ページ

2010年2月28日日曜日

ら-めんを食べに行きました~その11~





















今日は、宮城県仙台市に行ってきました。

朝からどんよりした雨模様で、視界も悪く、とてもじゃないが、最悪なドライブでした。

国道4号沿いを通ってきたのですが、宮城県に入ってからちょっと土地勘がないもので

近くのコンビニの人に道順を聞きながらやっと目的地に着きました。

(コンビニの店員さんには大変お世話になりました。)

お店は駅からも遠いし、おまけに駐車場も見当たらず、有料駐車場(20分100円)を使いました。

お店の外観は他のお店と比べるとレトロな感じで、(これと同じようなお寺を見たことある。)

趣のある感じがします。

私は12時頃に行きましたが、すごい並んでいて1時間は待ちましたね。(さすがはトップブランド)

お店の前で若い女の人がメニュ-表を片手に注文を取っていました。

(元気がよく、活気のある接客でした。)



店の中に入ると、サックスの音楽が流れてきました。とても心地よくて段々このお店について
興味が湧いてきました。

待つ間、つまみを味見しました。
・紅ショウガ
・ニンニク:かなり胃に来ましたね。からいです。
・辛し高菜:ピリ辛。ビ-ルのつまみにいい。餃子セットでライス+餃子+これでも面白い。
・辛しモヤシ:ピリ辛。ビ-ルのつまみにいい。餃子セットでライス+餃子+これでも面白い。

餃子が来ました。
こちらの餃子は一口餃子で
肉餃子かな。肉本来のうまみを出す
ために調味料をたくさん使わずに
作っています。

私はランチメニュ-で餃子セットを頼んだので、ライスと餃子セットで100円増しとお得になっています。





下の写真は【白丸元味】です。「低加水麺とはどんなものか?」を勉強するためにここに
来たわけですが、もさもさというよりは、パサパサという食感で、もっと粉っぽいのを想像していました。

ス-プは豚骨くさくなく、全然しつこい感じがしなかったです。とんとう・げんこつロ-ス・香油が使われているらしく、トロットした中にエビの風味・甘さがありました。

2010年2月27日土曜日

食べることで何が分かるのか?

最近、ある上司にこういうお話を聞きました。

まず、種明かしに【なぜ、上司にこういうお話を聞くまでに至ったか?】
についてお話します。

私は、餃子の試食やラ-メン・サブメニュ-のから揚げ・チャ-ハンに至るまで
食べ終わってからの感想を言うと
いつも感想を聞いた上司は納得いかない顔をするんですね。
【なんでそんな感想しかできないのか?】
【自分が聞きたいのは、どうやったらもっと美味しく改良できるか】で
私の感想には【どうやったら】が抜けていたのです。
私は、「ジュ-シ-感がある」だったり、「味が濃い『しつこい味』」だったり
抽象的でおおざっぱな感想ばっかなのです。
なぜ、そういう感想になるか?
それは、調味料の味を知らないからです。
食べる行為をしていないからです。

これからが上司の話した内容です。
「俺も社長に言われて色々な所にラ-メンを食べに行くまでは全然感想を言えなかった。
ら-めんの何も知らなかったから。調味料の味を知らなかったから。
何かを始めるにしても知識がなければ何も分からない。
分からなければ新メニュ-開発もできない。」
知識というのは何か行動を起こすために必要なものであり
無くてはいけないもの。その知識は人それぞれ、仕事それぞれに違うと思う。
何でもそうだけど、かたよってはいけないということ。
偏った知識もダメだということ。

自分1人でがむしゃらに努力しても、誰かと組んで勉強してるやつより成長スピ-ドは遅いです。

今回は【成長スピ-ドについて】のお話です。

人間ってほっておいても成長するのです。
でも、人によって成長スピ-ドに差があるのは
【とても優秀なメンタ-と組んで勉強している】か【1人で勉強している】か
どうかの違いなんですね。

仕事で実績が出ない、学校のテストでいい点が取れないのは
【勉強の方法が自分の成長タイプにあっていないのか】
【教える人の教え方が悪いのか】
そのどちらかなのです。

あなたは恋人と付き合う時、結婚相手を探す時、自分にフィ-リングがあっている人を
選びますよね。

なんかこの人といると心地いい。
なんかこの人ってかなりすごそう、かなり仕事できそう

これを感じて即行動することが大事なのです。
今より成長スピ-ドが上がり、もっといい暮らしができるようになると思います。
キ-ワ-ドは【自分以外の他人の誰かが自分の成長のカギを握っている】です。
自分は何でもできる自信家はそれ以上は成長できないです。
なんでもできる自信家はある程度まで成長した人間であり、
本当の成功者は、ほんとの勉強家はだんだん素直になっていくものなんですよ。
だんだん知識が入ってきて自分はまだまだ全然ダメだなと感じていくものですから。

2010年2月26日金曜日

自分の収入を上げるには、実際に高収入を得ている人の生活パタ-ンを真似すればいいのです。

【考えるより動いた方が100倍いい】
色々な知識がある頭がいい人より、すぐに行動に移れる体育会系の人の方が
断然いいと私は思っています。

今よりもっと成長するために必要なことは
「今、うまくいっている仕事をうまくいかなくなるまでやることです。」
うまくいっているということはそれ以上自分の頭で考えようとしないので
それ以上成長しないのです。
 うまくいかなくなる要因を自分で作っちゃえばいいんじゃないですか?
 ・今の作業時間をもっと速くするとか
 ・今までやってきた方法とちょこっとやりかたを変えるとか
 ・自分の常に仕事していたパ-トナ-を変えたりとか
 遊びがなければ違う考え方はできません。
何にも考えずに行動したことが逆に、すごい発見をすることだって
あるのですから。

話が長くなりましたが・・・
今回は、【高収入を得ている人の生活パタ-ンを真似ること】についてお話します。
 まず、簡単に紹介します。
朝・サプリメントや漢方薬を飲む
 ・自然の中で筋トレをする
 ・天然水を飲む
 ・食事に新鮮な野菜を取り入れる
 ・今日、やることリストを書き出し、実行する
 
昼・天然水を飲む
  ・昼寝をする【瞑想をする】
 ・新鮮な野菜を食事に取り入れる
 ・読書をする

夜・天然水を飲む
 早寝をする【9時】

仕事では
・色々な人と意見交換する
・メンタ-にアドバイスを受ける

まず、食生活で、きれいな水を飲む事が大事。現代人はミネラルが不足気味ですが
これを補うことで、脳もより働きます。

体を動かすことはとてもいいこと
 【いざ、これから】という時に動けなかったらだめでしょ。
体を動かすことは脳をエクササイズすることでとてもいいことなんです。

瞑想をする
・1日のうちに何も考えない時間帯をほんのちょっとでもいいから入れる。
そうすると仕事で閃きが生まれるかもしれません。
 脳はずっと活動させることはいけないことです。
たまにパソコンと同じようにシャットダウンすることはとても大切なことです。

仕事では
意見交換したり、上司のお話の中からいい情報を取り入れることは
とても大事なことです。
自分以外の誰かが知っているほんの些細な情報があなたにとっては
すごく重要な情報だったりするのですから。
 昨日も書きましたが、1人の考え方には限度があります。
色々な人の話を参考に自分を成長させていけばいいのではないかと思います。

2010年2月25日木曜日

自分自身に満足することが大事

ある仕事で成功した人の考えている事をちょっと書いてみます。

その人はもうこれから先十分すぎる財力を手に入れているのに
【あせり】や【虚しさ】、【劣等感】を常に抱いているのです。
それを仕事のエネルギ-にするのは結構です。
しかし、ずっと走り続けなければならなくなるわけです。
永久に自分を許す事が出来ないわけです。
それってすごい辛いことだと思います。
成功って何ですか?
と言われてお金持ちになることと答えたとしても
いざ、お金持ちになったとしても、絶対満足できない自分がいるはずです。
その位置にいることに満足できない自分がいるのですから。
人間って欲深くて、ある一定期間それを手にするとだんだんそれに飽きてきて
もっといいものを手にいれたくなる動物なのです。
それをなくすためにどうすればいいのか?
今の現状【家族・職場・自分の生活に関わる全ての人達・物】に感謝することです。
フラストレ-ションやストレスがたまるのは【誰かに負けたくない気持ち】だけ強くて
【誰かに感謝する気持ちがない】からです。
お金の亡者になることが幸せなのか?
それは違う。自分が誰かに教えることで誰かが成功することができる
この状態が幸せなのである。前にも書いたことありますが、お金はその間に生じる副産物
ですから。

2010年2月24日水曜日

自分自身を許してあげてください

自分が何か失敗をした時、どんな行動をとりますか?

成功している人は、常に成功しているのでしょうか?

イチロ-選手は10割バッタ-なのでしょうか?

本に書いてあったのですが、

・成功している人は、何か失敗をした時でも自分を責め続けることをしないのです。
【自分を許しているのです】
同じ職場で同僚がミスをしても、その後の対応を考えることはしても
その人を責めることをしてはいないのです。【他人を許しているのです】

セルフイメ-ジは毎回書き換えられることをご存じですか?
仕事で自分がミスをした。同僚がミスをした。先の将来の心配を今からしている。
常にネガティブに考えるとあなたのセルフイメ-ジはもう最悪!!何でもかんでもできない
自分が出来上がるのです。

そんな自分では絶対に成功することはできません。
でも、こんな話も分からなくはないです。
・常にプラス思考で仕事をしているのですが、それでも失敗している自分がいる。
嫌な事が最近たて続けに起こっている。

私は年がら年中プラス思考をした方がいいとは言っていないです。
私が言いたいことは【常にネガティブなことを考えてはいけない】ということです。
人生のバイオリズムには波が必ずあります。
慢性的に後ろ向きな事を考えているとバイオリズムが上向きに行っているのにほとんど上がらず
あなたに幸せが寄ってこなくなるわけです。

これからの生活で大事な事は  自分自身の
 【変えることができないことを受け入れる力】

 【変えることができることを変える勇気】

の2つを色々な人のお話や本を読んだりして、勉強して知ることです。
1人1人それぞれ違うと思うんですね。
だから、「あの人がこうだから自分も同じようにやればいいや」は
通用しないと思うんです。
ちょっと難しくなりましたが、目先の仕事で同じ轍を踏まないようにするためには
どう工夫するか?
を考えて行動して、それを乗り越える
その繰り返しで良いと思います。


2010年2月23日火曜日

成功できない理由

成功できない理由について誰かにこんな話を聞いたことが
ある。

・1人でやろうとするから成功できないんだ。

・自分の成長タイプを知らないで勉強しているから
成功しないんだ。

私は、どちらも正しいと思う。
今日、常務に「全ての仕事に対して、フォロ-し合って仕事をしているか?」
と言われたんですね。

1人でやらないで助けてもらうという考え方は、他の人が大変な時、助けてやろうという考え方
でもある。色々な人に話を聞いてもらう、問題を指摘してもらう、相手が困っている時、アドバイス
を言う。これを行うことで色々な考え方が吸収できるのであって、1人では何もできないことを
知るべきだと思う。
まず、何をすればいいのか?
変化に気付くこと。毎日OO個気付くことを自分の目標にしてもいい。
気付いたら、すぐに上司に報告。その問題提起に対して自分で考え、他の人にも意見を聞いて
答えを導き出す。この繰り返しをすれば着実に同じ轍を踏むことはない。

人には成長タイプというものが存在します。
「なぜ」
「何」
「どうやって」
「いますぐ」
この4タイプに分かれます。
例えば、せっかちな人に長々と説教をしても多分頭に入っていないでしょう。
「なぜ」タイプの人は理由が分からないと行動できないのです。
自分自身の事をよく理解して、勉強すると効率が上がると思います。

2010年2月22日月曜日

おとなしくて優しいだけじゃ人生は変えられないよ

ただ、与えられた仕事を毎日こなすだけの流される日々で
いい人生を送ることができるのか?

はっきり言えることはこんな生き方では何も変わらない
ということです。

人生は思い通りにならないこと
簡単にいかないことって
たくさんあります。

それに対して【虚しい】と感じる人もいるかもしれない・・・

でも、大変だからこそ、それをできるようになった時
素晴らしい感動が味わえるのであり、その体験があるからこそ
人生は楽しいと感じるのではないか?

行動を起こし続ければ必ず目の前にある全ての出来事を
できるようになる

これは人間であれば全て同じ原理原則、【絶対法則】であると
考えています。

でも、もし仮に自分が自分に関わるすべての物事に対して
無関心であるのならば

なかなか人生を楽しく生きることはできないと思います。

自分の周りにある色んな出来事は自分の考え方
次第で幸せな出来事に変えることができるのです。

私は今年はどんどん挑戦していきます。
挑戦することで、どんどん自分を変えたいと思っているからです。
全ての物事は挑戦しないと何も始りません。
挑戦することで失敗する危険性が高まるかも知れません。
守りに入り、今まで通りに仕事をこなせばいいのであれば
皆そうします。だって、そっちの方がはるかに楽なんですから。

1人1人それぞれ大海原を自分の意思で航海しなければ
いけないということはとても大変なことだと思います。

でも、だからこそ、私は最後の最後まで全力でやりたいです。
それが生きるということだと思うからです。

2010年2月21日日曜日

麺工場 「喜多方ら-めん本舗」に行ってきました。

上の写真は麺工場になります。
今から、この工場の中を見学に行ってきたいと思います。
中は一方通行になっていて、右手側のガラス越しから工場の仕事の様子を見ることが
できます。仕分以外はほとんど人の手が触れることはないですね。

マスク・エプロン・キャップと衛生管理は徹底されていますし、
人の手が触れる機会が少ないことで細菌が付く危険性をできる限り抑えています。
麺はデリケ-トなもので何回も機械にかけて引き延ばすことで、麺の組織を壊すこと
なく、良い麺が作れる工夫がされています。【7回圧延】

エア-シャワ-で殺菌し、工場の中は汚いものはなるべく入れないことを徹底していますね。





今回の収穫は、
1・衛生面でかなり気を使っていること
2・1つ1つの流れの中で
 より小刻みに段階を踏んで
麺を作ることで麺の組織を壊すことなく
良い麺を作ることができること
3・自分が知らない機械が色々置いてあったこと
4・良い水でしか美味しい麺が作れないこと
5・どんなに最新の機械が導入されても
最終的に人が確認しないとだめだということ
他にも色々ありますが、また行きたいですね。今度は時間にゆとりを持って。

ら-めんを食べに行きました~その10~

今度は【札幌ら-めん】白樺山荘のみそラ-メンを食べました。
こちらも600円です。
ス-プは、甘くて辛いんです。どうやったら、甘くて辛いス-プができるんだと
思いながら食べていたのですが、これが味噌のブレンド【白みそ:白糀味噌】
オイスタ-ソ-スで甘さを出し、ゴマ油とニンニクで全体の味のバランス、風味を
調整している。

麺は、中太麺のウェ-ブありですごいモチモチなんです。めっちゃおいしかった。
チャ-シュ-はとろける感じでバラ肉かな-と思いました。サイコロの形していました。

ら-めんを食べに行きました~その9~


今日は、ら-めんフェスタイン喜多方に行ってきました。

今日が最終日とあってたくさんのお客様で賑わっていました。

受付で600円とラ-メン引換券を交換し、会場に向かいました。
ほんと込み合っていまして、ら-めんを待つこと1時間はかかりましたね。

実際、お店に行った訳ではないので、お店の雰囲気は味わえなかったのが
残念でしたが
【東京】せたがやの塩ラ-メンを堪能することができて良かった

これが、塩ラ-メンです。

ベトナム産の塩と貝柱、魚介出汁を使ったス-プのラ-メンで、味はしつこくなく、優しい味。
ス-プを飲み干すのに時間はかかりませんでした。
麺は中細ストレ-ト、チャ-シュ-は肩ロ-スですね。脂身がある、やわらかな食感ではなく、
ちゃんと歯ごたえがあります。炭火で炙っているみたいですね。

ゆずの皮が入っていて、良いアクセントになっています。

最後に簡単に紹介
東京 せたが屋:店主 前島 司
歴史
2000年10月 らーめんせたが屋オープン (環七)
2001年10月 ひるがおオープン (環七)
せたが屋の昼の時間だけ屋号をひるがおに変え、
塩らーめん専門店をオープン
2002年7月 豚そば家 大大オープン (自由が丘)
2003年4月 豚そば家 
大大(*期間限定 小田原城下 ラーメン宿場町)
2003年5月 有限会社ラーメンカンパニーを設立
2004年12月 せたが屋雲オープン (品達内)
2005年2月 せたが屋 名古屋店
(*期間限定 名古屋麺屋横丁)
2005年12月 せたが屋雲をリニューアルして、
せたが屋品川店に変更 (品達)
2005年10月 ひるがお新宿御苑店オープン
 (新宿御苑)
2006年6月 有限会社ラーメンカンパニーから
株式会社せたが屋に社名を変更
2006年7月 豚そば大大出店 (お台場)
アクアシティーらーめん国技館内
2006年10月 Setagaya USA、Inc.設立 
(NYマンハタン)
2006年12月 中華そばふくもりオープン
2007年4月 味噌らーめん南部オープン
 (自由が丘)
2007年5月 せたが屋 ひるがお
 駒沢本店リニューアルオープン
2007年6月 せたが屋ニューヨーク店
オープン (NY マンハタン)
2007年11月 豚骨世界 大大リニューアルオープン
(旧:豚そば家 大大)
2008年2月6日 せたが屋京急鶴見店オープン
2008年5月29日
~6月4日 近鉄百貨店主催
 「全国のグルメ&スイーツフェスタ」 出店
2008年7月19日 ラーメンゼロオープン
2008年9月3日 こじゃん亭オープン 
(せたが屋の店主・前島司プロデュースの店)

2008年10月3日
~15日

ながの百貨店主催 「ラーメンファンタジスタ」
 第三章 ~軌跡と進化~ 出店

2008年10月21日
~23日

「ラーメン産業展2008」出店
2008年12月3日 ニューヨークセントマーク店オープン
2008年12月13日 「大ふく屋」赤羽店オープン 
(せたが屋グループ店)

2009年1月3日
~8日

京急株式会社主催 「第38回東京ダービー」 出店
2009年3月12日 「大ふく屋」十条店オープン 
(せたが屋グループ店)
2009年4月26日 「大ふく屋」川口店オープン
 (せたが屋グループ店)

2009年5月29日
~31日

2009年5月29日 ~31日
「ラーメンShow in Tokyo 2009」 
クールビズラーメン コラボ
2009年5月24日 「大ふく屋」草加店オープン 
(せたが屋グループ店)
2009年6月6日 せたが屋 
青森五所川原店オープン (期間限定)
2009年6月17日 ひるがお 東京駅店オープン
 (ひるがお 新宿御苑店から移転)

2009年10月2日
~4日

テレビ信州主催 「第5回信州ラーメン博」 出店

2009年10月11日
~12日

北陸朝日放送主催 「第4回北陸ラーメン博」 コラボ出店

2009年10月13日
~15日

「ラーメン産業展2009」 出店
2009年10月19日 ひるがお 
新宿御苑店をリニューアルして、
小麦と肉 桃の木としてオープン 
2009年10月30日 「大ふく屋」上野店オープン
 (せたが屋グループ店)
2009年11月5日
~11日 テレビ朝日主催 「大つけ麺博」 出店
2009年11月28日 「大ふく屋」八王子店オープン 
(せたが屋グループ店)

昨日のCJセ-ルを振り返って!!

昨日は、違うお店のセ-ルにスポット参戦し、お勉強してきました。

社長からも「これはチャンスだ、このチャンスを生かすも殺すも自分次第だぞ」
と激励を頂きました。

私自身、多少なり、人見知りする方なので、ちょっと早めにお店に行き、
現場の雰囲気に慣れる努力をしました。
実際に仕事をこなしていく中で感覚をつかんでいきました。

開店前に、お店の人と軽いコミュニケ-ションを行い、リラックスした環境で
開店を迎えられたので、終始リズムよく坦々と仕事をこなすことができました。

やっぱり、仕事をしていて、仕事の仕方が多少なり違う所があり、刺激を受けることが
できて、いい勉強になりました。

後、こちらの店長から仕事について、色々アドバイスを戴けたのも良かったです。
パ-トさんからも色々勉強させていただきました。

やっぱ、人間って適度な緊張って大切ですね。
この緊張は、マイナスな事を考えて緊張するのではなく、前向きな緊張の事を
言っているのですから。

それで、自分のモチべ-ションが上がれば、幸せじゃない。



2010年2月18日木曜日

お菓子を食べるにしても勉強!!

今日、会社で大麦を使ったお菓子を戴きました。すごく美味しかったです。

まず、大麦の風味と香りがいい!!栃木産が使われていて、体にもとてもいいんですよ。

会社名:大麦工房 ネット販売しています。

この会社では、上に載せた大麦を使った洋菓子の他、麦みそ、大麦茶など
色々取り揃えているみたいです。

健康ブ-ムにのっかり、新しい商品を開発することは大事だと思います。

TVでうちの餃子が全国放送された。うれし-!!


今日の7時から『黄金伝説、宇都宮ご当地餃子ベスト30 食べ尽くす』を見ていたら

第19位で競輪場の辛子餃子(280円)で自分が作った餃子が出ていた。
ハバネロを粉に練り込み、具も辛いものが入っていると
TVで言っていたが、まさしくその通り!!
自分の作った餃子が全国放送されることはかなりうれしいですね。
これが仕事の醍醐味ですよ。自分の仕事が評価される。サイコ-ですね!!
疲れが吹き飛びますよ。お客様に美味しいと言われているんだから。
U字工事の人が超からいと言ってましたね。
来年は関東に行こうと考えているんですが、今回放送された中で
【みんみん】1日18000個売り上げる焼き餃子(240円)
【めんめん】強力粉を溶いた油をあげる羽根付餃子(350円)
【佐野ラ-メン】鶏がら・豚げんこつをたっぷり使用したコラ-ゲン餃子なべ
食べに行こうっと。
他にも行きたいとこ、たくさん見つけたのでかなり有意義な時間でした。

2010年2月17日水曜日

接遇とは

私、お店にも入っているのですが、まだ、この仕事は大事だと作業を大事にしている所が
あるんですね。

作業を大事にすることはいいことなんですが、周りが見えなくなる所があるんですね。

接遇とは、本来【演じること】、役者になりきること。

私はこの点で注意して仕事をしているのだろうか?
・子供の目線に立つ
・商品を渡す時、1度口から遠い位置に商品を移動してお話しているか?
「OOら-めんご注文のお客様はどなたですか」話す時

・小腰をかがめて接客しているか?
笑顔で接客しているか?「ハッピ-」と言うと歯が出て笑顔になれる。
・メモをとる姿勢ができているか?
忙しいときだからこそ生きる接客でまだまだ全然できていない自分ですが
もっともっと頑張りたいと思います。私、負けず嫌いで根性ありますから死ぬまでは頑張り続けますよ。

今日は五味八珍の餃子の試食をしました。

今日は、会社で五味八珍の
餃子の試食をしました。

野菜餃子の勉強を兼ねて試食を
したのですが、色々勉強になりましたね。

野菜餃子の難点は、野菜の水分を
どのようにして皮で包み込むかなんですね。

この会社では、澱粉を使って
つなぎの役目を作っているみたいですね。

口の中に入れたら、肉まんとか
あんかけラ-メンみたいな【とろみ】が
あるんですが、

あれが澱粉なんですね。
すごいシャキシャキ感【食感】がするんですが、野菜の刻む大きさを大きめにしているんですね。
皮も厚い。厚くすることにより、モチモチ感が出て餃子のぺたぺた感も無くすことができる。
今日も色々と勉強になりました。

五味八珍について
静岡県浜松市に本店を持つ、愛知県も合わせて40店舗の会社。
独自に「サ-ビスランチ」・「コ-ス料理」を設けてお客様から高い支持を受けているみたいです。
餃子も全国のス-パ-で販売しており、最近ではネット販売もしているとか。
青森県
ベニーマート、カブセンター
山形県
たかき、元気市場
宮城県
イトーチェーン
東京都
トップ、セレクション
神奈川県
ヤオマサ、たまや
山梨県
オギノ
長野県
アップルランド
静岡県
遠鉄ストア、スーパーラック、ビックポンドストアー
愛知県
ヤマナカ
広島県
Aコープ中国
大分県
フレイン
熊本県
ハローグリーン、生田商店
やっぱ、生き残るために必要なことって、色々と挑戦する姿勢だと感じますね。
確かにリスクもあるけど、それ以上に仕事のやりがい、生きがいになるんだと思います。

元気を取り戻すためにすること

今日ね、ミ-ティングやったんだけど、やり方を変えたんですよ。

今までのやり方でマンネリ化している所があって、1人1人がだらだらとお話をするだけ

のしまりのないものだったので、誰かが大きなテ-マについての自分の考えを言って
「皆さん、どう思いますか?」的な感じで意見を聞く。

人って刺激を受けないと成長しないと思うんですね。
今までだと、【順番回ってきたからあらかじめ準備していた内容を話すだけ】
でした。

でも、ちょっと趣向を変えると人って引き締まるものなんですね。

今まで小さな声だった人が【大きな声】を出すようにお願いされたら、言う前に気合入れるものでしょ。

でも、何か足りないと感じます。
私的に後
 ・呼ばれたら『大きな』声で返事をする
 ・立ち上がったら椅子を戻してその後ろで話す。
 ・中座は一礼をして速やかに
 ・必ず前に手を組んでお話をする。
 ・元気よく、笑顔でお話をする。

多分、これを意識してできるようになったら、もっと違うと思うんですね。

話変わりますけど・・・
文頭で『元気を取り戻すために行うこと』と題しましたけど、
毎日の生活で元気がなくなったら何もできないですから!!
元気を出すためには、自分の中に氣を送り込むしかないんですよ。
朝は人にとって一番意思の力が感じられる時間帯。
大きな声で自分に気合を入れてもっともっと自分を元気にするしかないんですよ。
人間は成長する動物なんですよ。
でも、自分自身に嫌なマイナスな要素【悪いことばかり考えるとか】を与えているから
自分の成長を妨げてしまうんですよ。

後、食生活を変えること!!
人間に大事な5大栄養素って何だと思います?

【糖質】【脂質】【たんぱくしつ】【ビタミン】【ミネラル】なんです。

今の現代人にミネラルの部分がかなり不足していて
これを補わないから元気が出ないんですよ。
人間の8割は水分ですよね。汚い水をきれいな水に循環させることがいかに大事か
分かりますよね。


2010年2月16日火曜日

1流のおもてなしとは?

「日航でファ-ストクラスに乗る人ってどんな接客を受けているのだろう?」
と疑問に思ったことないですか?

ファ-ストクラスを予約すると400万円は取られますね。
どんな接客かというと

・1人1人名前で呼ばれるらしいです。機内のサ-ビスで1人1人OO様と名前で呼んでくれる
んです。
・優柔不断な応対でもあっちは嫌な顔1つせずに答えてくれます。
「魚食いたい」>「いや、やっぱりステ-キで」>「なんか、カレ-ライス食いたくなった」も
全然平気な顔でやりますから。
・お客様の都合のいい時間に食事ができるように24時間おいしく食べられる状態を気を配って
調理している。
・400万円の炊きたてご飯を食べられる。
機内に炊きたての機械を設置すると400万円はかかるらしいです。400万円のご飯、食べてみたいですね。
・1人1人のプライベ-トは守られている。
各部屋、プライベ-トブ-スになっていて、他人に見られる心配はない。
新幹線ではこうはいかない。機内でゆったり休める空間を作れるわけだ。
ちなみに、ファ-ストクラスに乗る人は有名人か政府の要人だから、その人が知らなくても
相手は知っている事は多分にあるわけ。相手から質問攻めで気分を害する心配もないわけ。

・料理も1品1品、最高の状態で持ってくるよう心がけているみたいです。
ホテルとかの結婚式だと2時間、3時間の中で11品料理を出さないといけないから
時間に追われて、お客様に細心の注意を払ってやっているかが問われる。
ファ-ストクラスはそんな心配は全然ないというわけ。

これからは情報社会(=知識社会)に変わる

今まで資本主義社会だったが、もうこの時代は終わろうとしている。

今度は知識社会で、知識がなければ生きていけない時代になると思う。

石川 遼選手がインタ-ネットビジネスで英語が早く言える方法を情報販売したら
たちまち売れたのがその証拠だ!!

国に年金を払いに行くと、窓口の人は内心「早くしてよ」みたいな感じで・・・
「このお金は、自分の所に必ず戻ってきますよね?」と聞いても
『法律上は戻ってきますよ』の一点張り。

法律上は戻ってくる決まりだが、戻ってこないのは分かっている事を
全国民は知っているわけなんですけど。
今の65歳の人は貰えるけど、これから先20年、30年後もらえると信じていますか?
まず、あり得ない。

完全失業率って意味なんですけど、【働く力があるのに働く場所がなく、どうしても働けない人の
割合】の事ですよ。

今は5%ですよ。25歳未満を見ると10%!!
政府は仕事を提供しますよと言っても、
何十年働ける場所ではなくて何カ月の雇用でしょ!!その場しのぎで生きていけるの?
ふざけるな!!の話ですよ。

これから先何十年と生きていく若者の人生設計が立てられる訳がないですよ。
マズロ-(エブラハム=マズロ-)の五大欲求って聞いたことありますか?
人間が最初に欲しい欲求って『生存の欲求』なんですよ。
その次『安全』>『共存』>『社会的地位』>『自己実現』とピラミッド形式で続く。
必ず下の欲求が満たされないと次の欲求を満たそうとはいんげん思わないわけですよ。
だって、明日生きられるか分からないのに誰かに狙われる心配なんかします?
ありえないですよ!!

今、高校や大学で勉強した知識を持って社会に出て働くわけだけど、
なんか今の時代、スピ-ド早すぎる感じがするんですね。
どんどん新しいものが出てきて、ちょっと前の知識が通じるか?
と問われると中々「うん」と言えないですよね。

今、かなりリストラの話聞きますけど・・・
30年間ずっと休まず働いてクビになる人とか聞きますけど
その人はほんと会社のために骨を埋める気持ちで働いて裏切られる。
でも、会社が人をクビにしなくてもその会社が倒産してしまうケ-スが
あるので、自分の力をつけていくしかないんじゃないかとしか言えないです。

今、サラリ-マンで資格を取る人多いですけど、あれは【もしものための保険】みたいな
感じでもしかしたら第2の新しい職場で勤める可能性も考えているわけでしょ。

勉強は学生の特権ではなく、人生通して勉強していかなきゃ生きることは大変だと
思いますね。

今、こういう人もいるんですよ。サラリ-マンをやりながらインタ-ネットビジネスをやっている人!!

安定した収入があったうえでリスクのないビジネス。
まあ、これをやるにしても『人のニ-ズを理解していて』なおかつ『知識がなかった』ら駄目だと
思いますけど。

2010年2月15日月曜日

今までのラ-メン食べ歩き日記の反省

今日、社長に指摘されたことで

 「昨日食べたラ-メンのチャ-シュ-は豚のどこの部位を使っているの?

 どんな肉を使っているの?」という質問がありました。

私は、喜多方に昨日行ってきたのですが・・

 『坂内食堂の肉そばに使われたチャ-シュ-はどこの部位なのか?』

  『そのチャ-シュ-は何の肉か?』
  を答えられませんでした。

商品開発にしろ、大事なことは知識を持つこと。

 麺だって今のス-プにはあっているけど、完璧ではないんだ。

 もっといいものを作るには、粉だったり、麺だったり、ス-プだったり

全てつながっていると考えて知識を身につける事が大事である。

今日、上司のYさんに

味が濃いとは『くどい・しつこいと感じる味』であり、人によって好き嫌いが激しいのである。
それを皆がみんな、おいしいと言えるような味に仕上げるのはうちの仕事だ。
と言われました。

知識を得ることで見える角度はがらっと変わると思うんですね。

だから、色々吸収することは大事だと思う。
 
昨日食べた肉そばは、

豚のばらの部位を使っていて

とても脂身が多い所である。

朝礼を行う理由とは?

朝、仕事前、途中でも朝礼を行う事ありますよね。

なんで、やるのかな?
理由はいくつかあるんですが・・・

・その日の仕事のモチべ-ションを上げるため
・その日の仕事の段取りを決めるため
・その日の仕事に目標・目的を持って取り組むため
だと思うんです。

朝、大きな声を上げることにより、体中からエネルギ-が湧いてくるんですね。
朝、起きたばっかりで、私生活と仕事のメリハリがつかないで仕事なんかしていたら
作業効率はかなり悪いですよ。1日の活力は朝から!!朝ご飯を食べてくることもそうですが
朝に大きな声で自分の1日の目標を言うことも大事だと思います。
マンネリ化とは、計画性がないから起こるのである。
マンネリ化は知識がないから起こるのである。
マンネリ化は、意識がないから起こるのである。
マンネリ化をなくすために、朝礼があるんだ。

成功したいなら成功者のまねをしよう

美月あきこさんの本から~
 『成功者とそうでない人の違いは
   メモをしっかりとってぬかりがない人とメモが適当でぬかるみにはまる人の違いである』

新しい事をやる時、必ず必要なこと
  それは【メモをとること】
 より明確にすることが大事。
  何日の何時何分、誰が、どこで、何を、どうように、
  どんな予定、何の目的で、何を使うのか、その段取りは、

明確さは力である。

 目の前にたくさんの仕事がある場合、【まず何をやるのか】を明確にすることが
大事。
人ってあれもこれもとか考えてどうしようという心境になると
モチべ-ションがかなり下がる。
 モチべ-ションが下がった状態で仕事をしても大した成果は得られないんだ。
 まずは、モチべ-ションを上げること!!
そのためにも、やるべきことを明確にすること。
 明確にすることにより、自分に安心感が生まれる。
 成功している人は、何でも明確にしたがるくせができています。

2010年2月14日日曜日

ラ-メン館に行ってきました。










今度も写真撮り下手ですね。

ラ-メン館と言っても

何のことはない

『お土産屋さん』のことです。

ラ-メンやお菓子、

あかべこのキ-ホルダ-など

色々喜多方の名物が並んでいました。




このお店の1番の名物が



5食入り喜多方ラ-メンで



1575円です。



麺とス-プとついてこのお値段です。


ここで、ちょっと気になるものを発見!!
製麺機があったので見てみました。うちで使っているものと違う機械がありますが、
こうやって目で見ることも勉強ですね!!
圧延機・麺取り機・手もみ機と色々ありますが、衛生的なことが第一ですね。



ラ-メン食べに行って来ました~その8~


今度はたんぽぽ亭に行ってきました。

ここのお店はラ-メン館となりにありまして、喜多方ラ-メンをすぐに食べたい時は
ここがお勧めです。混んでないし。


店内に入ると、女性店員が優しく迎えてくれました。

「ご注文お決まりでしょうか?」と

聞かれたので、「ここであなたが一番おいしいら-めんってどれですか?」

と聞き返しました。(だって、いつも食べている人が一番おいしいもの知っているでしょ)

味噌ラ-メン(750円)と半チャ-ハン(250円)を注文しました。

待っている間、テ-ブルの物を見ると、女性の視点から見た心配りが見てとれます。





黒ウ-ロン茶を推奨していますね。脂っこいラ-メンを食べた時の脂肪の吸収を


20%抑える働きがあるらしいです。

ここの餃子も変わっていまして、辛い餃子が5個入って400円。ビ-ルのおつまみに

あうみたいです。




味噌ラ-メンが来ました。


なんか、見た目が味噌やの


味噌やラ-メンに似てる。

(いやまったく一緒かも)


ス-プの味はどうか?

と思い、1口飲んでみた。


味噌やラ-メンはたくさんのお味噌を

混ぜたような味わいに対して

こちらのス-プは、1種類の味噌で

透き通った味わい。醤油も味噌もさっぱりが喜多方なんですね。


麺はこれといって特徴はない中太ちじれ麺。

ネギは辛くて気に入りました。おいしいです。


今度は、半チャ-ハンが来ました。
このレシピはうちで作れそう。
ご飯250g
チャ-シュ3枚
ネギ一つまみ
七味唐辛子少量 マヨネ-ズ少し
味ですが、チャ-シュ-のしょっぱさが
かなり出てます。
それをマヨネ-ズの甘みで押さえていますね。
これは、最初にかき混ぜることが大事です。かきまぜないとしょっぱいご飯を食べている感じですから。
アクセントの唐辛子もいいです。甘さを出すのは、みりんや昆布だしでなくても、マヨネ-ズがあったか!!これはいい。

ラ-メンを食べに行きました~その7~
















今回は喜多方に行ってきました。

万世大路から山形~喜多方と車で行ってきました。


途中で栗子トンネル抜けた辺りから路面雪があって大変でした。


県道333号道通る途中、雪山の壮大な景色に「スゲ-」って感動しちゃいました。

今年入って7件目のお店は喜多方の坂内食堂です。写真撮りがまだまだ未熟ですいません。
看板ぐらいはっきりと撮れるように努力します。

私が来た時、100人は並んでいましたね。30分以上は待たされましたね。


待っている人のほとんどが喜多方ラ-メンマップを手に持っていましたね。

駐車場に止めてある車も遠方からのナンバ-がたくさんありました。

ついに中を拝見。

店内は体格のいいお兄さん達が威勢のいい挨拶をしてとても活気がありました。

お客様のにぎやかな笑い声が店内に響いていました。


注文はカウンタ-で行うみたいです。注文待ちのお客様の列がずらっと並んで待つこと15分、

このお店の看板メニュ-『肉そば』を大盛で注文しました。

注文を待っている間、カウンタ-周りを見ていたら


全ての調味料がビッグサイズ!!


色んな店を見ていくと色んな所を

発見できて面白いですね。

これが、気付きというやつですか!!


仕事で惰性をなくすコツが


この気付きを繰り返すことだと


思います。




肉そばが来ました!!

このボリュ-ム!!

すごいでしょ。


チャ-シュ-が1面びっしりに乗っかって
いて麺が見えないですよ。

ス-プを1口飲んでみました。

あっさりししたしょうゆ味でシンプルすぎるのに

なぜか飽きない・・・・

最後まで飲みほしちゃいました。

チャ-シュ-を食べると・・・

柔らかいのにちゃんと歯ごたえが
あるんです。(郡山の春木屋さんとは
また違った味わい深さで良し。)

しかも、こんなに分厚い!!脂身がのっててバラ肉かな。

味は薄味です。脂っこいですが塩味とすごくマッチして
いくらでもいけますね。(しつこい感じはしないです。)



麺ですが、中太麺ですが、かなり太いですよ。もちもちした食感で、多加水麺ですね。

後、お冷美味しかったです。
こんなにおいしいお水ひさしぶりです。

昨日のお店の反省

昨日は特に仕事上でトラブルがなく無事終わりました。

ただ、もっともっと1つ1つの仕事を早くし、お客様への提供時間を
早くできるよう、より一層の努力が必要だと感じました。

感覚でできるようになったら、もっと早くを追及し、もっと色々な所を
できるよう積極的に取り組みたいですね。

どのようにしたらお客様が居心地よく食事できるのか
クリンリネスの部分を考えて、もっとお店をきれいにできるよう、
頑張りたいですね。

来週は、もっとスム‐ズに仕事ができるよう段取りを明確にしていきたいです。

あなたは自己紹介で自分をどのように表現しますか?

あなたは自己紹介でなんて言いますか?

私は、「行動してから考える人間です」
なんて言ったりします。

自己紹介で言った事って自分の内面=セルフ・イメ-ジ
なんですね。

仮にあなたがマイナスの自己紹介をした場合、
それを変えるべく、いい習慣を身につけるべきですね。

そのために毎日プラスの行動をやり続けることが大切なんですよ。

1日2日やったからって何かが変わるわけではない。
それを毎日、雨の日も雪の日も体調が悪い時も気分がすぐれない時も
続けることが大事なんですよ。

それを続けるとある日あなたに魔法がかかるんですよ。
いきなり変わったものだからあなた自身それに気がつかない。
でも、「周りがお前、変わったな」と評価してくれると思います。
まずは、やってみて。誰だって不安だけど、悔やむのはやってからでも
遅くないと思うよ。


2010年2月12日金曜日

美月あきこさんの本から学ぶ接客法

最近、美月さんの本を手に取り、読む機会がありまして
 これがいいなと思ったことがあったのでちょっと紹介していきます。

まず、簡単に美月あきこさんについて紹介しますね。
大学を卒業して、日航のキャビンアテンダント(客室乗務員)として17年間
働いた時の経験をもとに、現在、人材育成トレ-ナ-としてビジネスマナ-について
研修会を開いていますね。

私はラ-メン屋で、美月さんはキャビンアテンダントで全然仕事が違うわけなんで
そこの常識がこちらで通用するかは分かりませんが、色々勉強になっています。

まず、仕事の基本は、専門知識や経験、人の智恵や感性を他者に伝えていく能力が
大事だということです。
その時に、枕詞を使う事で相手に柔らかい表現で会話をすることができ、
相手に好印象を持たれることもあるでしょう。
・おかげさまで
・残念ながら
・~ですが
・大変申しあげにくいのですが~
・ごもっともだと存じますが~
例:大変申しあげにくいのですが、CJセ-ルは昨日までの期間限定となっております。
ご了承ください。(ご了承お願いします。)
でも、これだとかえってぎこちなく感じるものです。
ラ-メン屋ということもあり、あまり堅苦しくなく、自然な感じで【分かりやすく】【明るく】【愛嬌ある接客】
が大事なんですね。

仕事を好きになるとは・・・

私は以前、ライクワ-クについて書きましたが、

さて、『とことん仕事を好きになるとはどんな事なのか』
 についてお話しましょう。

製麺屋では、毎日20食はラ-メンを食べますね。
『20食ってどこから来たんだ』という問いはおいといて・・・
麺というものは生き物でして毎日たくさん食べないと日々の小さな変化に
気がつかないものなんです。

天気がいい日なのか?
じめじめした日なのか?
どんな季節なのか?
働いている人の仕事の姿勢はどうなのか?
どんな気持ちで麺を作っているのか?
・・・・などなど

仕事を好きになるとは、その仕事に対してとことん追求すること、勉強すること
なんです。

コンビニでも、他のコンビニ弁当を社員の方に毎日食べ比べさせて
ここの弁当、こうした方がもっと良くなるんじゃないか?
逆に、シンプルにするともっと良くなるんじゃないか?

とか意見を出し合っていることでしょう。
何かを追及すると必ず見えてくるものがあるはずです。
それを反射的に気付けば、何かしらあなたは成長しているはずです。

人を惹きつけるものとは・・・?

私は5時30分頃仕事に行くのですが、必ずある所に寄るんです。

ある所とはどうということもない『セブンイレブン』の事なんですけど、
そこで、お昼の飯を買うんです。

私は、今まで決まっておにぎりを買っていました。

毎回おにぎりしか買わないのですが、店員さんはいつも愛想を振舞って
「ありがとうございます」を丁寧に行っていました。

たまに忙しい時間帯に来たりもするんです。

その時は、その仕事をいったん中断し、走ってレジに立ちニコニコといつものように
愛想を振舞ってくれるのでした。

もしかしたら、その時はいいことがなかった日なのかもしれない・・・
もしかしたら、その日は具合が悪かった日なのかもしれない・・・・
もしかしたら、その日はあたふたと忙しい日なのかもしれない・・・

でも、普段通り、お客様を待たせない心配り、相手の目をしっかり見て
丁寧で愛想のあるあいさつ。

私は、最近おにぎりではなく、お弁当を買っています。
もしかしたら、これから先もっと高い弁当になっているかもしれません。

2010年2月10日水曜日

反復することが大事なんです

インキュべ-トの法則を聞いたことありますか?

「インキュべ-ション」を直訳すると孵化器と出てきます。
孵化器とは卵をひよこにかえす機械の事を言います。
起業者を育成・支援し事業化に導く創業支援施設をインキュべ-ションと呼ぶ時も
あります。

つまり、インキュべ-トの法則とは、心理学で【顕在意識でやっている事を潜在意識で
できるように習慣ずけることの法則】ですね。

今日、私の上司に言われたことで
「他の人から馬鹿にされてもいい。当たり前の事を馬鹿になって毎日やり続けるんだ。
それをやったからといって何かが変わるわけでもない。
でも、やり続けることによって見えてくるものがあるよ。」
社長からも
「君は異なる環境で仕事をしていて大変だと思う。でも、知識だけじゃなく
体全体で感じで覚えることが自分のジグソ-パズルにとって大事な事だと。
繰り返しやり続けるんだ。その道のりで辛いことはたくさんあるだろう。
だけど、今の苦しみは絶対後で大きな力になると。」

いきなり、大きな力をつけることは難しいんだ。小さな簡単な事を積み重ねる事で
忘れた頃に大きな力になっているものなんだ。
私も、ブログ始めたの去年の9月ですけど、今キ-ボ-ド打つのものすごく速いですよ。
どんどん言葉も出てくるし。いちいち考えていないですから。
どんなことでもいいから小さな事を積み重ねることが大事なんです。
それが本を読むことでも・・・

ライスワ-クからライクワ-クにレベルアップするには?

私は仕事を好きになると「ライスワ-ク」>「ライクワ-ク」>「ライフワ-ク」に考え方、仕事の仕方が
変わると以前書きました。

では、「ライス・ワ-クからライク・ワ-クに変わるためにはどうしたらいいのか?」
についてお話します。

最初、仕事始めたばっかの時は、すべての事が新鮮で1つ1つの事を意味も分からず
丸暗記の状態で頭に詰め込んでいたと思います。

だんだん仕事が分かってきて周りの人が付いていなくても作業ができる段階に来るんです。

でも、これは『ただ、仕組みが分かっただけなんです』

この先があるんです。

この先に行くには、もっともっと今の仕事を好きになることが大事になります。
あなたは自分の趣味とかだととことん極めようと思いますよね。
仕事もこれと同じで興味がないと駄目なんです。

自分1人の考えではタカが知れているので周りの人にどんどん質問するんです。

まずは【何がしたいのか】を明確にし、いつまでに達成するにか期限を決めることです。
人間いきなり大きなことなんてできません。
小さな事の積み重ねが大きな人間にするのです。
『まずは基礎・土台を築きなさい。その後、色々な知識をつけるのです。』

2010年2月9日火曜日

失敗の法則

私は、稲盛和夫さんの本が読みやすく参考になっているので
ここから取り上げていこうと思います。

あなたは仕事で失敗をした時、その原因を何のせいにしますか?

自分のせい、もしくは他人のせい、環境のせい?

理由は何でもいいのですが、どんな理由にしろ、【利己心を捨てて、利他心を持つこと】で
物事はうまくいくと思います。

でも、人間だから中々難しいんですね。
人間には108つの煩悩があります。
もともと人間って弱くできてますから、どうしても何かを満たそうと考えるものです。
それを自己犠牲の精神で他人のために尽くす。中々できないものです。
稲盛さんは本の中でこう答えています。
「苦難に対しては真正面から立ち向かい、更に精進を積む。
たゆまぬ研鑽にはげむことによってのみ、人間は大きく成長していくことができる。」
この文章からは、苦難に対し、あえて「チャンス」と捉えて自分から挑戦することで
どんどん前に進めると言っています。
成功することだって厳しい試練だと思います。
TVでも最近、つんくさんだったり、堀江さんだったり、円天を考えた波和二さんだったり話題になりましたけど・・・
仕事で成功することで、地位や名声、財産を手に入れます。周りの人からは「何て素晴らしい人生なんだ」と羨むことだと思います。
成功した結果、地位におごり、名声に酔い、努力を怠る人間になるのか?
それとも、それ以上に努力を積み重ね、より大きな人間になるのか?
これも天が与えた厳しい試練なんです。
確かちょっと前に新聞で東大に合格した人が4年後、いい所に就職できなくて訴訟をおこしたけど・・・
苦難あるいは僥倖(ぎょうこう)、そのいずれの試練に遭遇しても決して自らを失わない人間になること
が大事なんですね。
最近大学の門が緩くなって、誰でも大学合格になっていますが、合格した後、勉強もしないで
大学はいったけどの名ばかりの人が多い。
高校受験・大学受験で合格で喜びの涙・不合格で悔し涙を流すけど・・・、まさか成功した人も
苦しみを味わうなんて誰が想像しただろう。
まあ、人生をうまく生きるコツは成功した時も驕らず、一生懸命に他人のために尽くすことですね。

今週末は喜多方でラ-メンを食べます

今週末の予定ですが・・・
「喜多方」に行こうと考えています。
福島県のラ-メンと言えば、喜多方ラ-メンですよね。
ぜひ、喜多方ラ-メンを食べて勉強していきたいと思います。
喜多方、二本松行ったら福島は終わりで宮城県に行きたいと考えています。
行ったからには『お店の良さ・ラ-メンの良さ・店員さんの良さ』見ていきたいと思います。
楽しみですね。
人は色々な体験を通して人生のジグソ-パズルを完成させることを生まれてきた目的だと
思います。
人によって目的も手段も違うので、はめるピ-スも違うと思います。
人生ですから、時には辛いことも経験しなければいけないでしょう。
だけど、それを自分の肥やしにして大きくなれば、どんな困難が来ても
それに耐える事ができると思います。
泣きたくなったら泣けばいい。
涙が君を強くしてくれるかもしれないから。

2010年2月8日月曜日

本当の意味でぜいたくな暮らしをするために必要なこと

賢い人が考える将来設計はどんなものなのか?

賢い人が考えるのは、今の幸せよりも本当の意味で
人生最後まで幸せであるような人生設計である。

そのためにやることってなんだろう?

こういう言葉って聞いたことないですか?

自分の投資したお金のリタ-ンが8%以上あれば一生不労所得で
安心した人生を歩めると。

会社の中で一番儲かっている業種は何だと思います?

銀行ですよ。

銀行はお金のメカニズムを一番効率よく利用しているんです。
『損している時は小さく、得している時はでっかく』みたいな感じで

今、子供に株やFXの仕組みを教えている親御さん多いと思います。
この仕組みで成功すれば、お金に困ることなんて一生ありませんからね。
逆に、自分の自由な時間が増えて不労所得によって贅沢して生活することも
可能でしょう。

私は、このやり方は使わず、熱心に働き、もっとおいしいものを作るために
全力を尽くしますけど。

上司のYさんのお話

今日は、実際上司から聞いたお話を紹介します。

私はその上司にこう質問しました。
「Yさんから見て私のどこをしっかりすれば
  もっと成長しますか?相手がもっと私の話を真剣に聞くようになりますか?」
と。

それに対してYさんは
「1つ1つの小さな事を誰にも言われないくらい極める。
 上司から言われたことを完璧に覚えればいいんだよ。
 君はやましいことなんて1つもやっていないんだから。」

自分の器を大きくするには
 自分の事を考えなければいいんだよ。
【何かをしてもらえる】
それを考えなくなった時、人生変わるよ。
また、Yさんは「俺には弟がいるんだけど、弟に説教した時に
『逆にお前もOOができないだろ』と指摘されてから
もう二度と言われたくないという気持ちから何でもできるように努力するようにした」
と言いました。

相手に対し厳しいことを言うと相手はその人を嫌いになる。
逆に甘やかしたり、優しい言葉をかけると相手はその人を好きになるでしょう。
でも、厳しいことっていうのは必ず10年後絶対役に立っているんです。
10年後と言いましたけど、大人になっていくとふと気がつくときがあるんです。
「厳しい日が一番いい日だった」と。
あの時、ものすごい苦労したから今の自分があるんだと。
今の時代が厳しいけど、厳しいから何なんだよ。
私は厳しい時代でなくても厳しいですから。
でも、〇地点を知る人間は強くなれると信じてやっていますよ!

2010年2月7日日曜日

人の上に立ちたいならば・・・

仮にあなたには、ものすごい夢があったとします。

でも、その夢ってあなた1人で解決できるのでしょうか?

その夢が大きければ大きいほど何が必要になるかと言うと・・・

リ-ダ-シップです。

例え、あなたが仕事で優秀な成績を収めたとしても、
個人としては使えるでしょう。

でも、組織としては使えるでしょうか?

世の中ってほんと難しいですよね。
生きるって本当に難しいですよね。

相手を変えるためには、自分を変えなければいけない。
そのためにものすごく苦労するかもしれない。

でも、それをしないと前に進めなければやるしかないでしょう。
私の上司も私が入った当初は大変苦労されたことだと思います。
まあ、今でも苦労はされていると思いますが・・・

間違いなく言えることは、前に進まなければだめだということですね。

人が何より恐れるものは?

人が仕事で一番恐れるものってなんだと思います?
失敗すること・・・周りとの信頼崩壊・・・

違います!!
【チャンスを失うことです】

自分がやる気になったのに、いざ職場に行ったら上司に
「ああ、君いたんだ!!でも、君がやる仕事はないよ」
なんて言われてみたら。

その時、あなたはどうしていいか分からず
茫然とするでしょう。

だって、自ら働きかけて会社に価値を生み出さなければ
あなたに会社は給料を払うわけがないですから。

世の中【金ではないといっても金がなければ生きていくことも
できないですから】

誰だって、この世のお金の苦しみから解放されたら
幸せなんですよ。

今回、問題を起こした横綱の朝青竜氏も
故郷モンゴルで大きな会社を設立し、蓄えもたくさんある。
これからの将来、天地がひっくり返ることでもない限り
不労所得で贅沢しながら余生を暮らしていけるでしょう。

あと、10年は相撲業界で素晴らしい実績を残して
いける実力の持ち主でありましたけれど・・・
相撲という組織の一員であった以上、その組織に
敬意を払って仕事をしていけば周りの人から
反感をもたれることもなく、順風満帆な人生を歩めたことでしょう。

職場にいる以上、どんなに実力があっても、仕事ができても
その組織に、そこの上司に敬意を持たなければ
その先にあるのは、あなたの泣き顔です。

その時泣いても遅いのです!!

考えるよりまず行動!!

私は今までブログで素晴らしい事を書いてきたように思いますが、

私が素晴らしく成功していると考えている人がいたら大間違い!!

今も昔も内憂外患ですよ!!

お店での仕事でもお客様に提供するラ-メンを1度でもこぼすという不始末を起こすし
会計でもCJの券の割引でトッピングサ-ビスの説明を前もって聞いていなかったせいで
お客様にご迷惑をおかけしました。

今までの仕事での不始末は忘れるわけがありません。

家でも大人になれない弟がいまして、とても苦労しております。
私も貴重な時間を割いてこうした方がいい大人になることができるよと教えてやっても
全然効果がないばかりか心も疲れるばかりです。
将来を考えたら今どんな苦境に立たされても辛抱して頑張るしかないと自分に言い聞かせている
感じですね。

「捨てる神あれば拾う神あり」ということわざがありますが、
確か今までの事で私の事を悪く思う人もいると思う。
私だって人間ですからね。たくさん失敗もしますよ。
でも、私は必ず苦労は報われると信じて前を進むしかないとしか答えられません。

考えていたって何も始りません。行動するしかないんです。

2010年2月6日土曜日

今の自分を悔やむことはない。だって今の延長線上に将来があるわけではないのだから

会社に行って働くことはお金のためだという人が多いです。

仮に今、就職活動をしている人の中でこういう言葉を採用側に言ってみては
どうですか?

「私、1か月10万円で働きますのでどうか私を使ってくれませんか?」
その人に対し10万円の価値を見いだせない社長はいないでしょう。

社長は喜んで採用しますよ!!

そこで、生きるための方法を学べばいいのです。
そこで、働くことで生きがいを見つければいいのです。
そこで、周りの人の考え方を学べばいいのです。
そこで、社交事例を学べばいいのです。

段々仕事ができるようになって社長は、あなたの価値を認めた時、
あなたの給料はもう10万円ではなくなっているんです。

もしかしたら30万円になっているのかもしれない。
50万円になっているのかもしれない。

今、伸び悩みしているのは、
自分の事しか考えていない自分がいるからです。
目の前の仕事を前向きにとらえて仕事をしていないからです。
前向きにとらえて仕事をしたら絶対うまくいきますよ。
目の前の仕事に対して「この仕事を早くこなせたらうれしいな」
毎回それを考えていたら早くなるんです。早くなれば違う仕事ができるんです。
いつの間にか1日の仕事量は入った当初より早くなっているでしょう。

2010年2月5日金曜日

自分にプラスの言葉を何度も言い聞かせ、頑張ればうまくいくんですよ

私は、少し前まで後ろ向きな考えの人間でした。
後ろ向きな言葉を簡単に使い、マイナスなこともよく考えていました。

でも、上司にいくら能力があっても、いくら頭が良くても前向きでなければ
仕事でうまくいかないことを教わったんです。

私は、介錯をちょっと変えて、常に自分に降りかかるたくさんの課題・問題に対し
プラスに考えています。

例えば、重いものをたくさん移動する・持ち上げる作業があった場合は
【たくさん運動ができてうれしい】

すごいたくさんの仕事をこなさないといけない時は
【こんなに修行ができて幸せだ】

本業以外に色々な仕事が回ってきたときは
【これを簡単にこなせるようになればもっともっと自分を大きくすることができる】

朝早く起きなければいけない時でも
【今日もこんなに早く起きられた。なんてラッキ-なんだ】

小さな事なんですけどそれを長く続けることはつらいことですよね。
でも、それを前向きにやっていた私は、作業スピ-ドも周りから「早くなったな」「丁寧になったな」
言われるようになりました。
毎日毎日良い言葉を言い続けることが大事ですよ。

小我を捨てて大我に生きよ

今回のテ-マは【小我を捨てて大我に生きよ】です。
小我とは自分の利益を追求することであり、大我とは相手の利益を追求することである。

あなたは、勤務時間ぎりぎりに出勤して、終了時間にきっちり仕事を終るサラリ-マンですか・・・?

今の社会は「何でもかんでも与える社会」ですよね。

でも、それによって本当に自分は成長できますか?

何でもかんでも与えてくれるので、それだけ覚えればいいのだろうと錯覚し、努力することを
止めてしまう。

そうすると『器は大きくならないんです』

本来、仕事をするとは・・・
『自ら進んで価値を与えること』なんです。

お客様に満面の笑顔で「いらっしゃいませ。」
と言っている従業員っていますか?

お客様の事を考えて、1秒でも早く商品を提供する
丁寧な仕事をする従業員います?

【見返りを求めないで】本気でお客様のために全身全霊で365日
自分以外のために勉強できますか?

それを何年もやり続けることができますか?

そんな従業員だったら、絶対社長は見逃さないですよ!!
あなたがそういう人材なら会社はあなたを絶対クビにしたりはしません!!
断言します。

言っときますけど・・・
有給休暇とか手取りとか休憩時間はどのくらいだとか拘束時間は何時間だとか・・・
そんな会社員を見ている社長の気持ちを考えてください!!

そいつは、その給料の価値を見いだせているのか?
社長は絶対考えていますよ。

2010年2月4日木曜日

敵を知り己を知らば100戦危うからず

今週のミィ-ティングで社長が言われた言葉で
中国の孫子の兵法の一つです。

ラ-メン屋さんでラ-メンを売り込むには、まず自社のメニュ-を良く知ることが
大事。でも、それだけでもだめなんだ。他のラ-メンを知らなければ自分のお店の
ラ-メンが1番おいしいと錯覚してしまう。
【おいしいら-めん】とはどのら-めんかを分からなくなってしまう。

これってとても大事な事で社長に今、君がやっている【ラ-メンを食べる事】はすごく大事な事なんだよ
と言われました。

参考までに【ある自動車販売会社の教育方針】についてお話します。
その会社では、1人1人の営業マンを育てるのに自社の車と他の車種を乗り比べさせて良いところ・
悪い所を経験させて、その経験を営業に生かしなさいと言うんです。
その営業マンは、実際乗っているので、その経験を相手に伝えることができます。伝えることができることで売り上げがグンと上がりました。

最後に人生でこれをやると良いことを紹介します。
・前向きな言葉のみを話す訓練をすること
・今現在辛いことをやり続けること>さらに辛いことをやり続けること>いつの間にかあなたには
弱点は無くなっているんです。強くなっているんです。

夢を実現する為の勉強法・生き方

どのようにしたら他の人よりもよい人生を送ることができるのか?

誰しも思い、考えることだと思います。
でも、ほとんどの人が実践していないのです。

まずは、大事な事のみを箇条書きで書いてみます。
・全ては決断から始まる
・目的は明確にすること
・他の人より先に行動
・勉強する際、【違いをもたらす違い:仕事が早い人と仕事が遅い人の違いは何か?を考えるなど】
・モデニング:自分の模範になっている人の仕事のやり方をまねる
・感情のコントロ-ルをうまくやること:体の動かし方・話の仕方・相手からの話しの解釈の仕方を変えてみる。
・自分の生活習慣を見直し、【今の行動は何のためにやっているのか?】を明確にし、無駄な事はやめて自分の成功のゴ-ルに必要なスキルのみを勉強する
・自分のやっている事でうまくいかない時は思い切って他の方法をやること
・エネルギッシュな毎日を送る食生活を送ること
水分を多く摂る食生活:生野菜を食べる。体の中の水分の循環をよくすること
・同僚と仕事する際、相手が変わるなら自分も変わる【共謀関係】的な関係で仕事をしないこと
>ひたすら、悪いことを言い争う事を繰り返しては成長はありえない。

人生を良くするためにはテイク&テイクではなく、ギブ&ギブで行動するしかないと思います。
 私は、上記の事を常に考えて行動できるようにしたいと思います。
たくさんの本を読むよりも少ない労力で夢を実現できると思うからです。

2010年2月2日火曜日

私の上司の仕事の教え方

今回は私の上司が仕事でどんな事を考えているのかを紹介します。

私の上司は絶対やらない事が1つあります。

それは【相手を褒めないこと】

なんでかと言いますと、相手を褒めてしまうと『素晴らしい人になる』よりも
『うぬぼれ屋さん』になる人をたくさん見てきたからだと言います。

人間、褒められるとうれしいです!!
でも、そこから成長は望めないです。

『社長はそれを知っているから俺を褒めたことがないんだ』
と私の上司に言われたことがあります。

人に大事なことは【調子に乗らないこと】【親しき仲にも礼儀あり】ですね。

【まずは相手に話す】これだけで全然違います

私は、本職は麺の製造ですが、店でも働いていますので色々な刺激を受けます。

仕事で一番怖いのは【固定観念に縛られること】こうだという決めつけはいけないと思う。

色々な角度から物事を考え、相手に伝えることで二度手間、三度手間が省ける。

これに心あたりがある人、多分いると思います。

何を考えて行動すると良くなるかというと 【まずは相手に聞いてみてください】

自分の将来のために自分の悪い仕事の癖、教えてくれないですか?
みたいな感じで!!

そう言うと相手も誤解がなく答えてくれますよ!!

相手だって、中々人の悪い所指摘したくないですから!!

周りは自分の思っている以上に自分の事を分かっていると思いますよ。

そのほか、【他人の行動を観察する】【他人の話を聞いてみる(話題を持ちかけて相手の考え方・どんな角度から物を見ているかを見る)】

そうすればマンネリ化を防げるでしょう!!

ついでに

これからは『プチ温泉日記』も付けていきたいと思います。