で仕事ができたのか?」
「お客様にもう来たくないと思われるような仕事をしていないか?」
 (提供時間・気配り・声掛け)
もっともっと頑張らないと駄目だと感じました。
開店前までの準備が悪かった。もっと早くできていれば・・・
餃子の提供が遅かった。もっと早くできていれば・・・
忙しいは理由にならない。全ては自分の力不足。
 今回すごく悔しい。でもこういう体験(すごい忙しい状況)を与えてくださった
お客様には本当に感謝しています。
 忙しい状況が自分を成長させる。この環境に慣れてしまえば
もっと自分を成長させられる。
 正直仕事って楽なものってないんだよ。
わいわい騒いでやってますけど、皆真剣ですね!
 こういう忙しい状況で事故の1つも起きなかったこと、ほっとしています。
次はもっと頑張って周りを楽させてあげたい。
  まずはお客様に感謝。そして助けていただいた店の仲間に感謝。
 今回の教訓
 1.前準備をしっかりと。
 2.優先順位をしっかりと持つこと。

2009年12月2日水曜日

今の生活を「下らない」と思うな!もっと前向きに考えること

前に私はセルフ・イメ-ジが自分の行動を形つくっている。そしてそのまま自分の人生になる
「マインドセット」のお話をしましたね。
これには根拠があるんですよ!!
【いったん事あるときには、頭でいくらプラス思考で考えようとしても、なかなかそう簡単にはいかない】
そういう時ってありますよね。
常日頃、心配事や悩みなどの消極的思考が潜在意識に蓄積されていると、いくら表面的に積極的行動をとっても、それらの消極的なマイナス因子に振り回されてしまうからなんです。
それを解決する方法は何だと思います?
 先ほど「消極的思考が潜在意識に蓄積」と説明しましたが、自分にとってプラスの前向きの思考を
 日々の生活で無理やりにでも蓄積させてしまえばいいセルフ・イメ-ジができあがり、あなたの人生を
素晴らしいものにできるのだと思います。
中村天風は、「思考が人生を創り、感情が運命を左右する。だからこそ思考を積極化することが人生を創り変えることに通じ、感情を統御することが自らの運命を自らの手で拓くことになる」と説いています。
仕事もこれに当てはまるのです。最初の頃は仕事をその日の飯を食うためにやるんだと思う人が多い
と思います。これを「飯=ライス」にちなんで【ライスワ-ク】と呼びましょう。
 人によっては段々熱が入ってきて好きになり、どんどんその仕事を深く勉強するようになる。
 これを「仕事が好きになる=ライク」で【ライクワ-ク】と呼びます。
 何十年とやっていく中で悩み苦しみ、いろんな人のことを考え、仕事の幅を超えてよりたくさんの
勉強をする。これは仕事を通して人生を学んでいるので「人生=ライフ」で【ライフワ-ク】になります。
【ライフワ-ク】まで考えられたら誰でも社長になれるんじゃないと思いますよ。
 でも、そこまで自分の時間を前向きに使えると考えられる人じゃないと無理ですけどね。
それができるから社長なんです。自分のことしか考えられないんじゃ上にはいけませんよ。
いろんなところに気を配って行動しなきゃ!!

2009年12月1日火曜日

本当に成功するには並々ならぬ努力が必要なのです

【どんなにみっともなくても

           与えられた仕事に食いつけ】

【その道の一流の裏と表を知ること】

この2つが成功する為に必要かと思います。

 人には向き不向きがあります。

 私は特に何かに秀でていたということもなくただの凡人です。

  不器用なので常に必死で何回も何十回も繰り返し気が済むまで

  同じ作業をやりました。必死で何かを見つけようともがいて苦しんで泣いたりもした。

プライドなんかいらない!!

 そんなのあったって生きていけない。

逆にそんなのあるから、自分の次の一歩への答えが見つからなくて足踏みする!!

 人との付き合いも同じ。育ちのいい人は変にプライドが高い。

プライドが高いから、相手と敷居を同じにすることができなくて衝突する。

 大人になり、仕事をするということはいろんな人とうまく付き合っていかなければいけない

 ということ。

 きれいごとばかりではない。仮に自分が上に上がれば、必ず誰かが嫉妬する。妬む。

 批判をする。

 そこで押しつぶされたら駄目だと思う。強くならなきゃ!!もっと強く。

 誰に何を言われても答えられるようにたくさんの知識を貪欲に吸収しなきゃ駄目だ。

私は、だらだらと生きる人生よりも何かの為に命を削る人生の方を選ぶ。

 例え大した結果を残すことなく生涯を終えても、全力で生きたことには変わらない。

 全力で生きれば、「今までの人生、波乱万丈で大変だったけど、それが逆に良かった!!」

と思えるんじゃないかと私自身、考えています。